写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

初夏の彩り

初夏の彩り

J

    B

    大賀ハス 古代ハスしとて知られています。 千葉市検見川の東大農場内の遺跡で種が発見されたことから 千葉市の花にもなっているそうです。

    コメント18件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    この蓮をいつか見に行きたいと思ってますが、 夏の暑い時期に咲くので躊躇してしまいます。 ザクロの花も、色鮮やかでげんきがでる色ですね。 自家焙煎のお店増えましたね。 美味しい珈琲をゆっくり味わいたいです。

    2024年06月26日09時16分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 古代蓮 大賀蓮。綺麗な色ですね。 アチコチヘお嫁入りして我が町にも来ていたの ですが残念ながら全滅してしまいました。 ザリガニやミドリガメが原因らしいですが他の 池の蓮もいなくなり案じています。 柘榴だと思います。実家の庭にも咲いてます。 夏のお花が咲き梅雨前に暑さ厳しくて(*T^T) 暑すぎる夏を更新するのは勘弁してもらいたい。

    2024年06月26日09時25分

    Winter lover

    Winter lover

    夏の花の定番、蓮が咲き始めましたか・・・ 大賀蓮は古代蓮ですね。千葉公園でしょうか? 蕾も咲いた花も色合いが美しいです。 蓮は早朝に開花し、昼ごろには閉じてしまい ますので時間を考えながら撮らないといけません。 下手すると撮影のタイミングを逸してしまいます。 三枚目、ユニークな目を引くディスプレイです。 最近は自家焙煎の珈琲店が多くなりました。

    2024年06月26日09時45分

    いずっち

    いずっち

    しっとりとしたピンク色がグリーンに映えますね(*^^*) どんどん季節は移っていく。自然も大忙しですね♪ 前の剥げたトタン壁の画、惹かれました! 照りつける日差しの中、見惚れる光景♪

    2024年06月26日09時50分

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます。 もう蓮も咲き始めているのですね♪ 私も毎年行く近くのひょうたん池にチェックしに行かなきゃ! お花の季節進む進む〜、追い付けません、笑 温泉、もたもたしてたらもう暑くて秋にするかな〜なんて(^o^; ザクロのお花も満開、全部実るのがなあ? ザクロ鈴なりの図を想像しています。 みのりの季節もまた撮ってくださいね(^_-)-☆

    2024年06月26日10時47分

    ち太郎

    ち太郎

    和色のような淡目のピンクが美しいですね。 暑くて暑くて、歩き写真もしんどい季節になりました。バッと行ってバッと帰る近場の短期決戦写真になってきました(笑)。

    2024年06月26日11時52分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  千葉駅に近い千葉公園では開花に伴っての祭りも催されているようです。  とてもきれいなしっとりとして色合いに古代人のロマンを感じますね^^

    2024年06月26日15時10分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  こんにちは!  とてもきれいな色合いですね。悠久の時の流れの中で咲く   貫禄のようなものを感じます。  あらら、枯れてしまいましたか。それは残念。ミドリガメやザリガニに  やられちゃったんですか>_< 長年に渡って咲き続けていくというのは  難しいことなんですね。  ザクロかなぁと思ったのですが、やはりザクロでしたか!やがて  実が生るんですよね。初夏に生えるきれいなオレンジの色合いでした。  暑いですねぇ。しかも雨が降りません。このままでいいのかなぁと>_<

    2024年06月26日15時17分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは^^ 和の風情ですね~ 落ち着きます。 さすが古代ハス、日本古来の趣も感じます。 焙煎機が復旧して自家焙煎カフェが本当に増えましたね。 ここ数年のことと思います。 生豆を分けてくれる豆屋さんがあって 自宅で焙煎したことがあるのですが火の粉が飛んで危ないので止めました^^; 最近は専ら近場スナップに勤しんでおります^^ トシには勝てませんね(笑) 2024.06.26. Wed. 優しい雨の日は 君の温もり蘇るから それぞれ違う 景色見つめて 私はもっと 強くなる… TeaLounge EG

    2024年06月26日15時20分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  いろいろな蓮が咲き始めているようです。季節の進み具合は早いですね。  もたもたしている私の行動よりはるかに早いです>_< 千葉公園は大賀ハスが有名で、開花に合わせて祭りも開かれていると思います。  この大賀ハスは千葉駅構内に設置されたコーナーで咲いていました^^ コーヒー通も増えているのでしょうかね。私もコーヒー大好きです。  夏はやはコーヒーですかね^^

    2024年06月26日15時24分

    よねまる

    よねまる

    いずっちさん  とても品がある美しい色合いでした。当たり前ですが私とは大違いでした( ̄▽ ̄;)  ホント、季節の移り変わりは早いです。梅だ!桜だ!花見だ!なんて言っているうちに、  新緑、そして田植えも終わり、稲もずいぶん大きくなって、相変わらず変わらないのは  自分だけみたいな…。せいぜい髪が伸びたぐらいです>_<   ありがとうございます。。塗装の錆びたトタン壁に横に並ぶ配電盤。  混み入って暑苦しい感じもしましたがそこがまた魅力でした(笑)

    2024年06月26日15時30分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  咲き始めましたねぇ。近くの公園の池でもちらほらと見かけます。  蓮の花って"ポン!"と音を立てて朝開くんでしたっけ。 さすがに音はしませんよね^^ すぐ近くに蓮の花が咲く池があるんですね。いいですねぇ。  温泉、いいなぁ。城崎温泉とかまた行きたいです^^ ずいぶんと花が咲いていましたから、全部結実したら  結構な量になりますよね^^

    2024年06月26日17時43分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  とても落ち着いた美しい色合いですよね。古代のロマンを感じます。  それから考えたら、人間なんてちっぽけだなぁと^^ 晴れた日の日中の街歩きはちょっと厳しいですね。私も自転車に乗って  ひたすらご近所の写真ばかりですが、また街撮りに行きたいなぁと  考えてはいますが体と気持ちがついていかなくて。怠けですかね(笑)

    2024年06月26日17時47分

    よねまる

    よねまる

    TeaLong EGさん  こんにちは。  和を感じる色合いと形。いいですね。  こんな美しい蓮が活けのあちらこちらに咲いていたら  素晴らしいでしょうね。池のほとりを散歩していらっしゃる  お釈迦様も見入ってしまうことでしょう^^ 増えてきましたね。ブームなのでしょうか。私は朝は  家内が淹れてくれた珈琲を飲みますが、その後はインスタントです。  あまりこだわらないんですよねぇ(笑)  写真は近場で十分です。といっても私の周りは何もないんですけれど(笑)

    2024年06月26日17時52分

    しまむ

    しまむ

    蓮の花、色も形も、水を弾く葉の姿も、 実際に見るとますますこの世のものとは思えない不思議な植物で…! 初めて目の前にした時にはなぜか大興奮しました笑 こちらのハリッとした花びらも、色のグラデーションも美しいです^^ 柘榴の花の景色、じっと目を凝らして…小さなタコさんウィンナー見つけました♪ 散歩中、近所の植え込みの下に初めて見つけて、とても驚きました!! コーヒー豆、一昨日新しく手に入れたばかりで、ニタっとしながら淹れてます。新鮮だと思うと余計に美味しいです(๑˃ᴗ˂๑)!←本当のところあまり違いが分からないかも…笑

    2024年06月26日18時07分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  蓮の花の咲き終えた後の姿も独特な感じですよね。  千葉駅に近い千葉公園ではおそらく大賀ハスが開き始めているのでしょう。  この大賀ハスは千葉駅構内に置かれていたもので、午前中でしたら  しっかりと開いていたかも知れません^^  なんと、ザクロの花の中にタコウィンナーがいたのですか!  それは、そろそろタコウィンナーが食べたくなっていた深層心理から  見えたのかも知れませんね^^ コーヒー好きな人が増えてきたのでしょうかね。あるいはコーヒー豆の  販売店が増え、いろいろと楽しめるような状況になってきたのでしようね。  私もコーヒーは大好きでよく飲みます。でも、基本的にはインスタントが多いです。  でも、コーヒー通の方はいろいろとこだわりがあるのでしょう^^

    2024年06月26日22時27分

    funabito

    funabito

    大神博士の大賀蓮とか 初めて知りました 天平文化っぽい雰囲気もありますね

    2024年06月27日19時23分

    よねまる

    よねまる

    funabitoさん  大神博士ではなく大賀博士です^^それで大賀ハスですね。  古代ハスといった感じがしますよね。  

    2024年06月27日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 湧き上がる
    • 里山春の目覚め
    • 焼ける空
    • 里山初冬
    • 都心の釣り堀
    • 鎌倉・骨董屋のある通り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP