- ホーム
- Hill photo
- 写真一覧
- 備中国分寺 初夏
Hill photo
ファン登録
J
B
J
B
以前から写真では拝見させていたものの、まさか自分がこの場所へ予期せず来れるとは思いませんでした。撮影目的での来訪ではなくあまり自由に動けないものの、あの写真の撮影場所はあそこかな?なんておもいにふけれました。
TeaLounge EGさん、いつもありがとうございます。 夕暮れの田んぼリフレクションは凄く印象深い作品ですよね。それと、国分寺って赤米栽培もしているようで、ここの備中国分寺と赤米稲開花を合わせた夕暮れも良い感じです。8月、9月、一度足を運んでみたくなりました。水島と合わせレンタカー必須ですね。 コメントありがとうございました。
2024年06月07日22時52分
お~、備中国分寺に来られていましたか~。如何だったでしょうか。 やはり写真には個性が出ますね。同じ建物でも切り口が違うので、この作品、私にはとても新鮮に見えます。 こういう所も写真の面白さですね。
2024年06月08日23時05分
boutnniereさん、 如何せん探索時間が有りませんでしたのでお参りと何枚か写真を撮っただけですが、再訪したい良い場所でした。 機材によっても違いはあるかと思いますが、撮影者の個性で写真のイメージが大きく変わりますよね~だから写真って楽しいと思います。 コメントありがとうございました。
2024年06月09日21時42分
にっしゃんしゃん そうなんです、重いのです(OM-1、Pro-3比)持ち歩きには結構ずっしりきますが、NIKONフルサイズでは恐らくそれが当たり前なのでしょう。デザインもそうですが、やはり描写力が素晴らしいので自分としては極力軽く小さいレンズで当面撮っていきたいと思います。 広角で小型のS-LINE NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを次のレンズに狙っています。 コメントありがとうございました。
2024年06月11日16時48分
TeaLounge EG
こんにちは。 私も一度は訪れたいと思っています。 boutnniereさんのお写真を眺めては地図とにらめっこして この辺から撮ったのかなとか想像を膨らませてます。 前ピン構成が奥行きを出していい感じですね。 あ~~こんなん書いてたら明日にでも行きたくなった(笑) 2024.06.07. Fri. 旅立つ 男の胸には ロマンの かけらが欲しいのさ ララララララ ラララ真っ赤な スカーフ… TeaLounge EG
2024年06月07日16時13分