ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
日本の蝶としては最大種の1つだそうです。白地に黒い斑模様でゆっくり優雅に飛ぶのが特徴で、黄金のさなぎとともに県民によく知られ、親しまれています。 沖縄県では広域分布種であり、広く県民に親しまれているという理由で県の蝶にも選ばれています。 石垣島のバスもこの蝶がラッピングされていました。
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 この時だけ花にとまってくれたのでラッキーでした^_−☆ 蝶に詳しくありませんが、アゲハ蝶よりもかなり大きかったです(╹◡╹)♡
2024年06月02日13時40分
こんにちは。 蝶の蘊蓄にうなづきながら読ませていただきました。 蝶、綺麗なだけじゃなくいろいろあり勉強になります。 旅する蝶々アサギマダラにも会いたいな(^^) 伊丹の昆虫館に蝶の楽園があり行きたくなりました。 そこではオオゴマダラの羽化する瞬間が見られました♪ 花と蝶、良いところに止まってくれましたね(^^)
2024年06月02日18時46分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 いやいや、蝶の知識は全くないので投稿前にネットで調べました(^_^;) 私もアサギマダラは見たことはありますが、撮ったことがないので一度撮りたい蝶なんです(=^ェ^=) アサギマダラに似た蝶がいましたが、花にとまってくれなくて…飛んでいるところを撮りましたがとても投稿できるレベルではなくて…。・°°・(>_<)・°°・。
2024年06月03日03時10分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、LIZALIZAさん。 はい、飛ぶ姿がとても優雅で綺麗な蝶でした^_−☆ 沖縄は蝶にとっても楽園のようでいろいろな蝶が飛んでいました(=^ェ^=)
2024年06月03日03時44分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、RUGGERさん。 この時は少し離れていたのでカメラ内のデジタルズームも使いました(=^ェ^=) でもこのレンズは万能なのでこんな旅行の時は出番が多くなります(^_^)v
2024年06月03日03時52分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、♪tomo♪さん。 はい、白と黒の綺麗な蝶でした(=^ェ^=) 沖縄は海だけでなく陸上でもいろいろな生き物に出会えるので撮影枚数が増えてしまいます(笑)
2024年06月03日03時55分
花だけではなく、綺麗な蝶にも出会えたのですね。 こんな綺麗な蝶はこちらでは見られませんね。 両行の時間思い切り楽しまれましたね。 このレンズは、結構マクロ的な使い方もできて良いなあと思います。
2024年06月07日01時39分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 はい、最近は出会ったものを何でも撮っちゃいます(笑) とても大きな蝶で花にも止まってくれたので何とか撮れました(╹◡╹)♡ 中には飛び回ってばかりで花にとまってくれない蝶もいて飛んでいるところを狙いましたが全滅でした(^_^;)
2024年06月07日06時14分
R380
ステキな柄模様ですが、日本の蝶では最大種なんですね。 紫色の花止まりで色対比が素敵ですね。
2024年06月02日10時08分