写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

MightyG MightyG ファン登録

MILK BOX

MILK BOX

J

    B

    中野牛乳 大正元年創業 平成三年廃業 まだ生まれてないや… (いちおう言ってみる

    コメント10件

    しまむ

    しまむ

    ああー廃業の頃にはまだ歩いてなかったなぁ…言ってみました。 剥がれてきてしまったベニアに残る「新」の文字が、またいい味出してる宅配ボックスです。 今や牛乳の配達もそれを入れる箱の存在も、希少。この景色を見つけたら、私も絶対に食いつくように撮ってしまいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 色褪せた緑色に寄り添う、若々しい蔦のグリィンも素敵なのだなぁ.。oO そういえば祖父母の家は瓶牛乳の宅配をずっと続けていましたが、祖母亡き後祖父はおちゃけ(日本酒)で栄養をつけて仙人のような生活をしていたので、冷蔵庫の中に溜まる一方で… 大量の牛乳を大鍋にあけて、そこにどっさりと砂糖とほんのちょっぴりのバニラエッセンスとゼラチンを入れて牛乳ゼリー(勝手に杏仁豆腐と呼んでいた)を作ってくれる伯母が好きでした! ゼリー作ってくれるからだけじゃないですよ笑 懐かしい景色をありがとうございます(๑˃ᴗ˂๑)

    2024年05月30日12時39分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは^^ ウチは毎日牛乳の牛乳箱でした。 中野牛乳、、、知らないです^^; ガラス瓶に紙の王冠蓋、専用の蓋開け針もあったなぁ~ 毎朝玄関前の牛乳箱に2本入れられる牛乳を取りに行くのが子供の仕事でした。 その牛乳で叔母がミルクセーキをよく作ってくれました。 子供用にとお砂糖多めに入れてくれて甘く優しい叔母の味でした。 何を考えるわけでもなく、ただおいしく飲んでいた頃が懐かしいです!^^ 2024.05.30. Thu. 出会いは 億千万の 胸騒ぎ 眩いばかりに Exotic Exotic Japan Japan 億千万 億千万… TeaLounge EG

    2024年05月30日13時52分

    pyhä

    pyhä

    こんにちは〜♡ 皆さん牛乳箱に思い出あり〜なのね\(//∇//)\ わたくし グリンミルクBOXも魅力的ですが 赤缶と ブルーゴッホと W&Bの古書店貼り紙のおねーさんの瞳に 釘付けでし(((o(*゚▽゚*)o)))♡ マイティさんの切り取り惹かれちゃいます*・゜゚・*:. しばらくぎゅーにゅー飲んでないなあw

    2024年05月30日14時33分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 平成三年に廃業した牛乳屋さんのボックスがまだ残ってるのですね。 古めかしいものが逆に新しく感じられポストに変身させたくなります(^^)

    2024年05月30日19時58分

    MightyG

    MightyG

    しまむさん こんばんは♪ コメントくださいましてありがとうございます ٩( ᐛ )و! 牛乳杏仁豆腐! 美味しそうです^ ^ 斯くいう私も牛乳でゼリー使ってましたよ^ ^ ハウスのゼリエースの緑と赤と牛乳とで時間差固め、必殺三色ゼリーなるものを٩( ᐛ )و! (そんなネーミングではないけど 小学生の頃になんかNHK教育でひな祭り用の3色ゼリーのレシピを見て、 作りたくなってやってみたのですが、ミルクって意外とゼリーにしても美味しいなぁ…と思いました^ ^ きっと伯母様の作られるお砂糖たっぷりの杏仁豆腐はさぞかし美味しかったでしょうね♪ 味の想像つきますよー( ^ω^ ) 瓶の牛乳ってなんであんなに美味しく感じるのでしょうか♪ 思うに、あのガラス瓶の飲み口のアールのついた当たりの良さと、程よい量と、腰に手を当てて飲む姿勢が影響してるのでしょうかねぇ… 銭湯で飲むコーヒー牛乳とかフルーツ牛乳とか、あれを美味しく飲む為に熱い湯に我慢して入った子供の頃を思い出します。 今でも温泉などで自販機に瓶牛乳があれば絶対飲みます٩( 'ω' )و! あ。話がズレてる… 私は生まれ育ちが京都なので、奈良は大人になってからなんですけど、 奈良ってなんかローカルな牛乳ブランドが多い気がします。 一番有名なローカルブランドは『いかるが牛乳』なんですけど、この『中野牛乳』はもっと限定されたローカルブランドのようで奈良の中心の市街地をメインに普及していた牛乳のようです。 (調べて初めて知りました 東京では考えられないでしょうけど、奈良にはけっこうな街中にも廃墟、空き家が点在していて、ここもそうなんですが、こんな風に荒れ果てた風景が存在します。 この緑の中野牛乳ボックスがカッコいいなぁ…と思いました^ ^ 初めて見る名前と初めて見るイカすデザインが私のハートを鷲掴みしました♪ まあ、それだけの写真なんですけどね( ̄▽ ̄) なんかちょっとだけいい感じでしょ^ ^ あ! そうそう、しまむさんのコーヒー現像! あれ、面白いですね٩( ᐛ )و! 私はコーヒーで現像できるなんて初めて知りましたよ^ ^ 必要は発明の母とはよく言ったものです。 どなたかが試行錯誤しながら編み出したレシピなのでしょうね♪ 感度が高いフィルムだともうひとつ材料が必要で、しまむさんがすでに用意しておられると聞いたとき、私が真っ先に思い浮かんだのは、 永谷園の『すし太郎』 だって現像と聞いたら酸っぱい匂いを思い出すじゃないですか^ ^ あっ! あれだ。 わかった! 『すし太郎』 ♪ちぃ〜らし〜 寿司ぃ〜なぁ〜あ〜ら♪♪( ´▽`) …別段歌う必要は全くないのだけれど、 でも、違っててよかった… いろいろ精力的に頑張っておられるしまむさんが眩しくて素敵! ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    2024年05月31日00時49分

    MightyG

    MightyG

    TeaLounge さん こんばんは♪ コメントくださいましてありがとうございます^ ^ おお、TeaLoungeさんのお宅は毎日牛乳でしたか^ ^ 超メジャーなブランドですよね^ ^ こちらの中野牛乳は奈良市内中心のブランドのようで私も初めて知りました。 緑のボックスデザインがカッコいいなぁ…と、 つい足を止めて写真におさめた次第です^ ^ うちは牛乳はとったことはないのですが、ヤクルトは毎朝配達してもらってました٩( ᐛ )و! そしてそれをミルクセーキに(*゚∀゚*)! あー、昔はよく飲んだなぁ… たまごとミルクとお砂糖で作るんですよね♪ そう言えばこんちゃんが大昔のCMでオロナミンセーキ! ってやってたのを思い出しました^ ^ オロナミンCに卵を入れて…だって… あんなもん美味しいのだろうか… ネタで挑戦はしてみたいですけどヽ( ̄д ̄;) 私はミルクとグリーンティー混ぜて抹茶オレにするのが子供の頃から好きでした♪

    2024年05月31日01時06分

    MightyG

    MightyG

    ピュハさん こんばんは♪ コメントくださいましてありがとうございます^ ^ しばらく牛乳飲んでませんか? 私も大人になってからは牛乳のダイレクト飲みなんて滅多にしないのですけど、お菓子作りやクリームシチューを作った残りの牛乳を飲むのは大好きです٩( ᐛ )و! よく考えたらあんなに栄養が充実してて、尚且つ安価というのがコスパ抜群の飲み物だと思ってます(*^ω^*) でも最近は牛乳を飲み過ぎるとダメだ… とか、 女性が牛乳を摂るとあまり良くない… とか、 いろんな噂がありますので難しいところですね (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 添加物がいっぱい入ってるかも知れませんが、私は調製豆乳が好き! アーモンドミルクやオーツ麦ミルクも美味しいです♪ そうそう^ ^ いろいろ私の写真を褒めてくださってありがとうございます ٩( ᐛ )و! 写真の上手い人に褒められるのがやはり一番嬉しいです^ ^ 写真歴は長いのかも知れませんが、 写真の基礎や「いろは」がよくわかってないので、 こんな我流でいいのかな?…と、実は思ってるんですよね^_^; 最近はPHOTOHITO の皆さんの作品からインスピレーションを得て勉強させてもらっております^ ^ ほんとに… どうやって撮ったらこんなに綺麗な作品になるのか… と、思うファン友さんがたくさんいらっしゃって… 写真テクニックの教本よりずっと勉強になるような気がしています。 ピュハさんもとくに私のお気に入りの重要なお一人です。 そのハイセンスで明るくソフトなエモエモ写真に、 私は一目で衝撃を受けました(*゚▽゚*)! 男にはけっして真似の出来ない繊細なタッチの絵、 憧れもあってか、たくさんの男性ファンの注目を集める作風ですよね^ ^ あ。もちろん女性ファンも♪ とにかく優しい人なんだなぁ…ピュハさん ピュハさんの人間的な魅力が素敵です٩( ᐛ )و♪ 褒めすぎてます? たまにはええやん٩( 'ω' )و!

    2024年05月31日01時38分

    MightyG

    MightyG

    kayoさん こんばんは♪ コメントくださいましてありがとうございます^ ^ コメントをあっさり手短くお返し出来たらさぞやよかろうと思いますが、 ^ ^ 私の場合、性分でなかなか長文になってしまうんです… kayo姉さんもファン友さん多くてコメント欄もすごいことになってて… それを思うとなかなか最近姉さんにコメント差し上げられずにおります^ ^ コメントって簡単には一言で発言出来ないことってありますよね…^ ^ それでも私が寂しくしてると思ってくださってか、 一言お声掛けくださる姉さまに感謝です^ ^ いつでもとっても嬉しいです٩( ᐛ )و! こちらの牛乳受けのあるお家は、実は空き家なんです。 奈良はやっぱり田舎なのか、再開発の前段階なのか… 街の中心部にもポツポツと空き家があるんですよね、 そんなおうちの一コマなんですが、私もこちらの中野牛乳なる緑のやつを初めて見ました٩( ᐛ )و なんかこの緑がカッコよくて… でも調べたらこのブランド、もうなくて… ちょっと残念だなぁと思いました^ ^ そうそう! 郵便受けに改造したらいい感じですよね♪ 私もこんな感じの緑色が好きなんですけど、 実はもう手に入らないアイテムなんですよねぇ…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♪

    2024年05月31日01時56分

    けいつー

    けいつー

    さすがMightyGさん、目の付け所がいいですね~。 私の中では、昔の牛乳箱の色は黄色や青のイメージなので、緑は珍しいですね。 この「モスグリーン」的な味のあるグリーン、、、好きな色です。 ローバーミニとかにも似合いそうな色じゃないですか? 給食の牛乳「ビン」でしたから、ビンの蓋をいっぱい集めてました。 (現代は、牛乳パックのようですね) 小学校で、指の爪でで蓋をひっくり返して遊ぶゲームがはやってました。 コーヒー牛乳の珍しい蓋とかが、レアで・・・懐かしいです。

    2024年05月31日12時19分

    MightyG

    MightyG

    けいつーさん こんにちは♪ コメントくださいましてありがとうございます^ ^ 目のつけどころだなんて…^ ^ たまたま散歩してたら見つけただけです♪ ほんと、色。 いいグリンですよねぇ٩( 'ω' )و♡ ちょっと黄緑がかったマットな緑がおっしゃる感じでローバーなんかにも合いそうですね^ ^ 中野牛乳のブランドは私も初めて知りました。 やっぱりローカルなんだなぁ… 私の小学生時代はすでに紙パックの給食牛乳だったんですけど、 ビン牛乳は今でも根強い人気がありますから売ってるところには売ってますよね♪ でもキャップは紙からプラスチックに変わってしまってるので、あの針をぶっ刺す紙蓋が懐かしいですね٩( ᐛ )و! 蓋をメンコのようにして遊んでおられたのですね٩( 'ω' )و やったことないですけど楽しそう♪ きっと中野牛乳だったら激レアなフタだったでしょうねぇ^_^♪

    2024年05月31日19時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMightyGさんの作品

    • 影猫
    • 靴を誂えに
    • 軒下
    • 門前の茶店
    • 秋の気配「甲」
    •  紀ノ國にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP