写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yuka4 yuka4 ファン登録

蜻蛉が飛ぶ

蜻蛉が飛ぶ

J

    B

    画角が狭い超望遠で最短撮影距離迄寄ってシングルポイントAFでパチリコ フレームインだけでこっちが目を回してしまいます(⌒∇⌒)

    コメント10件

    samisky9

    samisky9

    そんな技。私には絶対無理。まぁ腹部の端っこくらいは写るかも(^^;

    2024年05月30日07時49分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    おはようございます。 凄いのが撮れましたね。拍手・・。 望遠だとちょっとのブレで画角から外れてしまいますから、凄いの一言です。

    2024年05月30日07時54分

    yuka4

    yuka4

    samisky9さん こちらにもコメントありがとうございます まあ、でもこんな画はトリミングとかして投稿しても面白くないですからね 偶にはこんな画も撮りたい時もありますよ~(⌒∇⌒)

    2024年05月30日07時57分

    yuka4

    yuka4

    奈良のもぐちゃんさん おはようございます そうなんですよね、これで2°40’の画角ですから外さないように追うのは疲れますよ~(笑)

    2024年05月30日08時02分

    michy

    michy

    飛んでいるトンボを撮るなんて素晴らし過ぎです(@_@) 翅の動き、躍動感に圧倒されています!

    2024年05月30日10時03分

    yuka4

    yuka4

    michyさん こんにちは 蜻蛉でも鳥でも同じですが小さくなるほどノートリで大きく写そうとすると 相対スピードが極端に速くなるからファインダーで捉えるのが難しくなるんですよ 撮れた画を見るとなんてことないようですが目が回ってしまいます~(⌒∇⌒)

    2024年05月30日11時08分

    R380

    R380

    換算900mmでの飛んでるトンボさんを最短撮影距離でしかもシングルポイントAFでの 撮影とは素晴らしいですね(^_^)V

    2024年05月30日11時20分

    yuka4

    yuka4

    R380さん こんにちは 普段は止まり物ばっかり撮っていると動体撮影は出来ないのかと思われても困るから 時々はお見せしないとですね、被写体に近寄る技術と難しさを何時もトリミングの画ばっかり の方にも少しは刺激になってくれると嬉しいんですよ~ 因みに、動体撮影をする時にAF-Cでエリアを広くした設定で追う方がいますがそれは誤りで ピントが他に持っていかれる確率が増してしまいます、エリアは狭い方が良いですよ~(⌒∇⌒)

    2024年05月30日11時34分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    トンボ、とても可愛いですね~(^^♪。

    2024年05月30日19時40分

    yuka4

    yuka4

    やん・うえんりーさん こちらにもコメントありがとうございます 蜻蛉って真っ直ぐには飛びませんから画角から外さないようにレンズを振るのは大変~(⌒∇⌒)

    2024年05月30日19時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyuka4さんの作品

    • 惹きこまれて
    • 黄色の蜻蛉
    • 熱波に揺れて
    • 輝く未来
    • 春だから
    • 百日草と揚羽蝶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP