写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

紫陽花と百葉箱

紫陽花と百葉箱

J

    B

    小学校の入り口でみた光景 こういうしゃがむ姿勢アキレス腱辺りが痛いのよね〜 蹲踞姿勢(剣道等の古武道の挨拶の姿勢)で伸ばしているが、痛い。ヤンキー座りが出来るように頑張ろう。 大阪地下鉄(大阪メトロ)にも百葉箱で温度と湿度を計測していたが、2025年3月全駅で最後の百葉箱が役目を終えて撤去されました。森ノ宮駅でしばらく展示されます。

    コメント2件

    komaoyo

    komaoyo

    誰のか削除されて確認のしようがありませんが、「大きくジャンプ」ってなタイトルだったか。コメ備忘録 神戸メリケンパークにある神戸海援隊のオブジェからスケボーでジャンプしてる画に 若者は先々の事を考えずに行動するものなのでしょうか。 飛び出すオブジェの縁はスケボーで擦られてギザギザになっているでしょうね。丁度子供の頭の高さ位でしょうか?知らずに当たれば怪我しますね。 最近よく報道されている河川敷でも、モトクロス愛好者によりコースが作られて、レースまでやっていることや、何処に飛んでいくかわからないのにゴルフの打ちっぱなしのように思いっきりドライバーで飛ばしていたり、スリングライフルで野鳥を狙ったりと、何かが起こってからではどうしようもないのに、やめてほしいですよね、迷惑行為。自分良ければ他人はどうでもいいという考えは改めて欲しいですね。 海援隊が見ていれば「日本の未来は暗い」というでしょうね。

    2024年06月08日13時54分

    komaoyo

    komaoyo

    とらじさんの「カラスに荒らされたごみ集積場」にコメ備忘録 よく見かけますこの光景。 大概荒らされるキッカケを作る人が最後(あくまでも荒らされる直前の)に居るからです。 一度荒らされるとカラスも学習して毎回狙うようになってしまうのです。 裏を返せばキッチリとルールを守ればカラスも手出しが出来ず、退散に追いやる事は可能ですが、味を占めたカラスは一筋縄ではいきませんよ。 何事も最初が肝心です!

    2024年06月15日16時24分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • 住吉大社太鼓橋を遠くに
    • 好感は持てないが、驚嘆に値する人物
    • 久安寺紫陽花浮かべ
    • 7006F編成と6007F編成
    • 吉野山散策
    • 明るい年になるように

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP