写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TRG TRG ファン登録

そうだ、留萌へ行こう!(2) (ポスター風 非公式)

そうだ、留萌へ行こう!(2) (ポスター風 非公式)

J

    B

    こちらも非公式ですが、ポスター風にしてみました。 キレイな海を見に、留萌にいらっしゃいませんか? 写真の左側にある茶色の大きな建物の横の道を下った左手に、増毛線が運行していた時に瀬越駅舎がありました。 左手の土手の下に海岸と並走するように増毛線が走っておりました。 ※国土交通省の許可・承認は取得しております。

    コメント10件

    boutnniere

    boutnniere

    もう公式を名乗っても良いのでは?っていうクオリティですね~!素晴らしい!

    2024年06月04日21時13分

    takbe

    takbe

    これから良い季節ですね、留萌は最近行っていません いつも増毛止まりです。 以前は小平町の望洋台からオロロンラインを映し小平ダムに行きました 最近は行っていません。 今時期海岸線にエゾカンゾウが咲いてて綺麗でしょうね 行きたいです・・・・(⌒∇⌒)

    2024年06月05日03時46分

    TRG

    TRG

    boutnniereさん、こんばんは!コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m 私の駄作に勿体ないお言葉を頂き恐縮です(^_^;) 自然の美しさを何とか表現出来ないかと思い、撮影しました。暖かいコメントを頂き、大変励みになります。ありがとうございました(^^)

    2024年06月05日18時38分

    TRG

    TRG

    takbeさん、こんばんは!いつもお付き合いを頂き、ありがとうございますm(_ _)m 何も無い街なので、皆さんがtakbeさんと同じように、増毛止まりや小平や北に上がるための通過街となるのだと思います。 昔からよく言われてる我が街の課題です(-_-;) 花の種類は勉強不足で分かりませんが、ぜひ廃線跡や風景を撮影にいらして下さい(^o^)/ ご存知かもしれませんが、小平ダム周辺はヒグマの目撃情報が多い地域なので、お気を付け下さいね!

    2024年06月05日18時47分

    もこっち

    もこっち

    TRGさん こんばんは。 透き通ったエメラルドグリーンでいい感じですよね。 夏場に行ってみようと思います。

    2024年06月05日19時25分

    TRG

    TRG

    もこっちさん、こんばんは!コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m いつも もこっちさんの美しい風景写真の作品を、楽しみに拝見しております(^^) ぜひいらっしゃって下さい\(^o^)/ 夏場だと暑寒別岳の残雪は消えてしまってはいますが、穏やかで美しい海はご覧頂けるのではないかと思います。 海産物がお嫌いでなければ、旧留萌駅前の鮮魚店で海鮮丼なんかも人気です。 天気が良く波が穏やかなら、黄金岬でのんびりカニ釣りはいかがですか?^_^

    2024年06月05日20時11分

    khwf

    khwf

    増毛、ニシン漁華やかなりしころの風情を求めていったことがあります たしかたこが名産でしたっけ(食い気ばっかり)

    2024年06月06日08時16分

    TRG

    TRG

    khwfさん、こんばんは!いつもコメントを頂き、ありがとうございますm(_ _)m 増毛町も昔はニシンで栄えた街ですよね~ タコやホタテも名産ですが、現在はボタンエビの方が有名なのかと思います。 今年は既に終わってしまいましたが、毎年エビ祭りを開催しておりまして、観光バスが何台も来る程の賑わいです。 祭り当日は、地方ナンバーの車で溢れかえっているようです。 実はフルーツも有名で、サクランボやリンゴの農家さんもたくさんいらっしゃいます。

    2024年06月06日18時48分

     コンサ

    コンサ

    ドローン撮影は見応えがありますね(^^) TRGさんの留萌愛が、ひしひしと伝わって参ります! まずは、札幌駅あたりにこっそり貼ってみますか^ ^ いつも貴重な情報をありがとうございます♪

    2024年06月07日07時00分

    TRG

    TRG

    コンサさん、こんにちは!コメントには頂きありがとうございますm(_ _)m 技術が無いので道具に頼っての撮影です(^_^;) 札幌駅のチカホ等に貼られたら、光栄なんですけどね~(^^) 自然豊かな写真を見て、一息ついて頂けるだけでも嬉しいです(^^) もしかしたら、留萌本線で最後の40のチャンスになるかもしれませんね!

    2024年06月07日12時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTRGさんの作品

    • 動物たちが行き交った川辺を渡る(雨竜川)
    • 凍える寒さ(氷点下14度)
    • 沼田町の朝
    • 落ち葉散る坂道を下れば(留萌本線)
    • 函館夜景(FINAL)(函館山から望む夜景)
    • 最後の冬(最終章の始まり)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP