写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

入れ替え

入れ替え

J

    B

    尾久へ撮影に行ったら、 たまたま来ました。 拡大画像で見ると、  意外と迫力あります。

    コメント8件

    R380

    R380

    面白いシーンに会えましたね。 フックを上手く使用して体を固定してますね。

    2024年06月06日22時04分

    レリーズ

    レリーズ

    Rさん、さっそくのコメント     ありがとうございます。 国鉄時代には、駅や貨物操車場での 入れ替え作業時には、こんなシーンが 当たり前に見れたのですが、最近は 少なくなりました。 偶然に遮断機が下りたと思ったら、 この機関車がやって来たので、 あわてて、カメラを出して撮りました。

    2024年06月06日22時08分

    うめ太郎

    うめ太郎

    凄いシーンに出くわしましたね。 こんなシーンには出会ったことがありあせん。 真っ赤な列車には古さを感じさせない格好良さがありますね。

    2024年06月07日01時18分

    レリーズ

    レリーズ

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 たまたま、偶然の出会いでした。 機関車は、全検上がりの綺麗な車体でした。

    2024年06月07日02時57分

    ガッチャン

    ガッチャン

    先ほどの全体像がこれなんですね。 ますますかっこいいなあ。  >^_^<

    2024年06月07日04時27分

    レリーズ

    レリーズ

    ガッチャンさん、カッコいいでしょう!✌

    2024年06月08日01時14分

    小桜キューちゃん

    小桜キューちゃん

    旧古河庭園、六義園へ撮影に行くときのこの前を自転車で通りますが、 この踏切を電車が通ったのを見たことがありません。 この界隈では、撮り鉄の方々が撮影をしているのをよく見かけます。 撮り鉄の方々にとっては、尾久駅の周りは聖地なのですか?

    2024年06月08日01時15分

    レリーズ

    レリーズ

    小桜キューちゃんさん、コメントどうもです~ 尾久は、電車庫や機関庫があり、車庫なので いろいろな電車や機関車を見る事が出来ます。 私も、何度も撮影に行っていますが、この踏切 で遮断機が下りたのは2回ぐらいです。 四季島などの豪華列車も、ここが車庫です。 と言う事で、珍しい車輛が見れるので、撮り鉄 も多く足を運びます。

    2024年06月08日01時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP