チ ャ ビ ィ
ファン登録
J
B
熊野川河口の南岸の小高い丹鶴山に築かれた眺望の良い城跡公園。 元々は源為義の娘である丹鶴姫の住まいであったことから「丹鶴城」とも呼ばれています。 元和5年(1619年)にそれまで地域を治めていた浅野氏に代わり、紀州藩主の初代徳川頼宣の付家老である水野氏が入城しました。 その後10代にわたり長い統治が続き、現在の新宮市は城下町として栄えました。 城郭には港の跡を見ることができ、技術の粋を結集した石垣からも当時の国力がうかがえます。
*kayo*
こんにちは。 この向こうには海が広がっているのでしょうか。 もう天守閣は無いのですね。 それにしてもたくさんあるものですね。 その時代に思いを馳せながら散策、良いですね(^^♪
2024年06月15日11時30分