写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

洒水の滝

洒水の滝

J

    B

    日本の滝100選、全国名水100選とそこそこメジャーな滝です この直瀑は約69m、この上の見えない部分を入れると100mをゆうに超す壮大な滝ですが、とにかく被写体としては箸にも棒にもかからない難物でどうやって撮ったらいいかわからないんですが、とりあえず正面からばーんと全景の一枚です^^ 四苦八苦、試行錯誤の写真が数枚続きますが、よろしければお付き合いお願いいたします ところで何故こんな引いて撮ってるかと申しますと、寄っても私の技量では69mの迫力を出すことができないというのが言い訳です^^

    コメント37件

    m.mine

    m.mine

    素敵な場所ですね。ナイス風景って感じですね。 滝の撮影は難しいですね。なかなか納得のいく 一枚が撮れなくて・・。 私も同様です 難しいぃー。

    2011年06月21日01時01分

    Piece

    Piece

    お~!まずは序曲ですね^^ この高さ、凄いです!綺麗な一本筋の滝ですね。 続きが楽しみなってきました(^-^)

    2011年06月21日01時08分

    三重のN局

    三重のN局

    本日行って来られたんですね(・。・) 雨が降ってたんじゃないですか? さすが日本の滝100選だけのことはある景観ですね!! 赤い橋が印象的です!

    2011年06月21日02時02分

    あおねこ

    あおねこ

    おお^-^すごい落差の迫力ある滝ですね~! ここから見るにも、その存在感は凄いものです。 いいですね、行ってみたい場所ですね~。 この先もとても楽しみです^-^

    2011年06月21日03時47分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    落差がある滝なんですね。 赤い橋を入れて正面からでしょうか。 素敵な情景描写有難うございます!!!!

    2011年06月21日05時57分

    海夢

    海夢

    私は神奈川県民なのに、こんな立派な滝があったなんて知らなかったです^^: 赤い橋が良いアクセントになってますね^^

    2011年06月21日06時02分

    sokaji

    sokaji

    全ては始まりの一幕から・・ 滝は撮ったことがないのですが、 これは難しそうですね。私には無理だ!!

    2011年06月21日09時56分

    hisabo

    hisabo

    恥ずかしながら、お隣に暮らしながら行ったことがありません。^_^; 100mは凄いですね、30階建てのマンションを引き合いに考えてしまいますが、 そう考えると、凄い高さですよね。

    2011年06月21日10時58分

    イノッチ

    イノッチ

    OH!いいところですね!!。迫力の滝100mの落差を広角で上手く描写されてますね。素晴らしいです。

    2011年06月21日11時56分

    55555

    55555

    大きな滝で、水量も豊かそうで見応えがありますね。 これから出て来る作品に期待しています。

    2011年06月21日14時16分

    N.O.A

    N.O.A

    すばらしい!橋の赤が挿し色でよいバランスですね~。滝最高。

    2011年06月21日15時46分

    日吉丸

    日吉丸

    深い緑をサラリと真二つ・・ 細い滝のすらりとした風情に 引き込まれますね。 さすがに日本100選・・ 印象深い滝ですね。

    2011年06月21日16時54分

    TR3 PG

    TR3 PG

    69mというと相当迫力ありまスよね! キャプションにも書かれていますが、確かに滝を撮るのは難しいと私も思います。 その規模や迫力を計る比較物が少ないからでしょうか・・・。 深い山の静けさの中、滝の水音が聞こえてくるようです♪

    2011年06月21日17時23分

    shokora

    shokora

    まずは第一印象から、ですね^^。 大きくして臨場感を味わいました!

    2011年06月21日20時26分

    Good

    Good

    すらっとした綺麗な滝なんですね! ・・そんな寄ってくださいな。笑 mimikuraさんなら行けます! Goodな作品です!

    2011年06月21日20時30分

    t-zan

    t-zan

    奥行きある構図も素晴らしいですね。 しっとりとした緑と流れの描写も美しいです。

    2011年06月21日22時10分

    斗志

    斗志

    深い色合いの緑に囲まれた滝がとっても美しいですね! 滝が輝いて見えます^^ 寄ったお写真も見てみたいです^-^

    2011年06月21日22時16分

    a-kichi

    a-kichi

    おいしそうな空気と水、身も心もとても充実ですね^^

    2011年06月21日23時29分

    Rino1209

    Rino1209

    神奈川県民ですが知りませんでした。このような滝があるとは。

    2011年06月22日00時03分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    まずは全景で正解かと思います。 滝と赤い橋の組み合わせいいですね。 (np)

