写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

よいしょ

よいしょ

J

    B

    花を撮っていたら、近くあったヤツデの葉っぱがゴソゴソ動いたかと思ったら カミキリが姿を現わしました。 自分の体を引き上げる姿を見て、こちらの方も力が入りました。

    コメント29件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 カミキリですね〜 我が家でもバラの天敵です。 枝を噛み切って枯らしてしまう張本人なんです。

    2024年06月18日07時39分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    よいしょこらしょ さすが、紙切り師…♪ 天狗の団扇を上手に 切り抜きしましたね…(*´ー`*)

    2024年06月18日08時18分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    タイトルと構図素晴らしいですね。 触角も立派なカミキリムシさんです。昔は捕まえて食いつかれたことが有ります。 強力で怪我をします。最近は少なく見つける機会少なくなりました。

    2024年06月18日09時45分

    YaK55

    YaK55

    おはよう御座います、お世話になっております、カミキリさん^^、ヤツデに良く似合ってます、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年06月18日09時46分

     primrose-

    primrose-

    立派な姿のカミキリですね。 初めて見ました。 タイトルも楽しい、このシーンにぴったりですね(*^^*)

    2024年06月18日15時06分

    一息

    一息

    ミツバチハッチの1カットを見ているような愛情タップリの切り取りですね〜!

    2024年06月18日21時18分

    boutnniere

    boutnniere

    改めてカミキリムシを見てみると、立派な触覚ですね~。 これのお陰で堂々とした姿に見えます。 私も子どもの頃は結構見かけたのですが、最近はあまり見かけません。 最近の異常気象(猛暑など)が影響しているのでしょうか。

    2024年06月18日21時25分

    プリントマン

    プリントマン

    長い触角邪魔にならないのかな 力が入りますね。 楽しい場面ですね。

    2024年06月18日22時07分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん こんばんは。 ご自宅には素敵な薔薇があるので、この虫は天敵なのですね。 確かに狂暴そうな風貌をしているので、出てきたら即排除対象なのですね。 ご自宅には出ないことをお祈りします。

    2024年06月19日01時59分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LUPIN-3さん 上手いです。 紙切り師、大きな葉っぱを綺麗に切り抜いたようにも見えますね。 カミキリムシ、以前はたまに見かけたのですが、本当に久しぶりの 邂逅になりました。 長い触覚にひきつけられてカメラを向けてしまいました。

    2024年06月19日02時01分

    うめ太郎

    うめ太郎

    Kokuzoさん 花を撮っていると、昆虫との出会いも良くあります。 小さな虫の世界、子供の頃は夏休みの宿題に昆虫採集を頑張りましたが、 それぞれの虫に見ていると特徴があって、飽きませんよね。

    2024年06月19日02時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    信濃のサンデーカメラマンさん タイトルそのままで深く考えませんでした。( ´艸`) 花を撮っていたら近くで葉っぱがゴソゴソ動くので何がいるのかと思ったら、 立派な触覚が出てきてカミキリムシが登場しました。 私も子供の頃に噛まれていたい思いをしたトラウマがあるので、手は出さずに レンズを出しました。

    2024年06月19日02時13分

    うめ太郎

    うめ太郎

    YaK55さん 艶やかなヤツデの葉っぱと、艶消しのカミキリムシのコラボが、なにか 絵になっているような気がして撮影してみました。 本当に、久しぶりの出会いですが、積年の痛みも思い出しました。

    2024年06月19日02時15分

    うめ太郎

    うめ太郎

    primrose-さん 自分の体より大きな触覚は存在感がありますよね。 私も、カミキリムシを撮ったのは初めてだと思います。 ヤツデの葉っぱから体を押し上げるよう出てきた、カミキリムシが なんとも言えない存在感を放っておりました。

    2024年06月19日02時17分

    うめ太郎

    うめ太郎

    一息さん 蜜バッチハッチ懐かしいですね。 アニメの中にカミキリムシが出てきたかどうか覚えておりませんが、 悪人面をしているので、きっと悪者役でしょうね。 虫の世界も、また楽しいですね。

    2024年06月19日02時19分

    うめ太郎

    うめ太郎

    boutnniereさん 私も、カミキリムシは久しぶりに出会いました。 この特徴のある大きな触覚は、なんとも言えない迫力がありますよね。 私も、子供の頃は、カミキリムシを結構見かけましたが、本当に久しぶりに 見ることができ、艶やかな葉っぱとにコラボが良い感じだったので、数カット 撮ってみました。 これが、一番触覚の張りが良かったです。

    2024年06月19日02時24分

    うめ太郎

    うめ太郎

    プリントマンさん 自分の体より大きな触覚、私に邪、魔じゃないかなと思いました。 それでも、これは彼のトレードマーク、何か見せつけるように、 大きく開いたところを見せてくれました。

    2024年06月19日02時26分

    abu.K

    abu.K

    子どもの頃、よく白黒のカミキリムシをよく見かけました。 捕まえるとキイキイ鳴いていたのを思い出しました。 よいしょ感が、可愛いですね!

    2024年06月19日03時40分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    おはようございます、うめ太郎さん。 カミキリムシは子供の頃によく捕まえましたが、最近はしばらく見ていません…懐かしく拝見させていただきました(^_^;) 触覚でハートを描けそうですね(=^ェ^=)

    2024年06月19日04時47分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 立派な触覚ですね 長い触覚のお陰で大きく見えますね 葉っぱのサイズからなかなかに 大きな個体でしたか(^.^)

    2024年06月19日07時23分

    Chiaro・om-1

    Chiaro・om-1

    足を踏ん張ってますね~ 思わず「よ~しもうすぐだ。頑張れ。」と言いたくなりますね。 それにしても立派な触覚。邪魔じゃないのかしら?

    2024年06月19日22時02分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ichiroさん こんばんは。 同じ世代なので、私も以前はカミキリムシもよく捕まえた記憶があります。 噛まれて痛い思いをしたことも今になっては懐かしい思い出です。 久しぶりにカミキリムシに出会ってこれは珍しいなあと思いレンズを向けて みました。この長い触覚がこの虫のチャームポイントかなと思いました。

    2024年06月20日00時12分

    うめ太郎

    うめ太郎

    abu.Kさん 今では、あまり見なくなりましたが、昔は虫取りにいくとカミキリムシにも よく出会いましたよね。 鳴き声まで覚えていないのですが、噛まれると痛いので、おっかなびっくり しながら、採取しておりました。

    2024年06月20日00時14分

    うめ太郎

    うめ太郎

    hatapooonさん こんばんは。 ヤツデの大きな葉っぱのしたから、顔を見せたときに立派な触覚をしているなあと思いました。 この葉っぱはそんなに大きなものではなかったのですが、触角の長さには驚きました。 体より長い触角、すごいものでした。

    2024年06月20日00時56分

    うめ太郎

    うめ太郎

    Charo・om1さん 葉っぱの下から這い出して来るシーンは、小さな虫ですが、見ているこちらの方が力が 入ってしまいました。 自分の体調より長い触角は、確かに邪魔そうですが、これが威厳7日もしれませんね。

    2024年06月20日01時08分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    立派な触角ですね〜 踏ん張ってる感じが、まさに、よいしょ! 楽しくなりました

    2024年06月20日08時19分

    MONØEYES

    MONØEYES

    おぉ見事な一瞬を^ ^ ナイッショッ!

    2024年06月21日01時14分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LIZALIZAさん 自分体より長い触覚は、存在感がありますね。 ヤツデの葉っぱにあしをかけ、ゴソゴソと登ってくる様子が、何か 楽し気にも感じました。

    2024年06月22日23時53分

    うめ太郎

    うめ太郎

    MONOEYESさん ゴソゴソと音がしたので、何がでてくるのかと思ったら、立派触角を 見せてくれたカミキリムシでした。 なんとも存在感のある虫さんに、思わずレンズを向けて激写して しまいました。

    2024年06月22日23時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • 片隅に咲く
    • 清楚な笑顔
    • 東屋からの紅葉
    • 紅葉三渓園
    • 誰か私を見て
    • 海岸門の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP