写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しまむ しまむ ファン登録

さかさまのセカイ

さかさまのセカイ

J

    B

    さかさまででっかくなっちゃった! ダゲレオタイプレンズを 逆向きにNikon Fタイプカメラにつけると マクロ的に使えるようになる逆付け用のリング。 「おっ!面白い!」と存在を知って興奮したのに、 いつ覗いてみても『Out of stock』に泣いたのですが。 ある日のメールで再登場を発見! やっと手に入れて早速遊んでみました^^ Daguerreotype Achromat 2.9/64 ※絞りプレート値 F16

    コメント21件

    しまむ

    しまむ

    逆付けマクロ面白いなぁ…マクロレンズはもっと面白いだろうなぁ汗 そんな感じの久しぶりのZfcでまずはご報告写真です! ああ、フィルムカメラでも使ってみたい… (モデルは我が家で今年収穫したミニトマトです^^) 興奮して撮った上に、久しぶり(笑)のZfcに手こずり、 露光補正値など表示はうっかり触れたせいで違っています^^;

    2024年06月14日14時37分

    pyhä

    pyhä

    .꒰ෆᵉ̷͈ ◡ ᵉ̷͈ෆ꒱.‎˖٭ⓄⒽⒶⓎⓄ‪ணෆ とうとうマクロレンズ買ったのね?! と思ったら ダゲレオさんを逆さまにしちゃってのマクロアダプターなのね!! またまたチャレンジャーなしまちゃんすごいのだ もうマクロだし♪ Coolなアートフォトは花輪くんの寝癖w ピカリと光ったミニトマトは もう街角のオブジェなのですもの(*´▽`*) こちらもドキドキしちゃうダゲレオさん~もっと見た~い\(~o~)/ 暑さキヲツケテへばらないでね~☆彡

    2024年06月14日10時14分

    CheshireCat

    CheshireCat

    ああ、そういうアクセサリーあったなあ、と思い出しました。持ってはいませんでしたけれど。 私は接写リング使ってました。 いずれにしても小さいものがぐっと拡大されてファインダーに写るのを見るとワクワクしますよね。ピント合わせがなかなか大変ですが、三脚はお使いでしょうか。 マクロレンズ、いいですよー やっぱり、表現の幅が広がります。 とか言いながら、最近ではヘリコイド付きのマウントアダプターを入手して、タクマー55mmでマクロ的写真を撮っています。こうなると、何でもこの一本で済ませてしまいそう。

    2024年06月14日10時15分

    しまむ

    しまむ

    ピュハっち おはよう〜✧٩(ᵒ̴̶̷͈᷄ʚ ᵒ̴̶̷͈᷄ˋ*)و✧ございます〜✧٩(* ᵒ̴̶̷͈᷄ 3ᵒ̴̶̷͈᷄ˋ)و✧←急遽作る ダゲレオさんさかさまにできるアダプター、 思いがけず手に入れたのよ!!嬉しいのです♡⃛ こういうものがある!とわかったけれど品物がなくて、 手で押さえながらZfcに逆さでくっつけて、グラグラさせながら撮ってみたけど無理でやんした笑 早速こっちを外してここにつけて、それからFからZに変換して… ダゲレオタイプも相当ロングなお姿なのに、逆さにしてあれこれでまたおもろな姿です。 しかもその姿を見たママンが「ピッカピカね!」ってこれまた大きな声で笑 それでも早速キッチンでミニトマト撮って…うん!面白かった! フィルムばかり撮ってて、恥ずかしながらISO変更できることも忘れかけてたのは内緒w 流れるようなヘタを撮りたい、しかしカメラは固定したい…ということで、相変わらずのキッチンスタジオにて、カウンターにカメラ据え置き、ミニトマトちゃんの下に少しずつ何かを置いて…周りがものすごい散らかりようである! そういえばカラーで撮れるのに、花輪くんの寝癖からずっとイメージのままにモノクロで撮ってしまった…カラーで撮れるじゃん!と思って、今また興奮してるしまむんである笑 ピカピカの中にミニトマトのお肌の調子まで捉えられるんだね!すごい!変なものいっぱい撮っちゃいそう!って思いますデヘヘ ピュハっちのレンズも、他にもカメラやレンズ手に入れた人の話も、偶然にも聞く前に手にしたリング。それでますます、なんかやってみるよー!の気持ちも共感しちゃって、嬉しくなります♪ 今日も見てくれて、そして見せてくれて!(翼を授ける〜的な!)メッセージも本当にありがとう! いやはや、暑さ本当にすごいので、ピュハっちもへばらぬようにお気をつけて!! (いつもは小タオルとハンカチのところ、本日は小タオル2枚で対応なりꙬ!! )

    2024年06月14日12時40分

    しまむ

    しまむ

    チェシャさん こんにちは!気分はおはようございます^^ このレンズのためのリングの存在を知ってから、検索してリバースマクロなる世界を知りました^^ ただ…後玉剥き出しなのでドッキドキです笑 接写リングも面白そう…!それよりも最初の頃からマクロレンズ…なんて言っておいて! それはこっちに置いておいて、と、フィルム写真の方に突進してしまったのですが笑 ほんの少しずつ、またいろんなものに興味の範囲を広げております^^ 最終的にはやはりフィルムの方に融合させたいのだけれど… そうなると、そうです。三脚です!!さすがチェシャさん!もしや…私が検索しまくっていることをご存知なのでは!!??笑 今回はキッチンカウンターにカメラは直置きして、バリアングルモニターを開いて、ちょうどいい高さになるようにあれこれ重ねた上にミニトマトを置いて撮影しました! 微妙な高さ合わせがなかなか難しくて、家中のちょっと厚さのあるものを次々キッチンに持ち込んでは、違う…と散らかし放題です笑 装着してみて、夢中になってあれこれ撮ってみてしまいました!ミニトマト、ヘタの細かな毛は見えていたけれど、肌にも微妙な凸凹があってあらー!まあ!って喜びの叫びです(๑˃ᴗ˂๑)! チェシャさんのヘリコイド付きマウントアダプター、調べてみました。普段よりも近づけるって面白いですよね! いつもの単焦点では、最近冷静になって思った以上に引いてみることを実践してみるのですが、このリングのおかげで興奮しながらガブリ寄ることも覚えてしまった…! そしてやはり「マクロレンズ、いいですよー」って言葉も心に刺さるし、やることいっぱいだなぁ.。oO 全部カメラと写真関係ですけど…笑 また色々、教えてください!!そしていつも見てくださって、メッセージもありがとうございます♪ 本日記録的に暑い…気がします。どうぞお気をつけてお過ごしを!

    2024年06月14日12時57分

    3danbara

    3danbara

    よねまるさんの写真のハゲ天繋がりかと思いました笑

    2024年06月14日13時34分

    しまむ

    しまむ

    ダンバラさん 繋がりを見い出すオトコ、ダンバラにハラハラですぞ(ง ᐛ)ง ヒエー!!!笑 よねまるさんのユーモア含めつつの潔さにブルース・ウィリスばりのかっちょよさ感じて好きです!!!…ってここで話題にしてくしゃみしてるかもしれません(๑˃ᴗ˂๑) それにしても、ツヤかなミニトマトの写りに感激でした♪ いつも見てくださって、ハゲマシのメッセージありがとうございます!!

    2024年06月14日13時49分

    蒼い海を渡る白いイルカ

    蒼い海を渡る白いイルカ

    ダゲレオタイプ ロモグラフィ 全然わかんなくってググってみたのですが 今一つ??? 写真界にはそういったものがあるのですね (๑꒪▿꒪)*。_。))ウンウンღ 勉強になります (⑉•ᴗ•⑉)Thanks❤︎です

    2024年06月14日14時05分

    よねまる

    よねまる

    午後になってミョーにくしゃみが連発するかと思ったら、このお写真と ダンバラさんとのやり取りが原因だったんですね。"はっはっはっくし…>_< おおー、今のはぎりぎりセーーフ(笑)でも、ティッシュ1枚ください。 それにしても見事!ミニトマト、ピッカピカに光り輝いてます☆彡 もはや銀座を超えました!しかしながらミニトマトも戸惑っているかもな…。 この暑い中、何やらまた新しい発見?面白そうなことに気づいて、 試行錯誤しながらハマっちゃったんですか!恐れ入りました<(・・)>

    2024年06月14日16時51分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちわ^^ ビックリしましたよもう、自分のハゲ頭かと思いましたわ^^; よく光ってるな~どっかで見たな~と(笑) しかしやはりダゲレオレンズ、f16まで絞っても背景がボケるんですね。 ・・・っとボケが進みつつあるオッサンの感想でした!^^ 是非Fマウントのアダプターを、あれば付けてみたいですよね。 特殊絞りプレートでフィルムで撮ってみる、、、面白いかもです。 近所の八百屋さんに採れたてトマトが8個350円で出てました。 お写真もツヤとハリが感じられてとても新鮮そうですね。 本日は草刈正雄に白アリ対策でした~!^^ 2024.06.14. Fri. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG

    2024年06月14日16時58分

    しまむ

    しまむ

    イルカさん そそそ!ほんの少し前まで、何一つ聞くことがなかった私がここにいます!笑 ダゲレ男さんという方の名前をフォトヒトで知って、 プロフィール写真からダゲレオタイプの昔のカメラについて少し知りましたが、 このレンズを手に入れて、今のレンズ(絞りがハネとリングの連動で変えられる)ものの凄さをつくづく感じております! その違いだけではないので写りも違うのですが、絞り値を変えるときに穴の大きさが違うプレートを毎回入れ替えるんです。ここは絞りたい!もっと開放したい!こういう時にうっかり絞りリングを探して、まさぐってしまう私がいます(ง ᐛ)ง ムフー! イルカさん!新しい仲間で捉えた今日の2枚とても素敵です♡ 「裏紫陽花」の空に溶け込みそうなあの透き通る姿…中央の小花たちの青も、葉に落ちた影を下から覗き込むようにして見る色も… これは使い倒すの言葉が頼もしい!そしてすごく楽しみ!!と、私が興奮してしまいました(๑˃ᴗ˂๑)!! 急に日差し厳しく、危ないくらいの暑さになってきました。カメラ散歩の時には気をつけてくださいね!(でも暑さにちょっと疲れて帰ってから飲む冷たいビールは…旨いっすよね!てへ!←弱いくせに好き笑) 見てくださって、調べてくださって、そしてメッセージ本当にありがとうございました!!

    2024年06月14日18時46分

    しまむ

    しまむ

    よねまるさん !!!!!笑 早速乗ってくださってかたじけのうござる…って昨日の続きのようになってしまいました(๑˃ᴗ˂๑)! 私もまさかダンバラさんからここでよねまるさんの名前が出るとは…!?ドキッ!(え?笑)でした♡⃛ やはりくしゃみが…くしゃみの瞬間に腰を傷めることも多いのですから、なんかあった時にはダンバラ保険に補償をお願い致しましょう! 手広く不動産もやっておられるので、ばっちこい!なはずです✧٩(ᵒ̴̶̷͈᷄ʚ ᵒ̴̶̷͈᷄ˋ*)و✧ …と、この辺でダンバラさん弄りを終えておきましょう。今頃きっとくしゃみが止まらないはずです。 この輝かしいミニトマト、モノクロで撮っていて伝わらないのですが…じつは緑色なのです^^; 今年は早いうちに「アイコちゃんのいい苗があった!入荷直後で選び放題だった!」と大喜びで買ってきた母。 丹精込めて面倒を見たおかげで花の咲きもよくすぐに実りがあったのです。それなのにある日、緑のままを2個収穫してきて「細長くならないアイコで、しかも多分緑のままのタイプなのよ!ほら、黄色とかオレンジとかあるじゃない!」と力説しはじめまして… 私は内心『ええー?』と思いましたが、その夜一個だけ半分ずつ赤いミニトマトと一緒に皿に盛り付けてみました。結論…緑のアイコちゃん(と母が主張するもの)は、ガリガリのほろ苦で全く熟していませんでした✧٩(ᵒ̴̶̷͈᷄ʚ ᵒ̴̶̷͈᷄ˋ*)و✧ 食べ物は捨てちゃダメ!と教えられてきた私はなんとかそのあと胃袋に入れたのに、ふと隣を見ると母は「ウエー」と口から出してティッシュに包んでいまして、私は大笑いしてしまいました笑 この写真は、食べなかった一個にモデルになってもらって撮りました^^ 長い!長いですけどこの顛末は菜園で野菜を育てているよねまるさんに絶対にお伝えしなくては!と、またの熱のこもった長文です(˃̵ᴗ˂̵๑)スミマセン… 今この文章書きながら聞いてみたところ、ふふっと笑いながら「なんだか下の方のが黄色っぽくなってきたの♡」と言ってますの!!どうやら普通に黄色のミニトマトの苗を間違って買ってきたお茶目さんのようです…やられました笑 もう少し黄色く熟して食べ頃になったら、収穫した姿を何かの形で見ていただきたいです^^ そうそう…よねまる菜園のじゃがいも、他の野菜たち、気になる頃です。数日間恐ろしく暑い日が続いておりますので、くれぐれも無理のなきようお過ごしください! でも、野菜気になります…笑 いつも見てくださって、メッセージも本当にありがとうございます!!レンズさかさま使いのマクロで、黄色い「他称(母)」アイコちゃんを撮ってみたいです…!

    2024年06月14日20時52分

    しまむ

    しまむ

    ラウンジさん こんばんは! この暑さの中、草刈正雄(民代って書きそうになりました^^;)とシロアリ対策って! 大丈夫なのですか!? 西の方の猛暑の報道、先ほど見て驚いたばかりです。そしてお疲れ様でした!! (なんかめちゃ最初に飛ばしてラウンジさんのお体の心配をしつつ、発言二行目に暈かしをかけようとするしまむんである(ง ᐛ)ง ドウシヨー!!!) ここはみなさん、潔い方が多くて素晴らしいです!と、まとめます。笑 …しかもボケと暈けも掛けていらっしゃる高度なテクまで!? やはり今日は、暑かったですよね…(本当にしっかり休んでくださいね!) この逆付けマクロで面白いのですから、まだ言っておりますが実際のマクロレンズにハマるとそちらの世界にグイーッと引っ張られるわけですね^^ マクロレンズにもさまざまあるらしいので、ますますレンズ「沼」なわけですね…クワバラクワバラ(この場合の意味…欲しい欲しい笑) 特殊絞りプレートは、結構種類限られるかなぁと使ってみて感じました。あえて誤解を恐れずにいうと、相当わざとらしい「特殊効果」の出るものもあり…笑 一つ気に入っているものがあるので、それでフィルム撮ってみたいなぁ.。oOと思います^^ 八百屋さんの採れたてトマト!その言葉だけで美味しそう… あおい匂いがして、まんまるよりもグーッとシワの寄ったような、ゴツゴツしたトマトいいですよね…♪ 冷やしてもりもり食べたい! しばらく八百屋さんやスーパーでトマトに目を留めそうです(๑´∀`๑) 今日も見てくださって、メッセージ本当にありがとうございました!そして暑い中本当にお疲れ様でした…!お気をつけて!!

    2024年06月14日21時11分

    いずっち

    いずっち

    かんにん! なんか私にはさっぱりわからんけれど、しまむんが発見して 遊んで めちゃ楽しそうなんはわかった(^_^)/ だから私も嬉し楽し♪ 花輪君の寝ぐせから 最強に育った波平さんの頭御髪に見えた^m^ ごめんね、こんな感想で。お恥ずかしい(;^_^A

    2024年06月14日22時19分

    しまむ

    しまむ

    いずっちさん かんにん!言わんで〜 (深夜の謎のテンションすまんです!憧れのお国言葉!) 私も手に入れる前に何やら調べてみたのですが、 実際に手に入れてみてやっと腑に落ちた感じなのです笑 しかも…レンズのどこを外してどの方向で取り付けるのか、 もし無理矢理はめ込んで取れなくなったらどーしよう… そんなレベルからの撮影スタートでした(˃̵ᴗ˂̵๑)!!ムフフ 思えば…まだまだ日の浅い真剣写真時代なのに、 倦怠期(笑)が来るたびに、レンズを買ってみたりフィルム写真に手を出してみたり… でも蘇るワクワクや増えてゆく経験が楽しくて。 みなさんが「買ってしまった!」とコーフンする理由が少しずつわかってきたのと、 「沼へようこそ」と言われる意味のもっともっと…見えない深いところがなんとなくわかったような、わかったなんて言ってはいかんような…笑 今回もそんな過程のひとつに入れたくなる発見と遊びです(๑˃ᴗ˂๑)♪ 最強に育った波平さんの頭御髪!(最高級トニックを見つけたかのような…) もう、そのパワーワードだけで十分に今日一日のご褒美です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ムフー!!!笑 いずっちさん、いつも面白がらせてくれて(時にグッと来るものを見せてくれて)ありがとう!! 本日の決定的瞬間、ものすごい。それに加えて羨ましい…いいなーという前向きなジェラスィ〜です♡

    2024年06月15日00時17分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    仕組みがよくわからないけど、そんなレンズがあるんですね~ いろんなレンズが欲しいな~と思いながら、つい手持ちのだけで撮ってしまってる私。。 たくさんレンズ持って歩くのも面倒で、いつも1-2本しかもってないんですよ。だけど、いろんなレンズに挑戦したいな~

    2024年06月15日09時21分

    しまむ

    しまむ

    LIZALIZAさん そうなんです ちょっと不思議なレンズ、私もまだ使う時に戸惑います^^ みなさんレンズ何本も持って歩くのですね 仕切りの場所も変えられるあのたくさんレンズの入る鞄、いろんな仕掛けがあってみていると面白いなぁと思うのですが、そんなにレンズないなぁ…が現実でした リュックなど肩当ての部分も分厚くて、背負う荷物が重くなっても負担のない仕上げ、本格的です^^ 今は特に重い荷物やカメラを持ち歩くのが大変で、気に入っているレンズばかりカメラにつけっぱなしです たまには休ませて、他のレンズもつけてみないとなぁ 2本持ち歩くこともあるLIZALIZAさん、どんな時用にどんな種類を選ぶのだろう.。oO? よかったら教えてくださいね! 見てくださってメッセージも、ありがとうございました^^ 今回の蜘蛛の巣の輝き方、見たことのない虹を織り上げた「布」のようで…素晴らしいものを見せていただけました(๑´∀`๑)

    2024年06月15日18時01分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんわ 機材に疎いので、とにかく 寄れるようになったということで OKですか?(^^; トマトの後ろにMACROって出てますね笑 トマトの表皮の艶感がすごくて 最初、なにかの金属かと思いました 重厚な描写ですね! 私も三脚NGなところではカメラバックに タオルをかませて即席ミニ三脚にして 撮りますね(^.^)

    2024年06月16日02時36分

    MightyG

    MightyG

    これが例の新兵器ですね♪ ダゲレオレンズだけでもそこそこインパクトのある飛び道具なのに٩( ᐛ )و! そういえば前に「ダゲレオタイプの女」という映画がありましたね^^ (観てないんですけど しまむさん=ダゲレオタイプの女 という字面だけのイメージもあります。 (観てないんで、ダゲレオタイプの女がヤバい女だったら申し訳ありません マクロ撮影楽しいですよね٩( ᐛ )و! しかし、レンズの枚数の少ないレンズ構成って惹かれます^^ 複雑で色収差、解像度云々の多群構成のレンズもいいのですが、 シンプルで極力レンズ枚数を少なくしているレンズって良い! やっぱりより被写体に近い感じがしてそれだけでなんか清々しいです♪

    2024年06月16日09時14分

    しまむ

    しまむ

    hatapooonさん こんばんは 私も全く自分の持つものにしか知識がないので、 ついつい大きく像を捉える現象に興奮しすぎました 失礼しました^^; 寄れるようになったでOKです^^; ミニトマトの後ろにそのレンズが入っていた小さな箱を立てかけて撮りました^^ MACRO、ここが入るように調整している時のじわじわ動かす感じと ここぞの位置になった時「!」という感じを楽しみました 三脚NGな場所での即席ミニ三脚の工夫、教えてくださってありがとうございます! 三脚はカメラやレンズの重みも考えて、慎重に選ばねばなりませんよね… いつか持ち歩くかもしれない時にかさばらず軽いもの…そう思って 簡易的なものばかり眺めていましたが、ふと「荷重」の文字に目が止まりまだ購入品を検討しております(そこが肝心でした) 見てくださって、メッセージもありがとうございます!!色いろ参考にさせてください^^

    2024年06月16日20時37分

    しまむ

    しまむ

    マイティさん そうなんです これが例の!新兵器なのですが… あまりにも嬉しすぎてコーフンしすぎました! そして「わからない」と皆さんに言われてしまうという…(ง ᐛ)ง シマッター!! でも面白がって楽しんでいることが伝わったら、と思います笑 マクロの作品をこちらで拝見していて、切り取りの工夫も楽しめそうで、 一つの世界だな…!と感激しているのですが。 こんな簡易式でも、ミニトマト、ミニなのにこんな表情を捉えられるのかと楽しいです(˃̵ᴗ˂̵๑)! 「ダゲレオタイプの女」検索してみましたロマンス&『ホラー』…! さそり座の女じゃなくて良かったのか… ダゲレオタイプな字面のイメージが、いい方であることを祈るばかりなり! ホラーな方ではありませんように…(๑´人`๑) 自分の自由になるお金がマジであまりないので、 本当のところ最初にZfcを買うのもギリギリでした^^; 初めてライカの値段を見たときに、桁一つ見間違え真実を知ってギャ!でしたし、 歴史が浅いのであまりカメラもレンズも持っていないのですが… それでも気に入ったレンズを手に入れて使った時のワクワク、いいものですね(๑˃ᴗ˂๑)! (フィルムカメラはそれでも私の手の届くものもあるところから入ったのに、すっかり魅了されてしまいました…しかしフィルムは高い_(:3 」∠)_) そうそう、写真展!このくらいの期日になると、もうあっという間に当日ですね^^; お忙しい中の準備などなど、また暑くなってきたこの頃大変だと思いますが、頑張ってください! ああ、実際の作品の数々をみてみたいなぁと思うばかりです^^ 見てくださって、メッセージも本当にありがとうございます!!

    2024年06月16日21時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしまむさんの作品

    • まわれまわれ(film)
    • ういうい(film)
    • お茶 淹れます(film)
    • あの夏(film)
    • 虹(film)
    • それぞれに(film)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP