duca
ファン登録
J
B
久しぶりに蝶を撮りました。 毎度代わり映えしない写真ですが数種類の蝶が撮れましたので少し続けて掲載します。よかったらご覧ください。 ベニシジミは相変わらずツンと鼻?を持ち上げて野花の蜜を吸います。 きっとこうしている時が一番幸せだと思います。 (昆虫図鑑見たいです、虫嫌いな方はごめんなさい。笑)
mimikuraさま こんばんは 早速のコメントありがとうございました。 今日郊外の定番の花園で撮って来ました。 生憎途中で雨になり早々に切り上げて来ました。 よく見かける蝶ばかりですが大中小の蝶を撮りました。 はい、縦長の大きな黒目をしていて意外とチャーミングです。 ベニ君が一番逃げないのでまず彼をマクロで撮影しました。 相変わらず同じ様な写真ですがベニ君の真横から撮って マクロらしく羽の模様をしっかり撮りました。
2011年06月19日21時59分
ウェーダーマンさま こんばんは 早速のコメントありがとうございました。 はい~~ ありがとうございます。(笑) いつも同じスタイルしか撮影できなくて昆虫図鑑ぽいです。 土手の斜面を駆けずり回って滑るは汚れるはでいつもながらの ドタバタ撮影でした。
2011年06月19日22時09分
七色仮面さま こんばんは 早速のコメントありがとうございました。 はい ベニちゃんはほとんど逃げません。 ひょっとして近眼?(笑) シジミ類の小型チョウはまずにげないので いちばん撮りやすいです。 ただし花は地味で小さい野花に止まる事が多く なかなな思ったような色の花には止まってくれないのが 玉にきずです。
2011年06月19日22時20分
ホントだ、ツンとした表情ですね(^^) マクロ持ってからチョウにチャレンジしますが・・・かなり手強い被写体です(>_<) 至福の時、素晴らしい瞬間ですね!
2011年06月19日22時28分
あさぴんさま こんばんは 早速のコメントありがとうございました。 あさぴんさまもマクロでチョウも追っかけはじめましたか それではカメラがない時もチョウが飛んでいるのを見ると 目で追っかける事がありませんか、、私だけかも(笑) それでは どっか花に止まりましたらそっと近づいて一枚おねがいします。
2011年06月19日22時57分
はじめましてー! これは可愛いベニちゃんですね! 私も昆虫好きで撮っているんですが なかなかこう巧くはいきません。 ベニちゃんはとんがった鼻と つぶらな瞳が大好きです!! ducaさんの蝶の写真は本当に美しくて 今から楽しみ♪ ファン登録させてくださいね!
2011年06月19日23時01分
shokoraさま こんばんは 早速のコメントありがとうございました。 ベニさん大好きは同じです!! 私のは図鑑ぽっくってどうも、、マンネリです。 最近shokoraさまの蝶を良く拝見しますが 動きがあって表情豊かで上手いなあと感心してます。 どうも影響を受けそうですがまだ上手く真似をできません。(笑) 最近皆様の所へお邪魔することが遅くなっていますが 近々おじゃまして ベニさんはじめいろいろ拝見させていただきます。
2011年06月19日23時06分
daipandaさま はじめまして コメント並びにごらんいただきありがとうございました。 ベニさん私と一緒でお好きなんですね。 わたしもまだ手探りで思うようには撮れませんがこれからも 昆虫達も撮っていきたいと思います。 お互い頑張りましょう?(笑) また近々おじゃませていただきます。 ファン登録ありがとうございました。
2011年06月19日23時13分
密を吸うこの蝶も幸せな一時のようですが、 好きな方は、これを撮ったことも幸せでしょう。^^ いつもながらの鮮明描写、お見事です。 黒いお目々がカワイイです。
2011年06月20日11時02分
いつ拝見してもベニシジミいいですね~(^^) 私も大好きです!! ちょっと最近発見したのですが、ヤマトシジミが道路に落ちている鳥のフンによく止まっています。 一見ゾ~とするような感じですが、体に必要な栄養分でも補給してるのかも・・・。
2011年06月20日13時26分
相変わらずの描写力で驚かされます! 動いているものをこんなにもクリアに立体的に撮られるのにはいつも 感心させられっぱなしです♪ マクロはこのレンズが一番気になってます!
2011年06月20日13時52分
スパークスさま こんばんは いつもありがとうございます。 ベニくん撮りやすく可愛いのでついつい撮ってしまいます。 野花などに止まりましたらまたパチリとお願いします。(笑)
2011年06月20日19時47分
奄美庵さま こんばんは いつもありがとうございます。 いえとんでもないです。 絞りをちょっとだけ絞りました。 すこし引いて撮りましたのでベニくん全体がフォーカスできたと思います。 そちらは豊富な種類のチョウが飛んでいると思いますので是非トライしてください。
2011年06月20日19時54分
sorelaxさま こんばんは いつもありがとうございます。 仰る通りです。すこし引いて撮りました。 野花の芯とベニくんの全身をファーカスして見ました。 土手の草が緑ボケしてくれました。 背景との距離がありましたのでバックを整理しやすかったです。
2011年06月20日20時00分
おおねここねこさま こんばんは いつもありがとうございます。 ほんとにおいしそうに蜜を吸ってます。 おおねここねこさまの好きな蜜の味って どんなかなあ~と想像しています。 ずっと昔のあの味、、でしょうか。(笑)
2011年06月20日20時11分
llloさま こんばんは いつもありがとうございます。 ほんと、ベニくんはポピュラーですね。 なるべく花と背景を選んで浮かぶ(目立つ)ように 撮れたらいいなあといつも思って居ます。
2011年06月20日20時15分
taka357さま こんばんは いつもありがとうございます。 お話の通り、それってありますね。 シジミも含めて蝶はこちらの希望に反して 河原に堆積した土やいろんな有機物に止まってることありますよね。 土からミネラル摂取したり動物の有機物からいろんな 栄養を取ってるのではないでしょうか。 人が勝手に花に止まれなんて思っていても蜜以外の栄養も 必要なのでしょうね。
2011年06月20日20時26分
VIVAさま こんばんは いつもありがとうございます。 お褒めいただき恐縮です。 小さな蝶にはこのマクロ(中望遠)位がいいですよね。 勿論条件が許せばSSを上げることが一番ですが VRとかが付いてますので手持ち撮影に重宝してます。 花などは50位がいいかなと思う事もありますが いまでは(交換めんどくさいので)105㎜で慣れました。(笑)
2011年06月20日20時41分
Satoshi Kさま こんばんは いつもありがとうございます。 なにを仰います、お手本だなんて照れちゃいます。(笑) Satoshi Kさまならまた独自の切り口でいいお写真が撮れると思います。 こちらこそいろいろ刺激をいただいて勉強させていただいています。
2011年06月20日20時47分
mckeeさま こんばんは いつもありがとうございます。 いやいや とんでもございません うれしいお言葉ありがとうございます。 止まってれば僕でも十分接近出来ました。 チョウが花の食堂でお食事してるところを 見つけましたらぜひ一枚お願いいたします。
2011年06月20日20時53分
来ましたね♪ 安心しました。笑 今まで見た昆虫図鑑はなんだったのでしょうか、 まとめて小学館に推薦したいくらいです。 羽の鮮明さもリアルです! Goodな作品です!
2011年06月20日22時47分
Goodさま こんにちは いつもありがとうございます。 そんなに、、ほめ過ぎですよ、でもありがとうございます。 いつもながらの一本調子で変わり映えしませんが 羽の模様だけはよく見えます。(笑)
2011年06月21日13時39分
しろんさま こんにちは いつもありがとうございます。 ええ目いっぱい接近して撮りました。 そしたらいつものポーズを取ってくれました。 ひっよとしたら撮られるの分かってお澄ましキメポーズ したかもしれません。(笑)
2011年06月21日13時43分
三重のN局さま こんにちは いつもありがとうございます。 接近しても少しの時間はなにとまっていまいしたので ピンを合わせる位置にカメラを持って行くことが出来ました。 すこし羽を開き気味にしてくれたら尚いいなんて、、キリがありません。(笑)
2011年06月21日13時46分
ビーグル犬さま こんばんは いつもありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 いやいや さきほどお邪魔してアゲハ拝見しました。 とてもきれいでした。 フルサイズで引き気味に周りも入れて写すのもいいものですね。 わたしも意識(引いて)してトライして見たいと思いました。
2011年06月21日20時49分
毎回、ピントのぴったりと合ったものは、こんなに鮮明な美しさが出るんだと 感心しつつ、目標にしています。 大きなお目目とツンと高い鼻。 ベニシジミちゃんは美人な蝶ですね^^。
2011年06月23日22時10分
まこにゃんさま こんばんは いつもありがとうございます。 毎度代わり映えしません。(笑) 蝶図鑑みたいですがお顔がかわいかった?ので 載せてみました。今回ほかの蝶も撮れたので もう少し続けて載せさせていただきます。
2011年06月24日22時09分
FRBさま こんばんは いつもありがとうございます。 真横からですので構図的に毎回同じことになって しまいます。こうなったら野花の種類をかえて 見るしかありません。(笑)
2011年06月24日22時11分
a-kichiさま こんばんは いつもありがとうございます。 ピンだけは何とか合いました。 そうですね、色も少々彩度上がってます。 PCの前で幸せになっていたでければ こちらも最高の幸せでございます。(笑)
2011年06月24日22時14分
うわぁ~カラフルでとっても素敵なベニシジミのアップですね(^ー^) 本当にducaさんとベニシジミちゃんにとっても至福の瞬間ですね(^_^;) ミラクルナイスショット(^ー^)
2011年06月26日19時44分
ちゃりかめ007さま こんばんは いつもありがとうございます。 ベニ君は比較的長い時間花に止まってくれますので撮りやすいチョウです。 足場さえよければピンは行けますよ。 機会がありましたら一度いかがでしょうか。(笑)
2011年06月27日21時02分
ファインダーありさま こんばんは いつもありがとうございます。 図星ですね、実は私が一番至福であったりして、、(大笑) そうすりゃベニ君にも伝わってお互いが幸せになるかもです。(小笑)
2011年06月27日21時06分
ふじちゃんさま こんばんは どうもありがとうございました。 はッはッ お上手です! 私が撮りたかったのはこのお題通りでしたので いただいたコメントが全てでございます。
2011年07月02日21時57分
mimiclara
ファン登録させていただいた時の衝撃が蘇りました っていうかさらにパワーアップした感じですね ベニシジミがこんなに綺麗な切れ長の目をした美人だとは・・・
2011年06月19日21時40分