ぶっちゃん
ファン登録
J
B
旅の途中立ち寄ったクロツラヘラサギさん。 3羽が骨休めをしていましたが2羽は首を傾けて顔が見えません。 肩足立のサギさんを正面から撮ってみました。
inkpotさん、おはようございます。 ここの自然公園には旅の途中に寄ったのでしょうね。 足下の小屋の中のは三羽のクロツラさんが治療中で飼育されています。
2024年05月31日07時39分
m.タバサさん、おはようございます。 冬場には数羽で立ち寄りヘラ先を動かしながら餌を探す光景が見られます。 今回は三羽で立ち寄ったようで小屋の上でまったりくつろいでいましたよ。
2024年05月31日07時46分
昔々 小さかった私にオヤジが、なんで片足で立ってるかわかるかとききました。教えてという私に その足をあげたら転ぶからといいました。よこにいた女子学生が笑い転げていました
2024年05月31日09時02分
こんにちは。 初めて見ました。嘴が特徴的なサギですね。 それにしても片方の足を失ってしまったのでしょうか。 野生の世界はこれでも生きていかないといけないので厳しいですね。
2024年05月31日12時34分
こんばんは! 重そうなくちばしを持っていては肩が凝りそうですね。 クロツラヘラサギの旅の終着駅はどこなのでしょう。 南九州に住むブログ友がよくクロツラヘラサギを撮っていましたが、聞きそびれてしまいました。
2024年05月31日19時03分
cotocottonさん、こんばんは。 良く分かりませんが、ロシアから越冬のため日本や中国などにやってくるみたいです。 九州などで見られる様ですが途中でこちらへ立ち寄ったのでしょうね。 絶滅危惧種ですから、大切にしたいですね。
2024年05月31日19時15分
クロツラヘラサギさん、名前の通りの姿ですね。 こちらの方では見られない鳥さんを見せて頂きありがとうございます。 一本足で建つ姿に、往年の王選手を思い出してしまいました。
2024年06月02日17時42分
inkpot
私が身近に見られるのはコサギとアオサギくらい。珍しいサギが見られていいですねェ
2024年05月31日07時32分