写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆきおやじ ゆきおやじ ファン登録

あかりを消す夜、素直が灯る。

あかりを消す夜、素直が灯る。

J

    B

    先日の1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2011 Summer 西梅田ナイトの写真です。 ・・・が、キャンドルナイトはキャンドルアートを展示するイベントだけでなく、 年に2回 夜2時間 電気を消してスローな夜を過ごしましょうという呼びかけであり、 夏至の今夜がその時なんですね。 家にキャンドルあったけ? 仏壇のお灯明じゃムードないし、結婚式のメモリアルキャンドルが確か押入れの天袋に。。。

    コメント5件

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    キャンドルナイトとは・・・ 1年でいちばん短い夏至の夜。1年でいちばん長い冬至の夜。 年に2日、夜8時から10時の2時間、電気を消してキャンドルを灯す。 ひとりで、ふたりで、家族で、友だちと…どのようにすごすかはあなた次第。 忘れていたこと、しまっておいた気持ち、新しい発見など、 いつもより素直になれる時間のまかで、心に浮かんでくるさまざまな「気づき」がある。 そんなふだんの暮らしを提案するムーブメントがキャンドルナイトです。 「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」は 夏至・冬至の日に先がけて、このムーブメントを呼びかける "気づきのカルチャーイベント"として、今年の夏、12回目を迎えます。 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2011 Summer 公式ガイドブックより転載

    2011年06月22日14時18分

    Piece

    Piece

    キャンドルの灯り あたたかいですよね~^^ 大好きです! 子供の頃は台風の停電などで、 ろうそくは常備だったんですが・・・。 停電するとワクワクしたものです(^^; 今は呼び名もキャンドルで、おしゃれになりましたね(^-^)

    2011年06月22日15時04分

    hisabo

    hisabo

    暖かな描写が美しいです。 左上のピント位置から穏やかにぼけていく表現も大好きです。

    2011年06月22日15時35分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Pieceさん こちらにもコメントありがとうございます。 子供の頃、台風に停電ありましたね。 あのわくわく感が懐かしいです。 ローソクと言えばカメヤマローソクですが カメヤマはキャンドルナイトのイベントに協賛しているようです。

    2011年06月22日17時43分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆hisaboさん お褒め戴きありがとうございます。 このレンズを夜に使ったのはこの時が初めてだったのですが なかなか良い味をだしてくれました。 またMF(フォーカシングリング)の操作感も適度な粘りがあっていい感じでした。

    2011年06月22日17時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆきおやじさんの作品

    • Jade art
    • もしもーし
    • 大川の夜桜
    • new gear
    • キャンドルナイト~空間~
    • 大阪城夜桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP