exige
ファン登録
J
B
梅雨に入る前の好天を活かして北八ヶ岳の天狗岳(西・東)に登ってきました。 爽やかな登山日和で東天狗岳の山頂からは来月に縦走する予定の赤岳から硫黄岳を間近に望むことができテンションが上がりました。 この角度から見ると硫黄岳の爆裂火口はとても迫力があります!
misochiyさん コメントありがとうございます。 紹介していただいたコマクサの群生きれいですね、私が南八ヶ岳に行くのは月19,20日の予定ですのでコマクサはぎりぎりかもしれません。 でも花の時期ですので気象条件が良いことをお祈りするばかりです。 最短ルートピストンとのことですが、杣添尾根ですか?
2024年06月17日20時02分
最短ルートピストン 今はあるのか定かではないのですが 八ヶ岳高原ロッジがある別荘地の奥に登山道で最短で横岳に・・・・ 別荘の人達が使う??? 夜一般道に着き八ヶ岳高原ロッジ 近くのコンビニで仮眠早朝4時頃登り始めます 別荘地一番奥に4・5台の駐車場(無料) ロッジに問い合わせ??? 急登なのでゆっくりと森林限界が終わると横岳が見えてきますが(>_<)(>_<)(>_<)
2024年06月17日20時38分
お返事ありがとうございます。 海の口別荘地から横岳直登する杣添尾根ですね、使ったことは無いですが今もありますよ。 確か登山口にトイレがなくて、暫く登った所に仮設トイレがあったような。。。
2024年06月17日20時48分
misochiy
この先の硫黄岳と横岳の間には稜線にコマクサ群生があります 私は弾丸登山でコマクサ群生を見たく3回見に行きました 来月初ごろだと見られると思います。(^▽^)/ https://photohito.com/photo/11263751/
2024年06月17日09時27分