よねまる
ファン登録
J
B
名前にドキッとしちゃいます^^ 初代店主がそうだったようで、そのまま店の屋号へと^^ 今日の午後、フィルムの現像が上がります。ちゃんと写っているといいなぁ(笑)
おはようございます。 お庭にネジバナが咲くのですね。羨ましい! 欲しいんですが中々ご縁がありません(*T^T) 可愛いピンク♡* 華やかな紫陽花 見たことないような?華やか ですが煩くない素敵な色彩ですね。 銀座天婦羅の看板には似合わないような店名? 銀座も奥が深くて守備範囲広そうです(´- `*)
2024年06月14日08時57分
おはようございます! なんてインパクトのある暖簾!! それも銀座~\(~o~)/ きっと絶品のお味に違いない♡ 黄色いお花がとっても気になってます~ 葉っぱと見るとアキレアの種類にも思うけど お花の〇さが可愛い~欲しいのでわかったら教えてください(笑) フィルム現像楽しみですね~ドキドキわくわく(*ノωノ) 暑さご自愛くださいね~☆彡
2024年06月14日08時59分
サムネイルでパッとみた瞬間で、 やっと「笑」に見えるようなデザインだったんだ…って気がつくの遅い私です^^; 名前にどきっとしちゃう、のキャプション(本当に初代のエピソードからなのですね)でも頬緩ませつつ… 今日の午後のフィルムの仕上がりの言葉には我が事のようにニッコニコです(๑˃ᴗ˂๑)! ねじ花、モジヅリソウ、祖母から母もお気に入りで、境内の草取りの時は絶対に抜かないで!と言われた花の一つです♪ 後もう2種類くらい、可愛らしい色の花はそのまま残されて、草取り後に見回る祖父はいつもブツブツ言いつつ少し嬉しそうでした^^(草花への見識深く、自分の好きな花のエッセイをかいたりしていました!) おはようございます!今日は…本当に暑くなりそうですね^^; 気をつけてお過ごしください!
2024年06月14日09時02分
これ外国人観光客向けのTシャツにプリントしたらウケるかもです? 暖簾もレプリカ販売すれば、私は買っちゃって自分の部屋の入り口に吊るすかも..(笑)。 フィルムの現像が上がり---これが一旦の到達点で、だからやめられない。
2024年06月14日10時25分
なんと洒落た屋号♪ ユーモアのある方やったのですねぇ! ち太郎さんのおっしゃるように 海外の方にもウケそう^m^ あの黄色いポンポンのお花可愛いですねぇ♪ ネジネジは 子供の頃から大好き♪実家の庭に咲いてました。 右巻き左巻きは知らなかった♪ フィルム現像楽しみですね(*^^*)今日は一段と暑いです。お気をつけて!
2024年06月14日11時08分
Winter loverさん 銀座の老舗の由緒ある天麩羅屋さんですね。 私も面白い名前だなぁと思ってググってみたら、 初代店主の風貌からそのようにしたようです。 とてもいかしてますよねぇ!語呂もいいし覚えやすい(笑) 月曜日に出したフィルムが本日出来上がります。 相変わらずの古いフィルムカメラなんですが、以前こちらに 撮った写真を投稿したことがるミノルタのα9000で撮りました^\^ マニアックで好きなカメラなんですが、壊れたら修理不能。 あとどのくらい頑張ってくれるかな(笑)
2024年06月14日11時22分
頂雅さん おはようございます! 毎年庭の何か所かで咲いてくれます。この花は種ではなくて ドクダミのように地下茎で増えるのでしょうかね。 咲く姿がとてもかわいらしいです。頂雅ガーデンにも咲くと良いでねぇ^^ ガクアジサイの一種だと思います。ご近所の家の玄関先に咲いていたので 撮らせていただきました^^中の粒々がはじけて、とても賑やかでしたよ。 ユニークな名前の老舗の天麩羅屋さんですよね。人気店のようで 混雑しておりました。美味しい天丼、食べたいですねぇ^^
2024年06月14日11時28分
pyhäさん おはようございます! 一度見たら忘れない、一度口にしたら忘れない。そんなインパクトある 銀座の天麩羅屋さんです。旬の素材や海鮮、サクサク感ばっちりでしょうね。 ああー、食べたいですよねぇ。といってもめちゃくちゃ高い店ではないと思います。 一週間節約暮らしすれば、ドーーんと行けそうですよ(笑) そうなんです。しとってもかわいらしい花でたくさん咲いていました。 なんでしょうねぇ…。 フィルム写真、ちゃんと写っているといいなぁって(笑)まるで駆け引きみたいですね(笑)
2024年06月14日11時33分
しまむさん あはは、そのように見えますね。「笑」に見えます。縁起がいい感じ^^ 名前の由来は初代店主の風貌から来ているようです。潔くてとても格好いい! お客さんに親しまれたようですね。増毛だなんて余計なこと考えないでこれで決まり! 謝ってピカチュウではちょっと老舗の貫禄が薄れちゃうかもなぁ…>_< フィルム、午後に出来上がり。今回はオートフォーカス機で撮ったので ピントは大丈夫かなと思ってはいるのですが、なにせ古いカメラだからなぁ…。 ネジバナ。やはりその咲く姿のかわいらしさから好きな方が多いですね。 けっこう増えるんです。庭にクルクル、にょきっと生えていますよ(笑)
2024年06月14日11時45分
ち太郎さん いかしたデザインなのでTシャツのプリントにもぴったり。 けっこう人気商品になりそうですね。外国人観光客だけでなく 日本人も買うかも。私は買いますけれど、うーーん…街中歩けるかな(笑) 暖簾なら間違いなく家の中に吊るしますよ!^^ 楽しみですね。写っていても失敗してても楽しみです。そして次は どれにフイルム入れようかなって(笑)
2024年06月14日11時51分
いずっちさん とっても洒落た屋号ですよね。私もそう思います! 忘れないと思いますよ。しかも、銀座にしてはリーズナブルな価格で いただけるようです。今度食べてみたいけれど、銀座行くかなぁ…。 亀戸、錦糸町ぐらいまでかな(笑) そうなんです左巻き右巻きは私も知らなかったのですが、以前 どなたかが取り上げていたように思いました。確認してみようかな(笑) フィルムの出来上がりってワクワク感がありますね。昭和だなぁ。 午前中、菜園行ってジャガイモを少し掘ってきましたけれど暑い暑い。 梅雨入り前に掘らないとねぇ。
2024年06月14日11時57分
inkpotさん はい。ハゲ天です^^そうでしたか!私も銀座は遠くなりました。 特に用事がないですしね。でも、写真撮りには良い街です。 美味しい天婦羅、懐かしいと思います。ぜひまた^^
2024年06月14日15時46分
こんにちは^^ いや「ハゲ夫」に見えましたよ、ドキッとしますわ。 自分そのものですもん^^; 髪は長~いトモダチ、育毛剤が欠かせません(笑) で、らあ麺がまたいいですね!粋があります。 それから現像上がり、写っていてくれといつも見るまで祈る気持ちです^^; そして次のフィルムへの架け橋ですね。 あ~コワイ^^ 2024.06.14. Fri. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG
2024年06月14日16時21分
TeaLounge EGさん こんにちは! おおー、ハゲ夫に見えちゃいましたか。ストレートですねぇ^\^ いやいや、自然が一番!生えるも抜けるも、自然の流れに逆らってはいけません^^ 外見やら容姿なんて、取るに足らない些細なもんです。 それにしても、こちらでらあ麺を注文する人っているのでしょうかね。 知る人ぞ知る、老舗天ぷら屋さん秘伝のらあ麺なのかもですね。 何とか見れる範囲て写っていましたね。撮影が楽しかったのでOKです(笑)
2024年06月14日18時17分
こんばんは。 インパクトあるお店の名前ですね、絶対忘れないしデザインが「笑」という文字に見えます。 どんな楽しい方かお話してみたいです(^^) まん丸いお花は何でしょうね、可愛くて気になります。 どなたか教えてくださるといいですね。 ネジバナ、紫陽花の季節に咲くのでしたね。 去年は菖蒲園で撮りましたが今年は咲いてませんでした。 どこかで会えるといいな。 よねるさんちのは右巻き左巻きどちらですか? どちらも有るのかしら(^^)
2024年06月14日18時29分
こんばんは。 やはり暖簾はフィルム撮影にピッタリの被写体ですね。 偶然ですが先々週ハゲ天で天丼をいただきました。 営業途中でしたから早く食べられるものをという事で。 こちらも他店同様に客の半分は海外からの観光ですが 先払い自販機かつキャッシュオンリーなので皆さん 戸惑います。店の女性が英会話堪能なので万事OK。 「天丼とらぁ麺set1,500円」が人気でした。 やはり海外の方には麺をすするという文化はないので 上品に食べていました^^
2024年06月14日20時23分
*kayo*さん 忘れない名前ですね。インパクトあります^^ はい。「笑」という字にも見えますね。縁起を担いでの デザインなのかも知れません。でも偶然かなぁ…。 とてもかわいらしく、そしてきれいな花でした。初めて見ました^^ 庭にはネジバナが今のところ5本ぐらい咲いています。どちらに 巻いているかなぁ。面白いですね。
2024年06月14日21時02分
nikon_zeissさん こんばんは。ありがとうございます!距離が合わせやすかったので なんとかきれいに撮れました。 おおー、そうでしたか!やはり老舗の人気店なのですね。 外国人観光客にも知られているんですね英語堪能の女性店員さんが いるなんて、すごいですね!さすがは銀座! なるほどねぇ。それでも外国人の方はらぁ麺を注文されるんですね。 セットで1,500円とはリーズナブルな価格ですね。
2024年06月14日21時09分
名前の由来、知りませんでした(^ω^) デパ地下では買ったことありますが、お店は入った事ないです。 ジャガイモたくさん、豊作ですね! いろんな料理にして食べるのが楽しみですね〜(^。^)
2024年06月15日21時12分
gustaveさん 面白いエピソードですよね。しかしそのまま店の屋号に してしまうなんてすごいなと! デパ地下などにも出店しているんですね。美味しかったでしょう。 銀座に足が向いた時にはこちらに入って食レポを! ジャガイモって大抵の場合それなりにできるんですよね。 だから初めての野菜作りには向いているかもしれません。 ジャガイモ料理、美味しいですよね^^
2024年06月15日21時49分
Winter lover
こちらも天婦羅料理の老舗店ですね。店名は仰るとおりドキッとしますね。 初代の店主はそうだったのですか? それにしても自身のヘアースタイルを屋号にするとは・・・(笑)。 フィルム現像があがるようで、ポスト楽しみにお待ちしています。
2024年06月14日08時46分