写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

☆Monet ☆Monet ファン登録

甍

J

    B

    瓦屋根と縁遠い北海道で生まれ育ったもので、瓦屋根への憧憬が強かったりします。 滋賀に単身赴任している期間に、近江八幡にある「かわらミュージアム」に何度も足を運びました。 寺社の屋根なら本瓦が似合うと思うけど、こうしてみると桟瓦葺きも面白いなと。

    コメント8件

    komaoyo

    komaoyo

    何枚有るのか? なんまいだ、なんまいだ 瓦の重さが気になってきます。 いったい何トンあるんでしょうね?

    2024年06月17日22時56分

    ☆Monet

    ☆Monet

    >komaoyoさん、 コメントありがとうございます♪ 瓦屋根の「みっちり感」が好きで望遠で撮ってます。 桟瓦ですけどそれでも相当な重量なのでしょうね。 本瓦葺きだったらどれくらいになるものやら。 そうか、それもあって立派なお寺さんなのに桟瓦葺きにしてるのかも。

    2024年06月18日06時00分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 一枚一枚の微妙な濃淡の変化が 美しいですね(^.^) 精緻に密集しているシーン惹かれます。

    2024年06月18日07時19分

    ☆Monet

    ☆Monet

    >hatapooonさん、 カラーのままだと瓦一枚一枚の違いにはあまり目がいかないのですが、色彩が抜けるとトーンの違いとして認識しやすくなりますね。 正にレタッチした際に注意を払った部分なので気づいていただけて嬉しいです。 コメントありがとうございます。

    2024年06月18日20時23分

    MightyG

    MightyG

    瓦職人さんの腕がわかる葺き方ですねえ…٩( ᐛ )و! 棟の寺紋で日蓮宗の寺院というがわかります^^ 本瓦よりこちらの銀黒桟瓦の方が少し軽くて良さそうですねー^^

    2024年06月18日21時31分

    ☆Monet

    ☆Monet

    >MightyGさん おはようございます。さすがお詳しいですね。 鎌倉仏教の本場だけにご推察の通りです。 撮ってませんが境内に日蓮聖人の像もあったような気がします。 コメントありがとうございます。

    2024年06月19日06時38分

    エミリー

    エミリー

    瓦の風景、いいですよね。 撮るのはなかなか難しいですが、見ていて飽きませんね。 びっちり並んだ瓦、素敵です。(^^)

    2024年06月19日22時01分

    ☆Monet

    ☆Monet

    >エミリーさん、 エミリーさんも瓦屋根がお好きなのですね。 立派な瓦屋根はたいてい高さもあるので、良いポジションから撮るのがなかなか難しくて。 京都なら知恩院や南禅寺が思い浮かびますが〜 コメントありがとうございます。この様に同好の皆さんから感想を伺えるのは嬉しいことです。

    2024年06月20日16時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された☆Monetさんの作品

    • Security Gate
    • 六月の妙法寺にて
    • 驛
    • stairs
    • 深苔色の絨毯
    • 夏は終わらない

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP