オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
50mmレンズですので 床まで写せませんでしたが コンクリ剥き出しの床にまた鉄板のテーブルが 昭和の頃のスチール足なんです。 お店に一歩入るとまさにタイムスリップした気分です。 Nikon FG20/Nikkor-S Auto 50mm F1.4 Fomapan100/TMAX 9分
新しいのに昭和を売りにするお店は疑った方が良いです。そういうお店に限ってファンドが入った儲け主義だと思いますね。 これは本物の個人店で、昭和そのもので素晴らしい!
2024年06月25日19時28分
ち太郎さんいつもコメントありがとうございます! ファンドとか難しいことは分からないのですが このホルモン鉄板焼きのお店は 私が幼い頃から上飯田に住んでいた時からありまして 今では三代目が引き継ごうとしています。 店内も特別な飾りもなく本当に初代のままのお店の雰囲気が 保たれています。 なかなかもうこの様なお店は残ってないでしょうね。
2024年06月26日08時14分
いずっちさんいつもコメントありがとうございます! お久しぶりです! お元気にされていましたか? 私は加齢で体の段々とポンコツになってきました。 フィルムカメラのピント合わせも見ずらくなり パソコンの文字も見難くなりつつあります。 嫌ですね。 これからも宜しくお願い致します。
2024年06月26日08時16分
昨年は、実家の家じまいに追われました。 そうこうしてる間に年末私もポンコツがいろいろ見つかり、 現在、杖歩行(苦笑)まぁ、ボチボチ修理していきます(^^)v お互い親がいなくなって。 もっとしっかりしなあかんなぁと思いながら、全然成長しない私です(^^ゞテヘ それはそうと、お孫ちゃん、ちょっと見ぬ間に 女の子になりましたね! 子どもの成長は ほんまに早いなぁと 親戚のおばちゃんみたいに感心したり嬉しなったり(*^^*) フォトヒトも 目をシバシバさせながら、マイペースで楽しんでいこうと思ってます(笑) どうぞ引き続きよろしくお願い致します(^_^)/
2024年06月26日08時44分
いずっちさんいつもコメントありがとうございます! あらっ、私と同じですね。 十年ほど前に松阪の空家を車中泊10連泊して 一人60坪の家の家財・衣類・布団・茶碗・一部の箪笥等を ハイエースでクリーンセンターに持って行き 90キロまで無料ですので計2.2トン廃棄処分し 昨年やっと売却が決まり片付きました。 勿論その前に村の墓じまいも済ませています。 全部一人だったので大変でした。(苦笑 そりゃ身体も悪くなりますよね。 今ならとてもできません! でも、片付いて固定資産税もなくなり 子供達にそれら負の遺産を引き継がなくてよくなり ほっとしましたでしょうね。 お陰様で長女の娘(孫)も小学校四年生になりました。 ただ、長男の孫二人はもう数年会わせてもらってません。 色々と諸事情があり これも人生なんですね。(苦笑い
2024年06月26日20時25分
那由他さんいつもコメントありがとうございます! この店は昭和の年代の方には一番のお勧めです。 ひょっこりとフーテンの寅さんがガラス戸を開けて 「ごめんよ!」と入ってきてもとても自然な光景になりそうです。(笑
2024年06月28日19時22分
よねまる
まさにおっしゃる通りですねぇ。白髪まじりのおじちゃん店主かな。 ご来店のお客も昭和の匂いがしてますねぇ!^^
2024年06月25日16時21分