レリーズ
ファン登録
J
B
45年前から、オリンパスユーザーです。 写真は、16年前に新宿で撮影!
Rさん、一番コメありがとう!です~♡ 元の経営陣の、汚職問題がネックでしたね。 いい会社だったのにね。 私は、オリンパスユーザーなので、今後は カメラもレンズも買う予定は有りません。 今まで買ったカメラとレンズを使って、 残りの少ない生涯! 撮影を続けます。 あの頃の、OLYMPUSは、感謝祭など イベントも沢山有って・・・懐かしいですね~!
2024年06月25日01時40分
私はケチなので、フィルムがハーフサイズで倍撮れるPENを買って写真を撮り始めました。 定年後の趣味を写真にし、それ以来他社も使いましたが、オリンパスの機能に惚れ込んで使い続けています。 当時は故障しても面倒見が良かったです。社名がOMになったら何だかよその会社になりました。 今はもう年も年だし、新機種が出ても買う気はありません。
2024年06月25日18時31分
ホント、輝いてましたね(^^♪。 他社には無い、遊び心が有って、出すカメラはどれもデザインは美しかった(^^♪。 OMー1は見た目も触り心地も最高でしたが、登山家の加藤保男さんがエベレストに もって行かれたカメラとして凄い衝撃が有りました。代々のテレビコマーシャルも インパクト有るものが多かったですね(^^♪。 フォトパスに入会した時に私と同じ『変わった方』が多い事に吃驚しました(爆)。
2024年06月25日22時44分
エイティーさん、ありがとうございます。 私も、買って間もないOM-DE-M5と、 12-40PROレンズを、撮影中渓流の 深みに落としてしまい、何とか回収して 修理依頼でOLYMPUSに出しました。 でも結局、水没していた時間も長くて、 カメラとレンズは、修理不能との返答でした。 でも、7万円で!カメラだけでなく、 レンズも一緒に、新品交換して貰えました。 こんなカメラメーカー他に有りますか? オリンパスは事業分離で、医療器関係は そのまま残りましたが、カメラ部門は 違う会社になってしまいました。 次に、オリンパスのカメラを買うとしたら、 胃カメラですかね!(爆)
2024年06月26日02時20分
OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 フォトパスも、懐かしいですよね~! あのサイトで、OM-1デジタルさんと出会い、 楽しい写真交流が出来ましたからね~ OM-DE-M5が発売されたのが、今から 12年前ですから、長いお付き合いですよね~♡ また、風景写真も撮ってみませんか? 『変わった方』より、(爆)
2024年06月26日02時29分
私は、小学校の修学旅行の時に買ってもらったトリップ35からのお付き合いなので もう半世紀のお付き合いになります。その後は、コンパクトはずっとオリンパスを 使ってきました。 フォトパスに加入して、楽しいイベントにも参加させて頂き、その後はデジタルも オリンパス中心に変わりました。 昔の熱いサービスが懐かしいですね。
2024年06月27日07時04分
うめ太郎さん、私は小学校の時には、 親父のカメラは、触らせても貰えず、 家族写真を撮影する時に、時々 シャッターを押すだけでした。 でも、親父のカメラはヤシカでした。
2024年06月27日16時02分
私はem-1からのユーザーですが、 ファームアップでいろんな機能を追加して、 よそはどんどん新しいカメラを発売して お金を使わしているのに ええ会社やなあと思ってました(^^) 山では抜群の使いやすさで ほんまにええカメラ買ったな……と 山仲間にこのカメラええでと 自慢しまくってました。
2024年06月27日19時10分
とっても懐かしく、寂しい・・ 私はこれまでオリンパスオンリーです。たまたま電器店で見たE-PL7を衝動買いしたのが始まりでした。 以来、他のメーカーに浮気することなく使ってきたのに、ほんとに寂しい~
2024年06月28日05時46分
いかなごさん、ありがとうございます。 OLYMPUSは、本当に良い会社です。 フィルムカメラの、OM-1が発売された 時は、小型、世界最軽量をキャッチフレーズ で、TVコマーシャルしていましたからね~
2024年06月29日06時45分
LIZALIZAさん、、ありがとうございます。 私は、デジタルカメラでNikonも買いましたが、 フルサイズも、OPS-Cも、センサーに ゴミが付着しやすいので、今も持っていますが、 全く使っていません。 やっぱり、オリンパスが一番です!
2024年06月29日06時48分
R380
こんなにカッコ良く輝いてる時も有ったのにね~(^^ゞ あの当時はこんなにサービスしてくれるのと思う程ユーザーサービスも目茶良かったしね! E-5買った時なんかユーザー登録したら、バッテリーホルダーはくれるし、 おまけに予備バッテリーまで1個くれました。 センサーのダストリダクションには自信を持ってたので、私じゃないけど保証期間が過ぎても 無償でセンサークリーニングして貰ってた人も居て、本当に良い会社でしたよ! サービスし過ぎて傾いたのかな~(^^ゞ
2024年06月25日01時30分