写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

65健在!

65健在!

J

    B

    サンライズ号に続き撮りたかったEF65機関車牽引の上り貨物列車。 EF66はダイヤ改正で桃太郎に代わったのか来ませんでしたが、この日は下り貨物のEF210桃太郎の代走に充当されていて上り①、下り②と計3運用撮影出来ました。昨年は撮影に来る度運休や大幅な遅延で撮影出来なかったEF65でしたが、この日はラストの65で追っかけ撮りも出来たのでお腹いっぱい撮れました\( ˆoˆ )/

    コメント7件

    ysan

    ysan

    こんばんは。 ここまで来ましたか、行動範囲の広さに驚き羨ましい限りです。 自分もあちこち行きたい!

    2024年06月03日19時22分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 昔から好きなEF65、思えば小学生の時に父からNゲージをもらって刷り込まれた気がします。 東北本線(宇都宮線)をワムを沢山引っ張っていた勇姿が目に焼き付いています。

    2024年06月03日20時52分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    ysan さん、 おはようございます。 何度かここの作品を拝見させて頂きましたヽ(^o^) 薩埵峠からの富士撮りによく足を運んでおりましたが、この踏切は歩いて通過し興津駅から列車に乗り帰っておりましたが、今では車で来てこちらで撮影するのがメインになりました。 この時間の貨物列車の通過本数に驚きでしたよ。また来ますヽ(^o^)

    2024年06月04日05時08分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    ガッチャン さん、 おはようございます。 有難うございます。 早朝にもかかわらず上り下りに撮影が忙しくなるくらいの通過列車でした(汗)

    2024年06月04日05時10分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    またろう@お気楽撮影人 さん、 おはようございます。 キハ85引退で記念に買ったNゲージでしたがそれから火がつき485、165シリーズに始まり最近では66,65と購入してしまいました(笑) ここからの帰り道にレンタルレイアウトがあり、よく走らせに行ってますヽ(^o^)

    2024年06月04日05時15分

    レリーズ

    レリーズ

    私が静岡に居た頃は、EF60が貨物の メイン機関車で、時々EF65やEF66 やEH10が来ました。 あの頃は、貫通扉付きEF65機関車は、 東北本線でしか見る事が出来なかったので、 静岡から、宇都宮や黒磯まで撮影に行きました。 その後、ブルートレインでもPF型がつか われる様になりましたが、その頃私は福島へ 引っ越してしまったので、PF型は撮影数が 少ないです。

    2024年06月05日01時03分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    レリーズ さん、 こんばんはヽ(^o^) 子供の頃鉄道に興味を持ってた時は特急列車ばかりに目を奪われてましたが、カメラを持ちこの数年前から鉄道を撮るようになりしたが、最近はもっぱら貨物列車がメインな感じですね。 都会を離れてからはこのP F機を見る機会が減りましたが、こちらへ来る度に遅延や運休で撮れずな事が多々あり今回で三回目のEF65-2000撮りでした。 東北線は昔はED75だったか、旧型客車の普通列車が交流区間を走ってたので18切符で乗りに行ってましたね。

    2024年06月05日01時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 富士を背に快走
    • 姨捨を行く
    • Choo Choo Train!
    • 雪にも負けず
    • レトロ急行と黒姫山
    • 高原鉄道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP