こなゆきん
ファン登録
J
B
流石は先生、真面目モードで学術的\(^O^)/ 植物博士だけでなく、昆虫博士も目指してるのかな? ちなみに私、ニホンカワトンボとニホンカワウソの区別なら付けられますよ、多分。 どう? 凄いでしょ?(笑 ところで、トンボのシルエットってあまり見ませんよね。 ミステリアスでアーティスティック。 いいとこに目を付けましたね。 トンボの目も、これまためんこい(笑
2024年06月08日21時41分
ぺぺロンターノさん トンボを撮影するようになったのは、割と最近です。 なので、詳しくありません。 カワトンボに会える場所を見つけてから、ちょっと楽しくなってきたところです。 狙って撮れるようになりたいですね。 今のところは闇雲にパチリして、後で良さそうなものをピックアップ。 これはまあまあでしょ?
2024年06月09日01時17分
kuni117さん コメントありがとうございます。 蕗の葉っぱに止まったところを、慌てて写したものです。 思いがけず綺麗な影が撮れて、私も嬉しいです(^-^)
2024年06月10日13時16分
こなゆきん
ガッチャンさん 見た目で判断することは不可能です。 あるネイチャーセンターで、昆虫に詳しい方にお聞きしたのですが、九州ではニホンカワトンボの生息は確認されていないとのことでした。 このカワトンボは福岡県の山間部の水辺での撮影です。 ですので、『アサヒナカワトンボ』としました。 どちらも確認されている地域では、同定は困難と思われます。
2024年06月08日19時57分