しまむ
ファン登録
J
B
碗の蓋 緊張気味に 開ける指 久しぶりの向かい合いも ちょっぴり緊張するけれど… 美味しゅうございました♪
たも爺さん 覚えていて下さって、とても嬉しいです! 何かを読んだり書き物をしたり「笑み」の表情が私の見慣れた好きな姿です^^ こういう場所は久しぶりで緊張しつつ、懐石の雰囲気や味を楽しみました。(少しずつ出て来るのに最後はお腹がいっぱいになるのが不思議ですね) 今回は特別な一日でしたが、もっと撮っておけば…と、皆さんからの言葉を聞いてますます、ちょっとした時にカメラを向けるようになりました。こちらを見る自然な表情、捉えてみたいといつも思います^^ 見てくださって、メッセージも本当にありがとうございます! たも爺さんの写真を拝見して、人並み(←わー訂正です!人混みと書いたつもりでした( ´ö` ;))を恐れず(笑)に上野の蓮の花を見に行こうかと思いました。カラーフィルムを入れて!^^(モノクロももちろん持って!)
2024年06月22日22時31分
チェシャさん 最初の椀物、もっとも緊張の一瞬です。 蓋、なかなか外れないんですよね^^; この指の表情はカメラを向けている時も、 その気持ちが見えてちょっと笑いながら撮りました笑 緊張具合、見つけていただけて嬉しいです!!ありがとうございます^^
2024年06月22日16時32分
向かい合わせにしては格式の高い距離ではありませんか^ ^ こういうお店の蓋物の出汁は絶品で、いつも唸ってしまいます。 何か特別な日だったんですねぇ…お母様の装いも素敵だし… きっとしまむさんも今日はスニーカーではなさそうですね^ ^ 紫陽花の寒天寄せもこちらの懐石に勝るとも劣らない絶品ですよ! フィルムの扱いがどんどん上手になられますね ٩( ᐛ )و! 私ももっと見習わねばと思いました^ ^
2024年06月23日14時48分
マイティさん 紫陽花寒天寄せも「味繋がり」で、 一緒に言葉をいただけてすごく嬉しいです! ありがとうございます(˃̵ᴗ˂̵๑)! ここで食事をするときはちょっぴり緊張して、背筋を伸ばして… 私たちもう少しリラックスして食べられないものかなぁなんて思いつつも、旬の山菜や食材の華麗な変身を「お品書き」で確認しながら味わうのが幸せな時間です^^ そして「お会計はテーブルにてお願いします」のプレートまで撮ってしまう私です! こういう時の椀物の出汁、味わい深いですよね…今回は海老真丈だったのでますます^^ それでいて一番舌鼓をうったのは、最後に出てきた「しらすを散らした新生姜ごはん」でした♪ムフフ この日は…珍しくスカートでしたが、相変わらずのスニーカーでした(๑˃ᴗ˂๑) でも特別な時用のバッグの持ち手に色合わせした、特別な時用のスニーカーですよ!!笑
2024年06月24日18時26分
オズマさん こんにちは^^ コメントありがとうございます!! 一枚前に思い切り顔は捉えているのですが、 うやうやしく椀の蓋を開こうとする母の指の表情が気に入ってしまいました^^ 顔の表情なしで撮るぞ!自分の椀も前に入れてみようとこのアングルです。 美味しそうなものは熱いうちに食べたいし、被写体はどんどん動くし、 こういう時は一瞬でささっと撮って、あとはもう食べ物に全集中!!です笑
2024年06月24日18時33分
たも爺
以前、アップされていた「笑み」だったと思いましたが、好きな一枚でした。 蓋に添えられて指の所作、そこに多分微笑みながら向けられたまなざし。母娘のあたたかな温度を感じさせていただきました。 僕ももっと撮っておけば・・後悔先に立たずですね^^
2024年06月22日15時41分