写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

3danbara 3danbara ファン登録

昼あんどん

昼あんどん

J

    B

    小さい昔風の街灯がぶら下がってました。 よく見るとコードが繋がっていないので電気は来ていないようです。 まさか今どき蝋燭ってことはないですよね。 調べてみたらソーラーランタンらしいです。 昼は充電してるんですね^ ^

    コメント8件

    MightyG

    MightyG

    昼行燈と言うと、中村主水を思い出しますねえ…

    2024年06月12日22時18分

    いずっち

    いずっち

    タイトル見て どんな人やろと思って来たら まさしくですね!(*^▽^*) ソーラーランタン!時代ですねぇ。

    2024年06月12日22時21分

    gustave

    gustave

    なるほどー。エコですね! ランタンじゃないけど、庭にうわってる灯りもこの仕組みですよね、、近所でお見かけします^^

    2024年06月12日23時08分

    3danbara

    3danbara

    MightyG さん 中村主水の昼行燈をご存知でよかったです^ ^ 本来の昼行燈は、昼に灯りをつけても冴えないみたいな意味ですよね。 このタイトルはそれを意識しつつ、 昼に充電している行燈をイメージしてみました(^o^)

    2024年06月12日23時31分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    はい、ワタシもマイティーさんに同じく中村主水ですね^^ ソーラー(空)仕事料戴きやす! 2024.06.12. Wed. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG

    2024年06月12日23時33分

    3danbara

    3danbara

    いずっちさん 昔だったら、蝋燭や油を交換していた灯りが現代ではソーラーですから凄いですね^ ^ 見た目がレトロなので惑わされました(^^;;

    2024年06月12日23時34分

    3danbara

    3danbara

    gustave さん 確かにエコですね^ ^ 実はうちの庭にも何本か刺してあって、 日が落ちるといろんな色で楽しませてくれます^ ^ 庭のは見た目からソーラーの受光部があったりで分かりやすいんですが これは見た目で騙されました(^o^)

    2024年06月12日23時40分

    3danbara

    3danbara

    TeaLounge EG さん 昼行灯といえば中村主水ですからね^ ^ 実は凄い人って言う中村主水には憧れますね(*^^*)

    2024年06月12日23時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された3danbaraさんの作品

    • 照らす
    • 冬枯れの枝で何を釣る?
    • モ〜いない
    • いつもの店
    • 9と4分の3番線
    • 明かりの消えた門灯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP