写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

j.enamay j.enamay ファン登録

かつてここは遊園地だった

かつてここは遊園地だった

J

    B

    阪神電鉄は1929年この海岸に浜甲子園阪神パークを開園しました。 動物園や水族館もある娯楽場だったようです。1943年海軍に接収され鳴尾飛行場になりました。 今も干潮時には阪神パーク・飛行場当時の構造物が顔を出します。 今年の取り組み課題「甲子園を切り撮る」47枚目。 目標投稿枚数100枚まで、あと53枚。

    コメント8件

    硝子の心

    硝子の心

    新しく生まれ変わった頃 また拝見できたらいいな それまでカメラ続くかしら  

    2024年06月17日08時57分

    いずっち

    いずっち

    動物園や水族館もあったんだ。 そして 飛行場。 荒涼とした光景ですね。 50枚まであと少し♪p(´∇`)q ♪

    2024年06月17日13時29分

    ガッチャン

    ガッチャン

    過去の産物、残していてもいいことないと思ので 綺麗に整地したらよいのではないでしょうかね。

    2024年06月17日19時49分

    j.enamay

    j.enamay

    こころさん こんばんは。 生まれ変わってもカメラはずっと続きますよ^^ いつもありがとうございます♪

    2024年06月17日21時18分

    j.enamay

    j.enamay

    いずっちさん こんばんは。 干潮になれば出てくる石のライオン像が有名なのですが、藻にまみれてるので分かりませんでした^^ もうすぐ折り返しで~す!! いつもおおきにです♪

    2024年06月17日21時21分

    j.enamay

    j.enamay

    ガッチャンさん こんばんは。 確かにこれは瓦礫なので処理するにもコストがかかるのでしょうね。 特段に邪魔でもないので誰も手を付けないのかもです^^ いつもありがとうございます♪

    2024年06月17日21時24分

    うめ太郎

    うめ太郎

    過去の遺物になんとも言えない寂寥感を感じました。 引き潮の時に現れるとのことですが、昔は陸だったのですね。

    2024年06月23日11時01分

    j.enamay

    j.enamay

    うめ太郎さん こんにちは。 回りが埋め立てられて潮の流れも変わってしまったので 海水が流れて来るようになったのかも知れません^^ いつもありがとうございます♪

    2024年06月23日17時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたj.enamayさんの作品

    • 群れるより、意思のある孤独を
    • 記念撮影覗き見
    • 湘南色と末黄色
    • 南禅寺 三門の額縁
    • 路傍の花 21-①
    • 師走 時の移ろい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP