写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

今日のお供

今日のお供

J

    B

    なんとなくペンタックスのCCD機を持ち出しました。

    コメント4件

    よねまる

    よねまる

    とても良いカメラですね。私の主力機でもあるんですよ^^ 私のデジタル一眼はほとんどCCD機だと思います(笑)

    2024年06月24日18時53分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    よねまるさん はい存じ上げております。CCD機を多く使われてますよね (´▽`) 私も昼間のスナップの主力はCCD一眼レフかその時代のキャノンで、それらにフィルムカメラ時代のAFレンズを付けて撮ってます (^^ゞ K10Dいいですよね!

    2024年06月24日19時08分

    MightyG

    MightyG

    センサーのことはよく知らないのですがPENTAXのレフ機にロマンを感じる者です^ ^ プリズム部にプリズムの入ってないカメラはちょっと好みでないので軍艦部がフラットな機体をどうしても選んでしまいます。 (レンジファインダーへの憧れもあるのですが… いつかはライカがスローガンなのですがそんな予定もありませんので、 私の持つカメラはみんな心の中の俺ライカという設定で運用しております。 PENTAXってなかなか実機を触れるところが少ないので、ちょっと遠のいてますけど、道具としての魅力は抜群ですね。 PENTAXのKマウントにMマウントのレンズってどうやってつけるのでしょうか? KレンズにMマウントアダプターってよく見るのですけど、逆パターンはよくわかりません。 基本的な事を知らないで質問してごめんなさい(^-^; Tosh@さんにお聞きするのが確実かな、と思いましたのでつい…

    2024年06月25日02時22分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    MightyGさん 私もレンジファインダースタイル大好きです。かつてその形だけでフジのE-2、E-3、そしてパナのGX7なんか買いましたけど、どれもEVFの出来に馴染めなくて手放しました。確かにプリズムの入って無い“ペンタ部”には違和感がありますが(笑)、例えば自動車のヘッドライトと同じですかね。今の自動車のLEDランプには大きな反射板必要ないですけど、“クルマの目”としてのデザインアイコンの為に敢えてそれっぽく残してたり。で、その方がウケが良いんでしょうね。 ペンタックスKマウントのバックフォーカス(フランジバック=レンズマウント面からセンサー面までの距離)はMマウントより長いので、仮にアダプター無しでレンズ付けたとしても無限遠が出ないんですよ。こんな場合はそのバックフォーカスの差を補正するレンズが入ったマウントアダプターを使うんですが、確かMマウントからKマウントへのアダプターには、補正レンズ入りって製品化されてないんじゃないかな? まぁもしあったとしてもその補正レンズによってレンズの光学性能が変わっちゃうから如何なものか…って感じですけどね。

    2024年06月25日05時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • ようこそ
    • 狸を愛でる文化
    • Did I Remember
    • ブリキの時代
    • ガラス越しの想い出
    • 初めてのGR

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP