しまむ
ファン登録
J
B
今日の終わりを惜しむ黄色と 明日の始まり伝える黄色 いつだって可笑しいほど こんな景色がくりかえしてる 花の頃から光を絡めて ほんのり紅色の茎もいいのだなぁ.。oO コセンダングサ、好きなのです^^
こんばんは。 励まし励まされ生きる、 私も病に倒れ明日の出口を失っていた時期があります。 そんな時、明日の希望を歌う二人の若きアーティストに出会い、 こんなことではいけない、自分も頑張らなければと勇気をもらいました。 そして病を支えてくださった一人の薬剤師の方がいます。 私を支えてくださったこの3人の方々には感謝しかありません。 野に咲く花も明日を生き、子孫をつなぎ命をつないでゆく姿には心打たれるものがあります。 なんだか人生励まされっぱなしですが、これからも力を与えてくださった3人の方に 恩返しができるような人生を送りたいと思っています。 季節は夏に移ろい始めています。 お体ご自愛ください。 2024.06.17. Mon. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG
2024年06月17日02時00分
夕方の、火が沈む前の時間帯、見るものすべて魅力的に見えます。逃さずすべて捉えたい衝動に駆られて、カメラ持っていないときは身悶えするほど。 野の花もまたこの時間帯にはいっそう魅力的で、撮って残さなければ、との気持ちが湧き上がります。 コセンダングサは私も好きな被写体のひとつです。種の時期には見かけると必ず一枚は撮ってしまいます。そして、気をつけていても必ずくっつかれちゃうんですよね。
2024年06月17日08時28分
夕陽を眺めながら一人佇むコセンダングサ。 そっとピンクの茎が愛らしいなぁ。 そっと縁どるヒカリが優しいなぁ。 また明日ねと やわらかな黄色いヒカリ。 ブルーのヒカリ。星のようなヒカリ。ワイン色のヒカリ。(きっと専門用語あるんやろけど知らない^m^) 肉眼では見えないけどいろんなヒカリがコセンダングサのまわりにはいてくれてるんやね。 きっとコセンダングサには見えてるんやろなぁ(^^) ひっつきむしはたくましいね(笑) セーターやぶ厚い靴下にひっついた日には 頑張っても頑張っても小さい引っ掛けが残ったり。 コセンダングサも次への引き継ぎに一生懸命なんを知ったら それまでブツブツ言いながら取ってたんがあぁ、君も必死でがんばってるんやなぁと思わせてもらったり。 サーフィンするのもわかる(笑) 私も作品紹介するのに作家さんの生い立ち調べ出したら いろんなエピソードが知れて、あぁあの言葉の裏にはこんな幼少期があったんや!とか どんどんそちらにいっちゃって、気づけば丑三つ時。 気持ち切り替えよ♪とフォトヒト開けて とんでもない時間にポチ押しちゃったり(笑) タイトルとキャプに 大いに同意しながら この画を眺めたよ(*^^*)パワーもらいました(^^)v 今日から週末まで お休みします。がんばってくるね~ଘ(੭ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚長々コメ カンニンネ!
2024年06月17日12時29分
ラウンジさん こんにちは^^ 独り言のような私のコメントの下に、メッセージありがとうございます…って! なんと言う時間に!大変な時期を思い出させてしまい、眠れなくしてしまったでしょうか、ごめんなさい!そしてこの場所へコメントいただき、感謝ばかりです。 そのころのお話、そしてその時の支えや励ましを今も心に持ち続けていらっしゃること、すごいことだと思います。お話ありがとうございました✨ ラウンジさんにとって歌と、そして的確に病に合う処方だけでなく多分心に寄り添ってくれた方に出会ったこと、大きかったんですね。最後にいつも書いてくださる歌詞にも、感じ方が変わりそうです^^ 私は子供の頃から能天気で、いつもなんとかなるだろうと不思議な確信を持っていました^^; とうとうなんとかならない事が続いたとき、後々思うとその能天気さも救ってくれた気がします。 身近にあって遊び仲間だった草花、こちらが気持ちを投影する部分も大きかったとはいえ、四季折々繰り返し現れる姿はそんな時こそいろんなことを教えてくれました(๑´∀`๑) 身近な草花が暮れゆく光に照らされたり、吹き抜ける風に揺れたりする様子を眺めて、本当に少しずつでも心が揺れるようになってきた時、ちょっと嬉しかったなぁ…と思い出します。 ラウンジさんがいろんな写真を捉えたり、そのために各所を巡ったり、そうして暮らしている事がもうすでに「恩返し」だと思います。…なんて偉そうなことを言いますが、その気持ちで私も暮らしています! 見てくださって、大切なメッセージ、本当にありがとうございました^^ やっと九州方面の梅雨入り、でもずいぶん遅いようです。 今年の梅雨は短くなるのか長梅雨になるのか…雨の季節の蒸し暑さは体にこたえます。ラウンジさんもお身体大切に!人に言えないことですけれど…睡眠とってくださいね!!笑 今日もお疲れ様でした^^
