しまむ
ファン登録
J
B
何かを生み出すもの 輝きに予感。 玉暈けを捉えて そこここに感激! 背景から思い浮かべたけれど ついでにマトリクスの語源にたどり着いて それはまた、なるほど 感激…
何やらとても難しいタイトルですねぇ! 一日ごとに天気や気温が違い過ぎるので、何だか調子がおかしくなりますね>_< 今日は日差しも強く、めちゃくちゃ暑かったです。撮りに行こうかなぁと外に出たものの、 すぐさま退却いたしました。雨降りでも撮れないし、猛暑でもだめだし早朝か夕方しか ないですよねぇ…。こんな天気の具合では菜園にも行けません>_< しまむさんも体調管理に気をつけてくださいね!
2024年06月24日20時36分
チェシャさん 印画紙に浮かび上がる像、これは私の経験してみたい瞬間です^^ 暗室ではなくダーバッグでのフィルム作業(蒸し暑くなってきて最近厳しい!)、 それを始めた頃から暗室のレンタルや体験、興味があって検索したりブックマークしたりしています! 自分の好奇心になかなか行動が追いつかず参ります。もっとスタミナを〜!笑 この日は良い天気で、日差しが強かったので光が傾く時間から出かけました。 考えていた場所のアジサイに思った通りの光が入っていて、さあどんな角度から撮ろうか?と試してみるのも面白かったです^^ そして最後に嬉しい一行!!思った雰囲気をもっと表せるといいな…と励みになりました! 見てくださって、メッセージもありがとうございます!
2024年06月24日20時47分
よねまるさん こんばんは^^ 難しいタイトルのは…映画マトリックスのオープニングシーン(下から緑の文字が湧き上がってくるシーン)からの連想でした(๑´∀`๑)ムフフ マトリックスで検索すると…ビジネス用語ばかり出てきてありゃ、となりましたけれど笑 ちなみに背景から湧き上がっているのはピカピカに光る、生垣の椿の葉です^^ 今日は日差しがギラギラ強くて、熱中症の報道もありましたね。こういう日に以前ウォーキング(おいおい!ですよね^^;)して、大変な思いをしたので…肝に銘じています。 そして、雨が降っても湿気がセットでこれもまた参ります。梅雨の季節の湿気、体力を奪われるのです… 菜園、雨の季節の前にある程度の収穫を済ませたと拝見して、ホッとしていました^^ でも葉物へ水を遣りたくなるほどのこの日差し…様子を見に行きたくなりますね。 よねまるさんも、日差しとそれから湿気に気をつけてお過ごしください!! 見てくださってメッセージも、本当にありがとうございました^^
2024年06月24日21時11分
マトリクスの語源にはそう言う意味があったんですねぇ… だいたいラテン語からと言うのが面白いですね、 ラテン語勉強したいなぁ… 古書とか、遺構とか、教会の壁画絵画の文字が読めたら素敵だと思いませんか٩( ᐛ )و♪ こちらの背景の黒さが私はいいと思います。 主体の紫陽花が引立って見えて、明暗のバランスがすごくいいです^ ^ それでいて背景黒の中に柔らかいタッチの玉暈けなんて最高です♪ 良い塩梅の秋刀魚の塩焼きを出していただいた気分です^ ^ 派手さとかフォトジェニックとかではなく、滋味溢れる感じがするからです。 良い塩梅の秋刀魚の塩焼きをどうラテン語で表現していいのかわからないのが歯痒い…(๑˃̵ᴗ˂̵) (ラテン語ないない
2024年06月25日02時06分
ଘ꒰ ⑅•ᴗ• ꒱◞ ぉはょ•*¨*•.¸ タイトルでマトリックスポーズしてみたくナタw 全身Black着てトリニティになりたかったあの頃♥♥♥ ラテン語の子宮の意味だって教わった時もドキドキしました♡ モノクロームの四葩寫眞が美しき~(このコは3枚かなw)♪ しずくも似合うけど ヒカリも良き花 こぼれ落ちてくるよな・*:..。o○*゚ また花から舞い上がるよなキラキラよ ヒカリの中こそのモノクローム紫陽花だなあとうっとりです(*´▽`*) ロモkinoフィルムの彼女は しまちゃんが産み出したシネマの女優さんのようです の꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧ らぴゅしまクローム☆彡 体調キヲツケテネ
2024年06月25日08時08分
マイティさん 草花の名前なども調べてゆくと、 学名は『ラテン語の〜という意味から』に辿り着きますよね! ラテン語、すごい!しかーし!習得するのは、多分、すごく、大変だと思いますけど…(思いが句読点に現れる笑)でも興味深いです! マイティさん、いろんな国を旅するインターナショナルなイメージ(Oh!)なのですが、 旅をすると国を変わっても少しずつ似ている言葉があって、なんかすごいな!と感動します。 雷に打たれて急に知らない言語を読めるようになりたい… とかそこ止まりな私を許したまへ。しかしラテン語を知ったら随分ものの見え方変わると思います!! 結構予測して出掛けたこの日、夕暮れ前の光が思った以上にここを照らしていました! 真ん中の小さな花たちが弾けるように咲いて、 細かな蕊がパヤパヤ〜!とにぎやかに両手をあげている姿をもっとガブリ寄って撮りたかった!です^^ その辺りに意識があって、左の背の高い方にピント合わせて行ったんだな…とか、玉暈け行きたかったら右の子だったんじゃないかい?などなど、考える余地あり。 瞬発力が効果を見せることのある街撮りとは違って、 光の角度は少しずつ変われど、草花のモノクロ写真はもっと撮ってもっと発見を!の気持ちです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ! それからそれから、いつも秋刀魚の塩焼きを思い浮かべてくださってありがとうございます笑 「日本の刀のような魚」あたりはいけても、「いい塩梅」ってやっぱりこの雰囲気、ラテン語ないだろうなぁ…笑 滋味溢れる嬉しい褒め言葉、励みになります^^ 本当にありがとうございます!あ!準備頑張ってくださいね!!
2024年06月25日13時17分
ピュハっち ぉはようվ'ᴗ' ի♪ござぃまっす!♡⃛ マトリックスポーズ…あの映画を観たら一度は絶対にちょこっと真似してしまう( ུ•̀ᴗ•́)و✧ トリニティになりたいという視点が良き^^ (ちなみにキアヌの作品はなぜかシリーズ最後の方になると記憶が薄れ行く…本当のファンじゃないな!笑 ジョン・ウィックは何回観ようと思っても寝落ちしてしまう!!) そうなの、ラテン語の子宮という意味からのマトリクス。枝分かれして増えて行くさま、何かを生み出すこと、おお…意味深し…! 背景の玉暈けからそこまで流れに流れました(˃̵ᴗ˂̵๑)! 街と人のいる景色を撮る時のモノクロも、こんな感じで草花を撮るのも、それからもちろんまだまだ有言不実行だけど人の表情、顔。 現在カタツムリモードに変換しているけれど、「生み出したい」気持ちは変わらんです^^ しまクローム言って貰えて嬉しいです! モノクローム四葩、まだ少し撮っておりまして、ゲキ渋なのもあるけれどw、また見ていただければ!と思います(๑˃ᴗ˂๑)و✨ 気圧と湿気とこれから踏ん張りどころ!お互いキヲツケようね!いつも本当にありがとうございます♡
2024年06月25日13時48分
CheshireCat
何も描いてない真っ白な印画紙に像が浮かび上がる様を想像しました。 って、自分には暗室作業の経験はないのですが。 陽の光を浴びている紫陽花はなかなか写真にするのがむずかしいのですが、これはうまくいっていますね^^
2024年06月24日19時42分