daipanda
ファン登録
J
B
【ホソヒラタアブ】 ガクアジサイに飛んできたこの小さなアブは ホソヒラタアブのメスだと思う。 その根拠となるのが複眼の付き方。 複眼同士が密着しているとオス・離れているとメスなんだそうだ。 お腹が綺麗な黄色のボーダー柄で、青い花に良く映えた。 クローズアップレンズNo1使用 ソフトレタッチ・色調調整
おお~ ハナアブ君と紫陽花のコラボいいです。 紫陽花だけでも美しい描写なのに ホソヒラタアブとセットなんですねなんと贅沢な。 こちらの紫陽花にもきてくれないかなあ~(笑)
2011年06月20日21時22分
daipandaさんの写真は 昆虫写真=グロ(カッコいい)をいい意味で変えてくれてますね^^ (私は毛が精細=グロ路線でどんどん攻めていきますw) ヒラタアブさんの羽根のキラキラ感が良い感じです。 >複眼同士が密着しているとオス・離れているとメスなんだそうだ。 知りませんでした勉強になります。
2011年06月20日23時03分
sokajiiさん コメント有難う御座います! メルヘン・・・!そうだ、メルヘンという雰囲気ですね! この単語が出てこなかったんです。有難う御座います。 sokajiiさんのアブ写真も是非!
2011年06月20日23時29分
ducaさん コメント嬉しいです! アジサイと小さい昆虫、意外と相性がいいみたいですね! でも、アジサイって蜜も花粉も少なそう・・・ あんまり蝶などがとまっている事も無い気がしますが、どうなんでしょうね。 アジサイはまだですか。 私の家の前のアジサイもまだ色づかず、まだかなーなんて待っていたら 少し歩いたところのアジサイはとっくに咲き終わっていました。トホホ(泣
2011年06月20日23時35分
m.mineさん コメント有難う御座います。 そうそう、(この場で返信失礼します) レタッチとは画像データの修復や加工する作業のことです。 ちょっと露出が足りなかったりした写真を明るく補正したり 傾いた画像を回転させたり。 高度なものになるとポートレートのニキビや皺を消したり 曇り空を晴天にしたりと加工の内容はさまざまです。 本来は写真を完璧に撮ればいいのでしょうが、そうはいかない場合の手段です。 レタッチするためのソフトで一番有名なのが「フォトショップ」です。 お高いので、私は使っていませんが・・・・
2011年06月20日23時56分
jaokissaさん コメント有難う御座います。 今回のはそれほどソフトはかけなくても良かった感じですが うっすらとソフトでお化粧しちゃいました。
2011年06月20日23時58分
sorelaxさん いやいやフサフサで私はとても可愛く感じましたよ! あ、haeはグロ路線でしたが(^^) 私も以前毛がボウボウのクモ写真で、ドン引きされてしまいました。 グロとカッコいいの境界は難しい・・・・ それにしても写真を撮り始めてから 勉強始めたことの多いこと。知らないことが山のようにあってビックリしています。
2011年06月21日00時04分
ふわっとした感じ、被写体が優しく見えて虫嫌いの俺にも超OK作品です。 リアル接写もいいけど、この作風はdaipandaさんの人柄がでているようで 好感がもてます。
2011年06月21日08時29分
ペンタローさん はじめまして!コメント有難う御座います! 虫嫌いな人から感想もらえると、凄く嬉しいですね!! そう、虫嫌いな人でも見てもらえる写真目指してがんばります! よろしくお願いします!!
2011年06月21日20時08分
★HIDE★さん コメント有難う御座います。 私もそんなところに違いがあるとは知らず、ビックリしました。 >女の子に見えない これが可愛い女の子に見えたら重症です(^^) でも、虫撮りの人は、もしかしたらそうなのかな?
2011年06月21日20時13分
a-kichiさん お返事送れて申し訳ありません。 コメント有難うございます。 食事・・・そうでした、これが彼女たちの食事なんですよね。 確かにエレガントです^^
2011年06月25日21時21分
ポター
ソフトな雰囲気で綺麗に撮られていますね! その場の雰囲気を活かすのがお上手ですね^^
2011年06月20日20時04分