しまむ
ファン登録
J
B
蕾の淡さに早咲きさくらの生け花と 軒下のほんのり青みを写しこんで 隠し味は早灯りの黄身色でございます このお店にいつも救われる川沿いの景色。 まだ蕾ばかりの川沿いで、 流木と早咲さくらの生け花がイカしてました! モルタルのグレーも窓枠の雰囲気も… フランス料理店と向こうのカフェ(だと思う)、 ムード満点でいつも口を開けて眺めてます笑 昨日と逆の角度から眺めた3月末の景色。 この日は2本違うフィルムを使いました^^
目黒って駅を素通りか祐天寺くらいしか行ったことないんですけど、しまむさんの作品に沢山出て来るから今度散策してみようかと思っています。 やっぱり目黒初心者としては寄生虫館あたりから入門するのがいいのでしょうか… 川沿いでお花見シーズンに突入し始めたワクワクする雰囲気がよく伝わって来ます^ ^ この黄色い早灯りのお店はフレンチレストランなんでしょうか… 桜の写り込んだシブいガラス窓の建具と、 日に晒されていい感じに退色している欄干が老舗料亭を彷彿とさせるのですけど、 これがフレンチだったらなおのことシブいセンスだなぁと思います^ ^ 桜の季節でなくとも、この川沿いのレストランでディナーなどいただいてみたいものだなぁ…と思います^ ^ 消火栓用マイティステッカー… とりあえずデザインだけは考えておきましょう ٩( ᐛ )و
2024年06月13日19時33分
☆.。.こんばんわぁ.。.☆ヾ(・∀・´*) 初春というより晩冬の目黒川沿い・・の雰囲気・ グレーのモルタルと窓枠の木の存在感がしぶシブです~~(〇*>∀<)ゞ★☆
2024年06月13日19時39分
うーーん、さすがはしまむさま。蕾ばかりの物足りなさを 粋な生け花と軒下の青み、そして古風で趣さえも感じさせる灯りに目を向けさせ、 "この日を待ってました"と夢見る春の宴を巧みに演出してますなぁ^^と いきなり訳のわからぬコメントで申し訳ないでござるよ<(_ _)> 昨日とは逆の位置から撮影ですね。黒の階段手すりとモルタルのグレーが ビシッと引き締めてますね。左の窓ガラスの建物はフランス料理店ですか。 庶民的なイタリアンとは一線を画す感じですね。前菜からビビりそうです>_< フィルム二本を消化ですか。撮りまくりましたね^^
2024年06月13日20時58分
チェシャさん こんばんは^^ なかなかの枝ぶり、もうほとんど「少し育った苗木をそのまま持ってきました」という感じの生け花で驚きました! 昨日の写真だとほんの少しですが、先にこちら側から歩いてきた時に目に入って、絶対に撮ろう!と思うほどのボリュームでした。 …皆さんが記念撮影するのも、わかる気持ちです笑 今回は少し撮りたいものが多いはず…そう思うと前の晩からどんなフィルムを入れるか?それから何本(笑)おかわりを持ってゆくか、ウキウキ考えます(˃̵ᴗ˂̵๑)! そのあたりから盛り上がっているので、撮り始めこそ「うーん」と思っていても、面白いものを見つけてどんどん拍車がかかってゆく時あります。最初から今日は違う!という日もあって、そういう日は街の中で驚くほどいい素材にたくさん出会います^^ 特に物語のある人の姿、背中、タイミング…初めての街はもちろん興奮ばかりですが、時折訪れる場所の違う顔が見えた時はもう…!!!!!!笑 チェシャさんの「撮影時のノリとフィルム消費量比例の法則」、実証されております(๑•̀ •́)و✧ そしてコメントを書いてくださってるだけで思い出すノってる時の興奮…チェシャさんの銀塩辿って拝見している時に、とても伝わってきました^^ 『ああ、このにわか雨の時の人々のポーズ、臨場感!きっとシャッター止まらなかっただろうな.。oO』なんて具合に(๑´∀`๑)ムフフ フィルムでスナップ、見せて欲しいなぁ、です!カメラ整備しておいてください!フィルム送ります!笑 今日も見てくださって、嬉しい言葉を本当にありがとうございました!!そうそう、今年は豊作の言葉を聞いて羨ましいです!
2024年06月13日20時36分
マイティさん こんばんは^^ お!祐天寺!祐天寺に縁があるんですか! 私は勤めて最初の現場が祐天寺駅からが最短だった(ほか目黒駅から)ので、 駅を通過するたびに「あそこどうなってるかな…」とか「さあ駅から降りて記憶だけで辿り着けるのだろうか」なんて想像してしまいます。 (大抵の場合、記憶が曖昧なので想像の中ですら迷子になって終わります^^;) あー!寄生虫館は地図で見ていると「お!ここなの!?」なんてチェックしてます笑 そして都心の有名どころに行きたいと訴える友人を連れて…と思うのですが、彼女はパンダとか可愛いものが好きなので候補から外して…。うん。いつか一人でまったりと楽しもう。何かグッズを買うぞ(ง ᐛ)ง ✨ なんて思うのです笑 この川沿いレストランとカフェ人気ありますよ!この日のカフェは、ちょっと外れた場所に誘導されて順番待ちの行列ができていました^^; ディナーか…いいですなぁ.。oO よくマイティさんが女性パワーに押されて入店を断念、なんて書かれておりますが、是非とも女性を連れて一緒に訪れてくださいませ!それくらいに建具から照明から室内の花までムードがあって、桜の花の季節でなくともいい時間を過ごせそうです!←店の回し者のように力説 消火栓用のマティステッカー、デザイン案ぜひにお待ちしております♪ 私的には…「٩( ᐛ )و」これがいいなぁ…ムフフ 今日も見てくださって、メッセージも本当にありがとうございました!またこの辺り、撮り歩きしたくなってきました^^
2024年06月13日21時01分
docanさん こんばんは〜˚✧₊⁎( ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧*。キラキラしてみました!笑 この渋いグレーや仄白い桜の景色、そうなんです。 まだ冬の気配の方を大きく残していますよね^^ この写真を撮っているときにはもっと着込んでいて、それでも汗をかかずに歩き回れたのに.。oO 撮影中に髪の毛から汗滴った昨日は『とうとうこの季節か…』と、この頃を懐かしく思いました。 それから街の色、このくらいの頃が結構好きです^^ というか、モノクロ続いたな、そろそろカラーの写真写真…って思ってセレクトしたはずなのに、並びを見たらほとんど変化がないのでは?と気がつきました笑 グレーのモルタル部分、趣シビィ…と痺れまして、構図でわかるように頬を寄せて撮ってます✧٩(ᵒ̴̶̷͈᷄ʚ ᵒ̴̶̷͈᷄ˋ*)و✧ 街角の片隅でおもむろに壁際に張り付いてカメラを構えている人がいたら、ワタクシだと思ってください♪(時々頭をぶつけてます) 今日も見てくださって、メッセージ本当にありがとうございました!!
2024年06月13日21時12分
よねまるさん いえいえいえ!しまむさまの言葉に恐縮する今宵です! そしてかたじけないでござるよ✧٩(ᵒ̴̶̷͈᷄ʚ ᵒ̴̶̷͈᷄ˋ*)و✧←すぐ乗ってしまう笑 うまい具合に、満開の桜の花が少し霞むような桜並木の上を覆う場所を見つけました! そこでギリギリ階段の脇ににじり寄って、顔を擦りつけて。 この時お店の窓に映り込む桜の花や軒下の趣ある灯り(これ素敵ですよね…欲しい!)に気がついて、前述のポーズのままで絞りは…とか時間をかけた私です。 結構怪しい…^^; こだわりのリノベーション具合から、私は勝手に「ここは結構お高いフレンチ…」と思っております笑 そして毎回通るたびに下から見上げては、これまた何かビシッと決まってるシェフ(女性を見かけたこともあります!)の仕草を見て…多分本当に口をポカーンと開けていると思います! なぜって、自分に縁がなさそうな世界なんですもの! 店内の生け花とか、灯りの雰囲気とか、見上げて目に入る全てが…そう!まさにビビりそうです(๑˃ᴗ˂๑)! それから店内の他のお客様の会話やギャルソンの説明が全て異国の言葉のように聞こえてくる…はず…気が合いますね!笑 カラー二本消化はこの日、なかなかの贅沢でした^^ でもこの調子でバンバン撮っているので、先日36枚撮りと信じ切って使ったコダックGOLD、24枚で巻き上げられなくなった時、本気でカメラが故障したのかと思って焦りました^^; いつもこの辺りからノってくるので、12枚の差は大きい!と実感した次第です! 今日も見てくださって、しかも楽しいメッセージをありがたく受け取ったでござる!( ུ•̀ᴗ•́)و✧ …本当に、感謝ばかりです^^ ありがとうございました!明日は30℃超えそうです!よねまるさん、外に出る際はくれぐれもお気をつけください…!!
2024年06月13日21時31分
こんばんわ~~(^^) 昨日の反対側ですね! なんとまあオサレじゃありませんかぁ~ 人波の入り具合も考えられましたね。 うん、いい構成です^^ インバウンダーも日本に来ておフランスww リッチな観光客には羨ましさが込み上げてきます^^; そして2本違うフィルムを使われたということは 少なくとも72枚撮られたんですね^^ Gold 200 らしいクッキリ感、よく出てます! さてはポパイ入り浸りですなぁ~?(笑) ISO 800 も待ってます! しまむんワールド、ワクワク楽しみに待っております(≧∇≦) 2024.06.13. Thu. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG
2024年06月13日22時06分
ラウンジさん こんばんは! ラウンジさんからオサレのお言葉!シェー!ありがとうございます(≧∇≦) …ちょっとシェーって言いたくなってしまう口調、後を引きます笑 このお店、インバウンダーの皆さんだったら入れそうですよね! そういえば川沿いから見上げていいなぁと思うばかりで、入り口の場所を知らぬ私… もしや入口は川沿いではない反対側にあるのか!? 今度通った時には、入り口もしっかり確認して参ります(`_´)ゞ 少なくとも72枚と数字に出ると、なかなかの迫力! じつは!ポパイ入り浸りが途絶えてきた頃の景色です^^; (この頃はもうすっかりカラーフィルムの撮影ペース…どころかカメラ持って出る回数も落ちているので、3月末の写真登場しております〜悪しからず…笑) 出しに行きたい撮り終えたフィルムがあるのですが、 こんなに長く手元に持っているの初めてで焦っております! 近々お願いしに行けたらいいなぁのココロです^^ いつも見てくださって、メッセージもありがとうございます♪ 明日は恐ろしく暑くなりそうです!どうぞお身体に気をつけてお過ごしください(๑´∀`๑)!
2024年06月13日23時23分
春とはいえ、まだ冬の名残を感じる季節。 シックな風景に 生け花の桜と軒下ほんのりブルーと灯りのほんのり黄色を 差し色なんて、なんて粋な画♪ 木枠の硝子窓に映りこんだ桜と枝ぶりに また 上品なゴージャス感が増してます♪ そう思いながら目線を下に移すと、もうコンクリのシミまで粋に見えてくる♪ 反対側から見たらこんな風景やったのですね。 面白い!!
2024年06月14日01時43分
いずっちさん 本日も朝から気温うなぎ登りで、桜の花を待ち望みながら蕾見上げたこの頃の気温が羨ましいです! …と、自分で選んでおきつつこの景色に救われます笑 この頃は少し見え始めた色がうれしい季節。 色のない景色なのかな、と思っても写真にとっていみたら、桜のほんのりほんのり紅、それから思いがけなかったのはひさしの映り込みの中のブルーでした(๑˃ᴗ˂๑)! この辺りの、そう!上品なゴージャスさを眺めると、何やらやはり心踊ります^^ そっと外から眺めて、妄想の世界に飛ぶのが楽しみな贅沢…ムフフ 蕾と提灯と人混みだけでは立ち去り難し…そんな時に! 反対側からのこの景色があって、この日の私はすっかりお花見を満喫出来た気持ちで駅に向かえました♡⃛ 細かく見てくださって、うれしきメッセージ本当にありがとうございます!いずっちさん、今日めちゃ暑くなりますよ!どうぞお気をつけて〜そしてお疲れ様です✨️
2024年06月14日10時42分
こんにちは。 桜は、苔玉盆栽を育てた事があるんですけど、根っこに虫がいて、枯れてしまいました。。。 それ以来、桜はやっぱり、地植えがいいのかな。。と思っていましたけど。。 生け花でこんなに立派に咲いているんですね♪ 映り込む桜も、全体に漂う春の感じも、とても好きだな。。と思いました・:* 桜、大好きなので、もう一度桜の盆栽に挑戦したくもなりました♪
2024年06月14日17時27分
madoromiさん こんにちは^^ 桜の苔玉盆栽、最初に咲いている姿から手に入れたのでしょうか?枯れてしまって残念でしたね…苔玉は涼しげでそれだけでも美しい緑ですが… そこに小さく桜が咲いた姿は小さな桜山のようで素敵だろうな…と想像しました^^ どの盆栽も、小さな状態から花を咲かせたり実をつけたり、育てる農家や趣味にする方達はすごいですよね(๑´∀`๑).。oO 桜は蕾のついた状態で幹から枝を落としても、そこからずいぶん頑張って咲くようです^^ 蕾のついた街路樹の桜の剪定を見つけて、車で乗り付けて山ほど譲り受けて配ってくれた方がいるのですが、家の中でお花見できるほどちゃんと咲きました! 今日のネジバナ、まとまって咲く場所を見つけましたね!上から眺めても上手に螺旋状で芝生の中で目立つ可愛らしい姿、いつの間にかひょろっと伸びて咲き始めて急に目立つところが健気です。 花はそれぞれに背を低くしたり螺旋状になったり、虫を呼びやすい形にしたり香りで誘ったり…園芸品種ではないものほど強く咲くものだなぁと感心します^^ 桜も実生で…近所の桜の木に実った小さなさくらんぼから育ったら…ちょっと感動しますね♪ 少し育ったら秋の紅葉も楽しめそうな.。oOイイナァ 見てくださって、メッセージも、本当にありがとうございました!なかなか雨の降らないまま、急に暑くなってきました。どうぞお身体に気をつけてお過ごしを…!
2024年06月14日18時34分
CheshireCat
これが生け花の桜だとは、ちょっと驚きますね。正面からも眺めてみたいと思います。 フィルムの消費量は撮影へのノリ具合に比例するのだと思いますが、止まらないときはほんとに消費が激しくなりますよね。以前、フィルムで街中スナップしてた頃は、1日に2本はザラでした。あー、思い出すと撮りたくなるー フィルムでスナップ、行きたいなあ。
2024年06月13日19時26分