写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エミリー エミリー ファン登録

虫おくりの夏

虫おくりの夏

J

    B

    日本の原風景の地、丸山千枚田。 虫おくりとは、農薬などがなかった時代に、 松明の火や、鐘や太鼓の音で行っていた害虫駆除を、 行事化したのが始まりだそうです。 アップしたのは、昨年の虫おくりですが、 いつまでも残して欲しい、日本の情景の一つです。

    コメント11件

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます。 虫送りの情景にしっかり季節の紫陽花も配されて素晴らしいですね。 ずっと受け継がれていって欲しい行事ですね(^^)

    2024年06月16日09時01分

    スリーピー

    スリーピー

    収穫への切実な願いが込められているのでしょうが 美しい光景ですね 農薬の空中散布が始まって ホタルが一斉に消えたことを思い出しました

    2024年06月16日09時29分

    ロバミミ

    ロバミミ

    紫陽花の彩りを配して流石の構図です。 9年前にこの行事を撮影しましたが、 構図にまで気が回らなかったですわ(;^ω^)

    2024年06月16日15時33分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    手前に大きな紫陽花株が2株でしょうか。 虫送りの明かりが背景に点在し、遠くには人が明かりをもって歩いた光跡でしょうか。 更には雲のような、ちょっと幻想感も。素敵な一枚有難うございます。

    2024年06月16日19時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夜の棚田を彩る色鮮やかな世界が美しいですね! 東北地方の田んぼでは「虫おくり」の風習は全く残ってません。 いつか見に行きたいなと思いました。

    2024年06月16日20時38分

    うめ太郎

    うめ太郎

    昔からの古い知恵がこんな感じで伝わって綺麗な景観を見せてくれるなんて 素晴らしいですね。 手前の浮かび上がるような紫陽花も季節感を感じられて素敵ですね。

    2024年06月18日07時15分

    キンボウ2

    キンボウ2

    素晴らしい風景ですね。 これは文化遺産でしょう。 残すべき存在です。

    2024年06月18日08時30分

    Old Timer

    Old Timer

    浮かび出されたアジサイがなんとも言えませんね(^ー^)

    2024年06月18日14時01分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    わ〜憧れの丸山千枚田、そして虫おくり。 幻想的ですね~ 夜陰に浮かぶ紫陽花もステキ過ぎ♪

    2024年06月18日21時04分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 棚田に松明の灯りが蛍のようで綺麗ですね。 人々の知恵がこのような幻想的な美しさを作っているのですね。^^:

    2024年06月18日21時44分

    ハッキー

    ハッキー

    素晴らしい光景です。

    2024年06月25日21時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエミリーさんの作品

    • 那智の炎
    • 高野の灯
    • 吉野紅葉坂
    • 霧に抱かれて
    • 長谷の勤行
    • 熊野詣

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP