写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

まこにゃん まこにゃん ファン登録

カメラと散歩 鎌倉⑤

カメラと散歩 鎌倉⑤

J

    B

    長谷寺です。 紫陽花の時期に訪れたのは初めてで、人の多さにびっくりしました。 入場制限で待ち時間のわかるボードまで用意され、 満開の土日の混雑ぶりを想像させました。

    コメント24件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お天気が良かったんですね。紫陽花、菖蒲を楽しまれたんでしょう。 6/18行ってきましたが、写真は撮るどころではなかったですね。

    2011年06月21日10時59分

    55555

    55555

    鎌倉にいかれたときは雨でなくて良かったですね。 観光ならいざ知らず、撮影目的では雨はなかなか思うようには いきませんから。切り取り方が素晴らしいです。

    2011年06月21日11時03分

    hisabo

    hisabo

    上手いですねー、この構図。 前景の松の扱いが素晴らしいです。 そして色、提灯の赤が効いています。

    2011年06月21日11時36分

    三重のN局

    三重のN局

    素敵な構図ですね!立派な松の木から覗く光景が素敵です。 赤い提灯が良いアクセントになり、新緑との対比が良いですね! そんなに混むですね…ビックリしました(^^)

    2011年06月21日13時23分

    duca

    duca

    この切り取り上手いですね 松に山門そして長谷寺の赤い提灯 バランス良くて素晴らしいです。

    2011年06月21日13時27分

    小梨怜

    小梨怜

    入場制限が掛かってたのですか!! 私はそのような経験がないので想像を絶する混雑だったのでしょうね。 大提灯が懐かしいな。

    2011年06月21日19時02分

    日吉丸

    日吉丸

    超人気スポットのようですね。 紫陽花のアップを楽しみにしております。

    2011年06月21日19時52分

    よねまる

    よねまる

    長谷寺の紫陽花、とても好きなのですが何しろ すごい人・人・人なのですよねぇ…。

    2011年06月21日20時59分

    INAJIN

    INAJIN

    お疲れ様です。堂々とした門構えの寺ですね。 紫陽花のUP楽しみです。

    2011年06月21日21時21分

    Purple

    Purple

    鎌倉にも長谷寺ってあるんですか。 関西で長谷寺と言えば奈良にあるボタンで有名なお寺です。 来月から休日が土日じゃない業界にいますので 混雑の少ないときに出掛けられます。 紫陽花はもう終わっちゃうかな~

    2011年06月21日21時43分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    門、松、提灯が互いに穏やかな雰囲気を 出していますね。赤が印象的な切り取りです。 (np)

    2011年06月23日04時44分

    まこにゃん

    まこにゃん

    おおねここねこさんありがとうございます。 そう言えば、菖蒲は見ませんでした。 ガイドブックは読んでいったのですが、やはり何回か行かないと駄目ですね。 鎌倉は空いている時はないのでしょうね。

    2011年06月30日06時35分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ライト銃士さんありがとうございます。 本当に雨でなくて良かったです^^。 曇りでしたが、まだ、そんなに暑く無く・・。 今年も猛暑になりそうですね。 最近の夏は嫌いです。

    2011年06月30日15時34分

    まこにゃん

    まこにゃん

    hisaboさんありがとうございます。 ここも大変人が多くて、「人を写したくないな。」と思ったらこの構図になりました。 褒めて頂けて嬉しいです^^。

    2011年06月30日15時42分

    まこにゃん

    まこにゃん

    Princessさんありがとうございます。 この松は立派でしたね。 構図は皆さんに褒めて頂き改めて自分でも勉強したところです。

    2011年06月30日15時51分

    まこにゃん

    まこにゃん

    三重のN局さんありがとうございます。 この日はまだ平日で、紫陽花も見頃前でしたから・・。 でも、この赤い提灯の下はたくさんの人の頭で・・・^^。

    2011年06月30日15時53分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ducaさんありがとうございます。 人の頭の上で、シャッバと切り取りました。 もっと、構図を考えて写す事ができるように頑張ります。

    2011年06月30日16時00分

    まこにゃん

    まこにゃん

    小梨怜さんありがとうございます。 この日は、入場制限はありませんでしたが、土日の為に、着々と入場制限の準備が されていました・・。

    2011年06月30日16時05分

    まこにゃん

    まこにゃん

    日吉丸さんありがとうございます。 鎌倉は「年々観光客が増えている」と旅行雑誌に書いてありました。 確かに家並みといい海といい山といい素敵なところです。

    2011年06月30日16時07分

    まこにゃん

    まこにゃん

    よねまるさんありがとうございます。 そうなんです。 人の多さが問題です。 今度は紫陽花の無い時期にゆっくり鎌倉散歩をしたいです。

    2011年06月30日16時09分

    まこにゃん

    まこにゃん

    INAJINさんありがとうございます。 紫陽花の花は近くの公園で写しためています^^。 また、ギャラリーにするつもりです^^。

    2011年06月30日16時12分

    まこにゃん

    まこにゃん

    Purpleさんありがとうございます。 奈良は中学の時に行ったきりです。 行ってみたいです。 私の休日は基本が1日が日曜日、もう一日はあみだ。 他に、年休や少ない夏休み、冬休み。 これもあみだ。 元旦出も少なくありません。 平日に出かけられるのはいいんですが、連休が少ないのが悩み。 くじ運を強くせねば・・。

    2011年06月30日16時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    rc&np&ymさんありがとうございました。 この写真を見た友人から、この提灯の下の輪の部分にはどんな彫刻がしてあったか尋ねられましたが 見ていませんでした。 提灯の下の輪の部分には結構凝った彫刻や飾りがあるとの事、今度はもっと良く見てみようと 思います。

    2011年07月01日21時38分

    TR3 PG

    TR3 PG

    鎌倉・・・その昔訪れたことがありますが、単なる観光でした。 一連の鎌倉紀行を見せていただき、俄然カメラをもって行きたくなりましたが、ここ富山からでは一番遠い位置にあるんですよねぇ(^_^; なんとか計画してみたいところです。 まこにゃんさん、構図を相当勉強されているようですね♪ 手前に松を配し、赤い提灯も入れ込んでのこの切り取り、めちゃ絵になっています♪

    2011年07月06日22時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまこにゃんさんの作品

    • 梅雨の草花は美しい  ⑪
    • 露草
    • カメラと散歩 鎌倉 ⑫
    • カメラと散歩 鎌倉③
    • カメラと散歩  北鎌倉②
    • カメラと散歩 鎌倉⑩

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP