ショウボウ
ファン登録
J
B
今晩は、お世話になっております、流石アオサギさん~~、それにしてもサギさんは漁の効率が良く、いつも感心してます、だから・・増えるのだと^^、ナイスショットです、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2024年06月18日19時24分
いや~すごいのが撮れたねぇ私は野鳥の撮影をしたことが有るけどこんな場面は見たことがないねぇ。 200mmでこの大きさは大分寄って撮っているね、グッドだよねー
2024年06月18日19時46分
カワセミさんかと思ったら、 アオサギさんですね。 久しぶりに、コメント欄が開いていると、 何を書こうか困っちゃいますね。 カルガモさんの、ラッタッタ!も 可愛いですね~♡
2024年06月18日21時41分
こんにちは すごい狩の名人サギですね 疑問があるのですが? 最初にとらえた魚、次の魚をとらえるときくちばしを開けると思いますが こぼさないのでしょうか? それともくちばしを魚のサイズに合わし、開いて次の魚を捕らえるのですかね 食べるとき魚の頭から食べると思いますが三匹同時に食べるのですかね それとも一匹ずつ岩場に置き食べるのですかね??‥‥(⌒∇⌒)
2024年06月18日21時47分
boutnniereさんおはようございます。お暑い中たまにはこのようことがないとやっていられませんこの前アオサギが大きなナマズを頭をブスブス突っついて飲み込んだ・・・ビックリ 感謝です。ありがとうございます。
2024年06月19日07時42分
♪tomo♪さんおはようございます。カワセミが来ないので暇していたところアオサギが口いっぱいくわえていましたのでカメラを向けました。後で確認したところすご~い・・・ラッキーでした。ささやかな喜びです( ^ω^)・・・
2024年06月19日07時51分
R380さんありがとうございます。獲物はアオサギの力で絶命していると思います。2匹水面に落としても動かなかったですよ。そして一匹ずつ飲み込みました。恐るべきアオサギ!
2024年06月19日07時57分
LIZALIZAさんありがとうございます。群れの中に大きな口先を入れたら入ってしまったではないでしょうか 大ぐらいのアオサギですので楽に食することができたと思います。飲み込むには2匹落として1匹づつ 凄い!アオサギ
2024年06月19日12時27分
魚の鱗の輝きにイキの良さも感じて、大漁の上に美味しそう…と少し羨ましくなりました^^ 飾りや色彩の見事も大きさも含めてアオサギ、見るほどに素敵な鳥です。 この度はご訪問、ありがとうございました。
2024年06月21日16時52分
ご無沙汰です。 山から帰ってきてちょっと落ち着いたので 皆さんの作品を拝見してたら ショウボウさんのコメント欄が開いていたので 慌ててコメントしてます……(だいぶ遅刻ですが(^^)) さすがアオサギさん、やりますね(^^) でも、カワセミさんに言わせると すっこい……てなるかも(^^) 俺ら命がけで水に飛び込んでいるのに クチバシ突っ込むだけで3匹はないよなぁ……(^^)
2024年06月28日11時03分
いかなごさんこんばんは無事帰還ですね。老体鞭打っても山は無理せいぜい近場の川沿いが精いっぱいです。でも暑くて最近はもっぱら家に引き込もりですよ 山の景色は癒されますね。羨ましい限りです。頑張ってくださいね。お疲れ様
2024年06月28日19時06分
虹橋☆
1匹私に下さいなぁ(笑)
2024年06月18日19時19分