starferry
ファン登録
J
B
「NISHIUMEDA CANDLE DAYS」(https://nishiumeda-candledays.com/)。2005年から始まったイベントだそうですが、今年初めて行ってみました。まとめてのアップになります(合計12枚を2回に分けます)。
こんにちは。 今回の投稿作の中で本作が最も好みのアングルです。 たくさんの願いが凝縮されたようにみえます。 久しぶりに行ってみたかったのですが6月は中旬まで東京生活なので残念でした。
2024年06月08日16時28分
こんにちは。 忘れていましたがこの様なイベントが梅田でありましたね♪ ローアングルでのショットが決まっています。 やさし気なキャンドルライトが素敵です。
2024年06月08日17時13分
>pyhäさん、こんばんは。 イベントの名前だけは以前から聞いていたのですが、今回初めて行ってきました。写真が趣味になると、こういうイベントごとがより楽しみになりますね。 次回は確か冬至の頃とどこかに書いてありました。お家でキャンドル灯すって素敵ですねぇ(๑→‿ฺ←๑)我が家でもやってみます。 残り6枚もアップしました~
2024年06月08日21時53分
>run_photoさん、こんばんは。 ありがとうございます。私も6枚の内でこれが一番、写真撮ってるなぁと思いながら撮りました。ビルの谷間だったので、向こうの空も見えるのがちょっとお気に入りです。 『夏至と冬至の夜の2時間、電気を消してキャンドルを灯し、ひとりひとりが、 自分のために、家族のために、日本のために、そして未来の地球のために、 できることを考えようという「気づき」の場にしていく。』というコンセプトがいいですよね。キャンドルひとつひとつに誰かの願いがこもっているように思いました。 あら、今月は東京生活なんですね。写真を撮るようになってからはまだ東京は行っていないので、いつか撮りに行きたいものです。
2024年06月08日21時58分
>PEGA*さん、こんばんは。 そうなんですよ、一日だけのイベントなのでタイミングが合えばという感じで、今回初めて観ることが出来ました。 夕暮れ時のキャンドルの灯りの雰囲気をそのまま写し取りたいなと思いながら撮りました。炎がゆらゆら揺れる灯りは癒やされますね。
2024年06月08日22時00分
pyhä
キャンドルの街美しいですね~☆彡 100万人のキャンドルナイト懐かしく♡ 2004年くらいからのムーブメントで 夏至と冬至に電気を消してスローな夜を過ごす こちらでもイベントの度に家族で参加していました 震災後は家で夏至と冬至には必ずキャンドルを灯して静かな夜を過ごしています(*ノωノ) 写真楽しみです!
2024年06月08日14時49分