シュウシュウ
ファン登録
J
B
支笏湖(シコツコ)にある枯れ木です。この枯れ木はきっと元気に伸びていた ときより、枯れ木になってからの方が注目を集めていることでしょう。 この枯れ木ももちろん存在感があるのですが、周囲の山々も変化があるので、 撮る角度によって表情がガラリと変わります。 この日は山々は靄に包まれているのですが、それもいい雰囲気かな。 暗くなる時間を待って長めの露出しています。ND400欲しいな。 ND8、WB:白熱球、彩度をやや落としています。
枯れ木になってから注目をあびるなんて なぜか芸術家ににているような・・・ 支笏湖まだいったことがないのですが、 この写真でいきたいというきもちがアップ。
2011年06月22日19時12分
懐かしい~^^ 随分前になりますけど支笏湖行きました♪ 綺麗で雰囲気のある湖ですよね! その頃はカメラに目覚めて無かったので あまり風景は覚えてませんが、 作品のような情景に出逢ったら、今は感動に包まれ シャッター押しまくりになりそうです^^;
2011年06月22日23時04分
北のパイプマンさん コメントありがとうございます!! 場所は旧有料道路沿いになりますよ。駐車場スペースの ある場所になるので、そこに車を止めてガードレールを くぐっておりたらすぐです。
2011年06月29日21時00分
小梨怜
立ち枯れしてから注目を浴びるようになったのでしょうか? 静寂感のあるブルーの色合いに枯れた木が強烈なインパクトを与えていますね。 WBとても参考になりました。 いつもながらお上手ですわ(^^)
2011年06月22日08時54分