ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
このお寺の花々は「神奈川県の花の百選」にも選ばれており、地元では「柿生のあじさい寺」として、古くから親しまれています。
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HAMAHITOさん。 はい、強い日差しを浴びて紫陽花は輝き、私は汗を拭き拭き撮ってきました(=^ェ^=) 前日に降った雨のせいで蒸し暑さがすごかったですが、雨滴の玉ボケが出来ました(^_^)v
2024年06月23日10時10分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、まりくまさん。 この日はまだ梅雨入り前で、最後の晴れの日だと思い出かけてきました(^_^)v 前日の雨で雨滴を絡めた写真が撮れました^_−☆
2024年06月23日10時21分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 前作も含めてご評価いただきありがとうございます(=^ェ^=) 今回、自分でもお気に入りの写真が多くてセレクトに悩んでいます(^_^;)
2024年06月23日20時26分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、fusionzMさん。 はい、今年初の紫陽花撮影を楽しんできましたが、暑かったです(^_^;) いろいろな種類の紫陽花が境内だけでなく裏山の散策路にもあってとても楽しむことができました^_−☆
2024年06月23日20時38分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、♪tomo♪さん。 はい、前日に降った雨と強い日差しのおかげでキラキラ感が強く出ました(=^ェ^=)
2024年06月23日20時54分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、LIZALIZAさん。 今回撮った中で雫のキラキラ感が一番強く出た写真なんです(=^ェ^=) 天然パーマの私は梅雨が大嫌いでしたが、昨年から美容院で縮毛矯正をしてものすごく楽になりました…こんなら楽ならもっと早くにやっておけば良かったと後悔しています(笑)
2024年06月23日21時14分
こんばんは。 美しい光を受けて輝く紫陽花たち、玉ぼけの煌めきも素敵ですね。 ここは紫陽花の名所なんですね、雨の日にもまた訪れてみたいところですね(^^)
2024年06月23日21時23分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、RUGGERさん。 前日の雨のおかげで葉っぱや萼に残った雨滴が前ボケに使った際に綺麗なキラキラ玉ボケになってくれました(╹◡╹)♡ ラッキーの一言です^_−☆
2024年06月24日03時40分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 そうなんです、雨が降っている中もう一度撮ってみたくなる被写体ばかりでした(=^ェ^=) こんなキラキラもいいですが、紫陽花は雨滴を纏った姿が一番綺麗に思います(╹◡╹)♡
2024年06月24日03時49分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 小田急線の柿生駅から徒歩10分くらいで行けます^_−☆ 裏山の遊歩道はぬかるんでいるので雨が降った後は滑りにくい靴の方がいいですよ(^_^)v
2024年06月24日17時11分
HAMAHITO
天然のスポットライトを浴びてアジサイの花も葉も輝いていますね^ ^
2024年06月23日08時51分