    2011年06月22日06時08分

    duca

    duca

    緑の向こうに滝が見える。 この洒水の滝の様子が十分堪能できます。 とても雰囲気のある遠景で素晴らしいです。

    2011年06月22日08時02分

    梵天丸

    梵天丸

    神奈川にこんなすばらしい滝があるのですね! 知りませんでした^^ 壮大な水流の姿がしっとりした緑に調和している素敵な一枚ですね。

    2011年06月22日21時17分

    FRB

    FRB

    滝は大きくなればなるほど、どのように撮っていいか分かりませんよね。 自分も同じです。 真ん中の赤い橋がこの構図の良いアクセントになって、とても風情を感じます^^

    2011年06月22日23時51分

    ポター

    ポター

    先日行って参りました^^ 残念ながら滝壺まで近寄れないんですよね。。 確かに難しい被写体ですよね。。 暑い日は、湧水も飲める所も有るし、マイナスイオンたっぷりなので良い場所だと思います^^

    2011年06月23日00時56分

    mimiclara

    mimiclara

    m.mineさん いつもコメントありがとうございます もう風景の一部として取りこむしかやりようがなくなりました^^ ありがとうございます

    2011年06月28日19時28分

    mimiclara

    mimiclara

    Pieceさん いつもコメントありがとうございます あとの写真はかなりデフォルムぽいのでここに正しい全容のわかる写真をまず掲載させていただきました 綺麗な直瀑は本当に難しいです ありがとうございます

    2011年06月28日19時31分

    mimiclara

    mimiclara

    三重のN局さん いつもコメントありがとうございます 赤い橋は観光地化の象徴です^^ 雨は前日に降りましたがこの日は大丈夫でした ありがとうございます

    2011年06月28日19時53分

    mimiclara

    mimiclara

    あおねこ。さん いつもコメントありがとうございます さすが100選なので見る分には本当に豪快で気持ちの良い滝です でもいざファインダーを通すと途端に良くわからない取り留めのないまっさかさまに落ちる水流になってしまします あおねこ。さんも含めてここの他の方ならどう撮るか、興味あるなあ・・・^^

    2011年06月28日19時57分

    mimiclara

    mimiclara

    オタケさん いつもコメントありがとうございます 69mっていうのが少々曲者なんでしょうね 規模はもっと大きいけど華厳の滝も難しいんじゃないかな、と ホント苦労しました^^ ありがとうございます

    2011年06月28日20時00分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん いつもコメントありがとうございます この落差っていうのが難しいですね 30mで幅のある滝のほうがそれなりに30mを表現できるような気がします 難物でしたありがとうございます

    2011年06月28日20時02分

    mimiclara

    mimiclara

    海夢さん いつもコメントありがとうございます 246から簡単にアクセスできる非常に便利のいい場所にあります でも実はわたしも昨年はじめて知りました^^ っていうか写真始めるまで他の滝も知りませんでしたが・・・

    2011年06月28日20時04分

    mimiclara

    mimiclara

    Princessさん いつもコメントありがとうございます ちょいこらぽちっと、ありがとうございます 滝の迫力伝わったでしょうか? とにかく観ると撮るとは大違い 苦労しました ありがとうございます

    2011年06月28日20時15分

    mimiclara

    mimiclara

    hisaboさん いつもコメントありがとうございます そりゃあ無理もありません 半世紀横浜市民やってる私も知ったのは昨年です^^ でもあきる野に100選に入ってる滝があるのは知ってますよ、えへん

    2011年06月28日20時17分

    mimiclara

    mimiclara

    sokajiiさん いつもコメントありがとうございます 私は写真始める前から結構滝は好きで、転勤で地方に行くと必ずその近辺の滝は一度はのぞいてみてました でも観ると撮るでは大違い 特にこの滝には難儀しました 気持ちいいので撮る撮らないは別として一度行かれて見ては? でも絶対に撮りたくなります^^

    2011年06月28日20時47分

    mimiclara

    mimiclara

    イノッチさん いつもコメントありがとうございます この滝の落差を表現するにはここまで下がらないと無理でした 上手く伝わったみたいで嬉しいです ありがとうございます

    2011年06月28日20時50分

    mimiclara

    mimiclara

    ライト銃士さん いつもコメントありがとうございます 本当に見応えはありましたが、撮るとなると全く別でした 轟音も凄いんですけどね 難しいものです^^!

    2011年06月28日20時52分

    mimiclara

    mimiclara

    N.O.Aさん いらっしゃいませ コメントありがとうございます 緑に赤は本当に合いますね 大抵この手の橋は赤ですもんね ありがとうございます

    2011年06月28日20時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 森戸の夕照~朧富士~
    • みどりの谷
    • 森戸の夕照~ヘリ編~
    • 川・・・・・・・・の字^^
    • その滝危険につき・・・・・
    • 森戸の夕照~裕次郎編~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP