よねまる
ファン登録
J
B
やさしい色合いの紫でした^^
こんにちは! ご近所さん、アジサイがたくさん咲いてるんですね。 しっとり紫色が優しげです。 銀座の壺焼き芋、壺にお芋さんが吊るしてあるんですよね。 鳴門金時かな?^^ 石焼きのほんのり甘い香りが漂ってきそうです(*´▽`*) 2024.06.13. Thu. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG
2024年06月13日12時44分
こんにちは。咲き終ったお花を切り取ると 新しい芽が出て次のお花が咲きます。新芽の 赤い色も可愛いです♡* ご近所の紫陽花 結構な数になりますね。 充分 お祭り出来てます。素晴らしい! 壺焼き芋 見掛けたことはありますが食べた ことはありません。田舎でも焼き芋専門店も ありますしスーパーにも石焼き芋あります。 人気あるんですねぇ。石焼き芋のリヤカーの 記憶が微かにあります。実家のご近所には 石焼き芋 かき氷 トコロテンのお店もあった んですよ。懐かしい(´- `*)
2024年06月13日12時54分
Winter loverさん 色合いがいいなぁと思いました。ブドーゼリーみたいな感じで(笑) このようなお店ができたんですねぇ。この壺で焼き芋だそうです。 若い人たちが数人並んでました。でも、これからの季節はちょっとねぇ…。 暑くても食べる人っているんでしょうかね。 老舗のかりんとう屋さん、見つけましたか。東京三大かりんとの一つのようです。
2024年06月13日12時59分
TeaLounge EGさん こんにちは! そうなんです。遊歩道や車道脇の植え込みや公園などなど、 たくさん咲いてますねぇ。種類も豊富です。 なるほど。中に芋を吊るしているんですね。 人気らしくて、若い人たちが並んでました^^
2024年06月13日13時03分
よねまるさんのご近所にはいろんな種類の紫陽花が咲いてるんですね!散歩楽しみですね(^_^*)そして銀座点描、銀座で焼き芋ですか…場所代分も乗って高そうww
2024年06月13日14時20分
頂雅さん 挿し木にして花を増やすのも楽しいですよね^^ ご近所に紫陽花がたくさん咲いてます。いろいろな種類も 見られるので、十分に楽しめます^^ 梅雨入り前に写真が尽きそうになってきました>_< 今日は朝から曇り空。昨日の夏を思わせる天気がうそみたいに 涼しいです。やや湿度はありますが快適の範囲かなと。 このようにして焼かれた焼き芋はやはり格別の食感なのでしょうかね。 スーパーなどでも石焼き芋、売られるようになりましたね。 おおー、焼き芋専門店ですか!でも、夏はアイスクリーム屋さんに変身かな^^ 子供の頃、坂道をリヤカーを押すのをみんなで手伝って、おこぼれを もらった記憶があります。良い時代でした^^
2024年06月13日15時30分
gustaveさん いろいろ咲いてます。しかもいろいろな種類が咲いてるんですよ! 緑道や道路脇の植え込み、公園や個人宅の玄関先などなど。 とても楽しめます。アガパンサスも伸びてきましたねぇ。 来週あたり、関東も梅雨入りでしょうかね。 高そうですよね。きっと美味しいのでしょう。でも、銀座で 焼き芋を食べたくなるのかなぁ…^^
2024年06月13日15時37分
紫陽花の花の色が濃くなってくると、花や葉のフチに雫を湛える姿も見たくなる… 外出予定のある日の雨は憂鬱だなぁというくせに、こんな事も呟いてしまいます笑 雨降りませんね^^; 眺めていると赤みのある中に、紫や青、ほんのり水色に淡い黄緑色…相性のいい色彩も、思いがけない色合わせが面白いです! 銀座街角の壷焼き芋…やはりこれでじっくりと焼くと同じサツマイモでも味は変わりそうですが、銀座価格なのかなと最初に考えたりして笑 近所のスーパー、常に野菜売り場のあたりに焼き芋コーナーがあって、焼き上がった芋がカゴに山盛りに。待って買う人がいて、焼き芋は秋冬の食べ物ではなくなってきた!と思っていました^^
2024年06月13日17時56分
gustave様がおっしゃる通りですね。 お天気が良いのであちこちうろうろしてますが、雨が不足しているのでしょうか、ややお疲れ気味のように見えるのです。 ひと雨ふた雨欲しいところだと感じました。
2024年06月13日18時06分
しまむさん この紫陽花の色合いを見た時は、ファンタグレープとかグレープゼリーの 色合いを思い浮かべてしまいました^^その後はもっと濃い色合いになっているかもですね。 そうなんです。しっとりと雨に濡れる紫陽花、なかなか見れませんねぇ。 豪雨の日はありましたけれど、そこまで降られると写真どころではありません>_< 銀座のつぼ焼き芋、前からあったのかどうかは分かりませんが、この壺の前に 数人の若者が並んでいて、焼き上がり待ちのようでした^^ 高いだろうになぁ…と余計な心配しましたが、期待通りに美味しいのでしょうかね。 冬のアイスクリームは暖房で温まった部屋で食べるのは多少分かるのですが、 夏の焼き芋は冷房の効いた部屋で食べるのかなぁといろいろ考えてしまいましたよ(笑)
2024年06月13日18時33分
ち太郎さん そうなんですよねぇ。毎日毎日雨続きは歓迎しませんけれど、 思っていたよりも梅雨入りが足踏み状態?なので。草花もちょっと お疲れ気味。菜園の苗もヘロヘロになってしまいました>_<
2024年06月13日18時35分
こんばんは。 こちらもご近所でもあじさい祭りをやっているのに神戸のお山に出かけてしまいました。 山なので暑くはなかったけどまだ一週間は早い感じでフライング気味でしたがランチとスイーツ楽しめました(^^) それにこんなにボリュームがあってこのような色合いのが無かったです。 またご近所で会えたらいいなあ(*^^*)
2024年06月14日00時17分
ほんと♪ やわらかな優しい色合いの紫陽花♡(*^^*) 銀座の光景。 くっきりと歩道の影に陽ざしの強さが伝わってきます。 白の上っ張りも まぶしく輝いてますね(*^^*)
2024年06月14日01時13分
Winter lover
そうですね。本当に優しい紫色ですね。日毎に色合いが良くなってきてます。 一枚目の壺、インパクト満点です。焼き芋の壺なんですか? 昨日、所用で久しぶりに銀座にいきました。よねまるさんが撮られた老舗の かりんとう屋さんの前を通りかかったんですが、相変わらずお客さんは順番 待ちしていましたよ。人気ある美味しいかりんとうなんですね。
2024年06月13日12時22分