2024年06月17日17時59分
チェシャさん こんにちは、そしてお疲れ様です! この時間に見える光、タイミングよくカメラもあって、しかも魅力的な被写体を見つけたらもう大変です(˃̵ᴗ˂̵๑)! 刻一刻と変化してゆく光の角度、影の入り方… ここは川沿いなので護岸の上に腰壁があって(向こうに見える黒いラインです)、この影が草花を覆ってしまう前に!と、夢中になって角度を決めたりピントを合わせたり。 この時はどうしても上手い角度で光を入れられないものかと、ジリジリしました(๑´∀`๑)! チェシャさんの身悶えの言葉で、思わず噴き出してしまう私です笑 今カメラがあれば!とか、以前から伺っているどこか車を止められる場所はないか?などなど、気持ちが伝わってきました^^ コセンダングサ、花の隣にはあの花火のように広がる種もしっかり控えていて、夢中になって撮っているとどんなに気をつけても袖の先や上着の裾についています笑 今日は大丈夫だろうとコーヒーを飲みに立ち寄って、済ました顔でふと袖口を触って…「あ!いる!」。でもやられたなぁとニヤッとしてしまいます(๑˃ᴗ˂๑)! 見てくださって、メッセージもありがとうございました。麦の海、今年も素晴らしいですね…!風になびく若緑も黄金色も一度目の前にしてみたい景色です^^
2024年06月17日16時56分
いずっちさん こんにちは、お疲れ様です! この場所、コセンダングサも猫じゃらしも、 捉えやすい護岸の一段上、目線に生えてくれる絶好の撮影ポイントです^^ この夕日を浴びる姿を見つけると…いろんな色の光、 何かいい具合で出ないものかな〜なんて思いながら、つい夢中になって撮ってしまいます! 散歩しながら撮るうちに、季節で影の入り方が変わって大きく雰囲気が変わることに気がつきました。また次の冬…そんな気持ちになるような魅力の角度!みんな写真を撮っていると、記憶に残るこういう場所を持っているのかな、そして全く同じようには捉えられないことも一期一会の魅力なんですよね^^ いずっちさんも、こういう場所や光、持っているのだろうなぁ。あのベランダからの景色は、本当に印象的です♪ 便利な時代でネットサーフィン、夜になってからつい始めてしまうと大変! 丑三つ時の言葉選択でふふッと笑ってしまった!いつまでも煌々と明るくて、丑三つ時に活躍したお化けたちも…タジタジだろうと思います笑 そしてメッセージを読んで、あ!いずっちさんのコメントやお気に入りの入る時間に納得です(๑˃ᴗ˂๑)!この時間にいずっちさん、鉄人!と思ったことも数知れず…そして本当に感謝ばかりです!! いつも見てくださって本当にありがとうございます!!それから週末までの毎日、ますます暑くなりそうです。どうぞ気をつけてお過ごしください!! この一週間でいずっちさんがどんな「おっ!」に出会うのか…楽しみです♪
2024年06月17日17時23分
私が こんなこと言うの生意気で早すぎなんだけど… 最近のしまむちゃんのフォト すっごくいいね…! きっと 何を撮りたいのか 何故なのか…って事しっかり分ってるから これだけ寄った…?しまむちゃんの気持ちも~~ そして被写体の気持ち迄 じんわり滲み出てて~~ とっても奥行きが深くって 素敵ニャノです~~♡
2024年06月17日17時44分
shirokediちゃん こんばんは^^ いえいえ〜むしろ最近の私が相当生意気でごめんなさい、と言ってしまいます笑 そして、すっごくいいね!の言葉、心底嬉しいです、ありがとう…! カメラを持って歩き回って、憧れていた目線で写真が撮れる。 そんな爆発しそうな嬉しさを、わかってもらえるのはやはり幸せなのです^^ 最初はしゃがむと立ち上がれなくて、膝を突っ張ってシャクトリムシみたいに、周りのものにつかまりながら這い上がってました笑 川沿いのこの位置、無理なく最高に好きな草花を照らし出す西日を捉える事ができて。 これだけ寄れるのって嬉しいなぁ…の興奮のままに撮ってます笑 そして盛大に色のゴーストが出るという!(˃̵ᴗ˂̵๑)ムフフ よろこび、見つけてもらえてとても嬉しいにょ…素敵ニャノに合わせてみたけど、奇妙な語尾になってしまった…^^; 今日も見てくださって、メッセージも本当にありがとう!早速励ましを受け取った気持ちです!京都でチャージした気持ち、そちらでの日々にまた新鮮な風を運んでいるでしょうか? shirokediちゃん、体に気をつけて頑張ってくださいませ♡(エールの交換のつもり…!)
2024年06月17日21時06分
docanさん こんばんは^^ コセンダングサなのか、 アメリカセンダングサなのか… それが問題だ。と…深夜検索し始めたら止まらなくなりました^^; 黄色のかたまりのように見えて、ちゃんと小さな花が集まっているのだなぁと。 あのくっついてしまう種が一つ一つできるあたりで、なるほど〜と思います(๑´∀`๑) 何を思うか、そうですね… 多分いっぱいの夕陽を浴びながら 『いつか立派な種になって、ひっつきギミックを駆使して、もっと広い世界で芽吹くぞー( ུ•̀ᴗ•́)و✧!』かも知れませぬ笑 今日は「あの交差点がこんな景色に!」な写真を見せていただけて感激しました^^ 全く違う景色を覚えている身としては、ちょっと…というか結構寂しい変化ですが、今度は表参道あたりでウロウロしていないで、しっかり原宿駅の方まで行ってみるぞ、と思いました! 見てくださって、メッセージもありがとうございます!そしてあの景色も、感謝ばかりです♪
2024年06月17日21時17分
おはようございます 日に向かう姿は美しい このお花からしてみれば 大きな黒い壁の向こうに臨む 太陽なのもまた情感ありますね。 被写体をよく知るって大事ですね このお花がどんな花なのか どんな時に人と関わる花なのか 分かっているのとそうではないのでは 撮り方が変わってきますね(^.^)
2024年06月19日06時42分
おはようございます♪お疲れ様です。 心に染みる心象風景、花や人を愛でる優しい心で自分以外の人や自然を想うお気持ちと、物事の本質を見抜く力、しまむ様の洞察力と繊細な感性に心の美しさを感じ、作品とお言葉から深い愛情を感じました。 ありがとうございます☆
2024年06月20日10時39分
hatapooonさん こんにちは 夕日に向かう花の姿 みつけるとしばらく眺めて やはりどこから捉えようかと考えるものですね^^ 大きな黒い壁は案外何度も撮っているのですが おとずれる季節それぞれに 効果的な光を与えてくれる良い存在です 花と人との関わりまで 撮り方の工夫を持たれるhatapooonさん素晴らしいです!!! いつも勉強させていただいております いつも見てくださって、細やかなメッセージもありがとうございました!
2024年06月21日17時15分
半ライス大森さん こんにちは♪ お疲れ様です。 細やかに見てくださり、また優しいお言葉をありがとうございます 半ライス大森さんのお心遣いに感謝ばかりです。 草花や自然の世界の関わりは眺めていると時に発見があり面白いものですが、 物事の本質は未だ見抜けず、そして毎回学ぶことが多く勉強になります^^ この度はご訪問とメッセージ、本当にありがとうございました! 写真の捉え方ももちろんのこと、添えられるメロディやプロフィールのシンプルかつ味のあるイラストも、半ライス大森さんのセンスが伝わります。素晴らしいです!
2024年06月21日17時16分
しまむ
オザケンみたいな気分になった!ついでに懐かしくなってつい聴いてしまった!! この時間のこの光を纏う草花が好きなのは、ずっと変わらない。 初めてのフィルム写真に飽き足らず、あっという間の二本目にやはり撮っていた景色…それにしても無茶しやがるぜ!と見るたびに思う。 そして付け足しっぽいけれど、カメラと自分のためにも気をつけようと思う。 コセンダングサなのかアメリカセンダングサなのか、いつも花の名前でちょっぴり考え込む時間。 ちょっと確認…と思って名前で検索をかけたら、いろんな人のこの花の捉え方が面白くて深夜のコセンダングサ・サーフィンへ…(汗) 写真だけでなく草花へ対する言葉の使い方がそれぞれ個性的! この花は種子になると「ひっつき虫」なんて呼ばれて、確かに長靴下にびっしりくっ付いてきた時にはうへー!っとなったけれど、それもまた私にとって遊び回った一日の戦利品。 服にくっつく野草や種子は、それだけでまず魅力。そして大人になって繋いでゆく工夫にまた感心。 日常の草花に優しい言葉や場面を思うというのは、日常の中で見る世界が広く大きな気がする。 何より夕暮れ時に光を絡める姿は、花も種子も同じくすばらしい!! そのようなわけで、思いがけず深夜の訪問&いいねを受けた皆様、怖がらせてすんません(๑˃人˂๑)笑 今週も暑くなりそうです!皆様お気をつけてお過ごしください^^
2024年06月16日23時41分