- ホーム
- Hill photo
- 写真一覧
- 初夏の夕暮れ日本橋
Hill photo
ファン登録
J
B
J
B
縦構図 人と車画角入れ
こんばんは。 家路を急ぐ人の足、ビジネス街日本橋の情景を遠近法で捉えましたね。 人は何を思いこの街を行き交うのでしょうか。 そしてそこに見えるものは何なのでしょうか。 不況日本の縮図を見る思いです。 2024.06.19. Wed. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG
2024年06月19日00時18分
たかがオリンピックのためにしてしまったこと申し訳ないですね。 直す、地下にするということですがどのようになるんでしょうね。 お役所のやることですから、絶対に間違いがないでしょう。3,200億円かかりますけれど。
2024年06月19日06時17分
Boutnniereさん 暑くなりましたね、いよいよ梅雨にも入りそうですがいかがお過ごしでしょうか?先日の岡山倉敷は実滞在時間も少なく、自由に動きまわれない状況でしたがそれでも国分寺の美しさを堪能できました。 この写真、ご指摘の通り高速道路とその中に浮いている道路指標を主題としています。奥行きのある構図が好きなものでこの写真は縦構図としました。 コメントありがとうございました。
2024年06月19日11時59分
TeaLounge EGさん、 この場所で暫くとどまっていると左右から人が流れ、そして信号で赤になるとピタッと流れが止まります。ここに留まっていないとその雰囲気を感じられません。一つの場所に留まり自分以外の人を観察する。まさに何を考えどう動いているのかそれを見つめる事で想像力が鍛えられていく気がします。写真の面白さはシャッターを押しているだけではないと改めて思います。ただ、その感性も自分はまだまだなのですけどね(笑) コメントありがとうございました。
2024年06月19日13時14分
Sr. にっしゃん 本音なのか嫌味なのか、文章の本意が見つけられませんよ~(笑) お役所と言えば、もうお耳に入っているかもですが、この「日本橋」の一つ下流の橋「江戸橋」に近い「日本橋一丁目東地区」は再開発の対象エリアとなっていて、郵便発祥の地、日本橋郵便局もそのエリア内。年始の年賀状の配達出発式も今年がこの場所では最後だったとの事。ダイヤビルは大丈夫そうですが、解体前に一度来ませんか? コメントありがとうございました
2024年06月19日13時15分
boutnniere
意味のあるタテ構図、良いですね~! タテ構図のお陰で街灯も面白く画面に入りましたね。 右のラインも美しく対角線を描いていて見応え有ります!
2024年06月18日23時38分