LUPIN-3
ファン登録
J
B
夜の静寂にイカ釣り船の漁火が 一つ、二つ、三つ・・・今日は、十隻程度だな
まりくまさん おはようございます☆彡 夕焼けの空って、刻一刻と 変化してゆくんですね オレンジ色から金色、そしてトワイライト、ブルーアワー 遠く漁火が重なれば 最強のコラボレーション…♪ ありがとうございました。。。(*´ー`*)
2024年06月16日09時20分
お早うございます。 イカ釣り船の漁火とても美しいです、 刻々と変化する自然の光景に感動 しますよね! (^-^) いつもお付き合い頂き感謝と共に 大変励みになってます。 鬱陶しい季節になりましたお体大事 でどうぞご自愛下さい。
2024年06月16日10時03分
TRADYO1さん おはようございます…♪ こちらこそ いつも見ていただき ありがとうございます TRADYO1さんのアップされている夕陽の作品 楽しく拝見させて頂いております 2022年6月初めに東後畑棚田に行かれてますが 稲の生育が始まっていましたね 最適な撮影時期を参考にさせていただきます 今後ともよろしくお願いいたします。。。(*´ー`*)
2024年06月16日10時14分
棚田の夕日映り込みは残念だった様ですが、イカ釣り船の漁火はバッチリ狙え(^_^)Vでしたね。 写真撮影始めるまでは、春から初冬迄休日は良く午後から夕刻までの磯釣りしてたので、 帰り道で沖に並ぶ漁火を良く見かけました。空模様と漁火の雰囲気ある素敵なシーンですね。
2024年06月16日10時24分
R380さん おはようございます! 昼の棚田を撮ったあと、天気予報を確認して リベンジに望んだのですが、稲の生育予報を 怠っていました (_ _ ;)ハンセイ… 磯釣りされてたんですね 若狭の海から見える漁火は心に残る情景だったのでしょうね 私も、子どもの頃に見た漁火を いま写真に撮ることになるとは思ってもみなかったけど チャンスがあれば また見てみたい 撮ってみたいですね…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年06月16日10時43分
こんにちは。 夜の撮影は街の中でしかしたことがありません。 どこかのお宿からイカ釣り船を見ることは在ったとしても写真は撮れません。 素敵な海の夜景を拝見できて嬉しいです♪ どの船もたくさんの釣果がありますようにと思いますね(^^) 棚田の夕日映り込み、タイミングが難しいですね。 またいつかチャンスがあることと思いますよ(^_-)-☆
2024年06月16日13時30分
*kayo*さん こんにちはー♪ どこかのお宿で 美味しい夕食にお酒を飲んで ほろ酔い気分で夜景を散策 温泉湯宿から、そぞろ歩きで街角を撮るのも 情緒がありますね…♪ イカ釣り船で狙えるのは、ケンサキイカ・ヤリイカ そして スルメイカ・・・はたして釣果はイカ(如何)に イカ料理のお供は、*kayo*さんの持参された 「上善如水」を冷やで…♪ 楽しい夜になりそうだ 笑( ´∀` )♪
2024年06月16日13時51分
Dolpinさん ありがとうございます…♪ 空も海も濃いブルーアワーに染まり 空と海との境いは、辛うじて漁火の灯りが 示してくれる 雲の間から覗く夕焼けが海面に反射しているのが 漁火と同化するようにキラ☆キラ煌めいている 様子が非常に情緒溢れ感動しました…♪ 感性の賜物ですか… そうですね、天からの贈り物だと思っています (*´ー`*)
2024年06月16日18時17分
イカ釣り船の漁火…見れて嬉しいです。 海無し県に住んでるとこういう光景は目にすることがないので 画像で見られるだけでもありがたいです(*^_^*) 最近イカの漁獲量も少なくなってると聞いたことがありますが 色々心配ですね。
2024年06月16日18時13分
楓花さん こんばんはー♪ 東後畑棚田からの漁火を 見ていただいて ありがとうございます 最近は、イカ釣り船から釣ることを「イカメタル」 なんて呼ぶそうですが、若狭湾でも イカ釣り船の 出漁があるようです 少し足を延ばせば、漁火キラ☆キラ煌めく光景が 見れるかもしれませんね…♪ イカの漁獲量は、漁業や海洋環境の変化で 2000年以降急激に減少しているようですね イカ好きには堪りませんね…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年06月16日18時45分
コンバンハー(´∀`∩ 夜のイカ釣り船は なんだか幻想的ですね✧*。 ブルーアワーの空も 良きです(*´꒳`*)ヨキヨキ ブルーアワーの空や海も 独り占めできましたか~(´・ω・`)?
2024年06月16日23時11分
花遊✿moneさん こんばんはー♪ おかえりなさい クルンジ=クロワッサンとヌルンジ(おこげ)を 合わせてプレス焼きした お菓子って良く分かりました キャンプでは、ホットサンドメーカーで挟み焼きすれば クルンジも上手く(美味く)焼けそうですね…♪ イカ釣り船で釣ったイカも刺身はもちろん ホットサンドメーカーでプレス焼きもやってみたいな この日のカメラマンは(スマホ撮り含め)数人程度でしたから 棚田の夕焼けからブルーアワーの漁火まで 独り占めバッチリでしたよ…♪ (*´ー`*)
2024年06月16日23時47分
イカ釣り船の漁火が灯る海岸とても素敵だと思います。 夜の綺麗なブルーに染まった海にポツポツと灯る光が、本当に美しいですね。 漁火も燃え上がる炎の近撮も迫力がありますが、こうして遠くから眺めるのも 良いものですね。
2024年06月17日23時40分
うめ太郎さん おはようございます…♪ 願わくば、棚田と漁火のコラボレーションを 見たかったのですが、時節や気象条件が マッチした時、天は我々に味方してくれるのでしょう またチャレンジしたいです イカ釣り漁は夜中まで続くようです 見る方、撮る方も覚悟が必要ですね…大げさですがW 近撮の漁火…迫力ありそうです 望遠で狙いたいですね。。。(◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年06月18日08時42分
今”錦紗の海”にイカ釣り船を見たいとコメントしたら、早速見ることができてハッピーです! 濃いブルーに染まる海に浮かぶ灯りがとてもきれいで感動です。 情緒がありますね。ずっとずっと眺めていたくなります(*^_^*)
2024年06月18日14時47分
primrose-さん こんばんはー♪ 「ブルーアワーのイカ釣り船を見たい…♪」 そのポジティブなメッセージ 叶えてあげましょう あれから、漁火が見れる海をググってたら 「漁火火柱(いさりびこうちゅう)」なる現象が あるようなんです この神秘的な光景は、とても珍しく「奇跡の光」 と呼ばれているんだと こりゃあ、一生に一度 見てみたい 撮ってみたい そして、見せてあげたいな…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年06月18日21時09分
LIZALIZAさん こんばんは…♪ 漁火はイカ釣り船の集魚灯が海の遠く近くに 反射して見えるんですね 函館が有名ですが、その他でもイカ釣り船が 出漁する漁港の沖だったら見れるのでは ないかと思います 具体的には…ネット参考で ちなみに、宇部港や岬漁港にはイカ集魚灯を搭載した 船は見当たりませんでした イカ釣り船の出漁時期はイカの種類で各々違います ただ、棚田の水鏡とのコラボは、5月から6月初め に限られると思いますよ…♪ (*´ー`*)
2024年06月18日21時41分
まりくま
イカ釣り船の漁火も空の色もキレイですね♡
2024年06月16日09時10分