- ホーム
- CheshireCat
- 写真一覧
- 奇妙なるもの b
CheshireCat
ファン登録
J
B
J
B
そして咲いた姿がこちらです。何度見てもその変わった形に惹きつけられてしまいます。
shokoraさん そうなんですよ。この奇妙な味、どうやったらより出せるかと考えました。 うまくいってるようならうれしいです。 コメントありがとうございます。
2024年06月02日10時17分
緑の星雲のような、蕾の頃の景色も美しいのですが… やはりこの、花咲開いた時の不思議には負けてしまいます! どうしてこんな、地球外生命体のような…それでいて宇宙と交信するアンテナのような形をしているんだろう.。oO その不思議で、ちょっと奇妙な美しさを間近で見せてもらっている気持ちです!光の入り方、浮かび上がり方、本当に素晴らしいです(๑˃ᴗ˂๑) ありがとうございます^^
2024年06月02日16時43分
しまむさん 初めてこの植物を知ってから何年にもなりますが、毎年必ず撮ってしまいます。10年ほど前には白やピンク、また八重の花を咲かせる株もあったのですが、何の手入れもしないでいたら、今では青の一重のだけになってしまいました。 いつ見てもほんとに不思議な形で、これもまた自然界の神秘のひとつかな、などと考えてしまいます。 いつもコメントありがとうございます。今日は雨模様ですね。めげずに傘さして庭に出て、数枚撮りました。
2024年06月02日17時12分
こんばんは。 素敵な描写ですね。ニゲラは見れば見るほど不思議な形ですね。トゲトゲしいようで、触ってみるとバラのトゲみたいに痛くないですし。 ニゲラに限りませんが、植物の不思議さに、人間の叡智はまだまだ全然届いていない気がします。地球上の生き物は植物が無かったら生きていけないことを考えると、大事にしなくちゃなぁと思います。 しまむさんのコメントにもありましたが、宇宙とも交信しているのかもしれませんね。植物同士は危険を察知するとガスを発したり、根っこや菌類の菌糸を通じて同種の植物や他の植物と情報を伝え合っていると聞いたことがあります。ニゲラさんのこの形にも、何か特有の意味があるんでしょうね。
2024年06月02日23時05分
starferryさん いろんな想像を働かせずにはいられない姿形ですよね。初めて見た時は、なんじゃこりゃ、と信じられない気がしました。うちの小さな庭でも異彩を放っていて、この時期、必ず撮らずにはいられない被写体です。以前はもっといろんな種類の花があったのですが、今では青の一重が何株か咲いているだけになってしまって、残念です。持てるアンテナみたいなもので交信して、仲間を呼んできてくれないものかしら。 コメントありがとうございます。それにしても不思議な花ですよね。
2024年06月03日05時13分
shokora
ニゲラをローキーで撮ると何やら怪しげな雰囲気・・ 生命力をより感じる魅力的な描写ですね(^^♪。
2024年06月02日07時36分