写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2024GW ぐるっと松江堀川めぐり♪@松江市

2024GW ぐるっと松江堀川めぐり♪@松江市

J

    B

    松江城脇虎口ノ門跡に架かる北惣門橋のたもとに来た時、お濠の遊覧船がやってきました。 この遊覧船は「ぐるっと松江堀川めぐり」で、とても人気があるそうです。 城の周りにはりめぐらされたお堀を巡り、その景色を船上から楽しむことができるそうです。 江戸時代から変わらない光景、豊かな自然、地上では見ることのできない水上風景が広がっています。 遊覧船は四季を通して楽しめ、冬季には「こたつ船」が運航されていて松江の冬の風物詩となっているそうですよ。

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    さて、松江城とその界隈めぐりもここで終わりです。 駐車場に戻って…さて…ナビに自宅に帰る設定を…と… しかし、ここで…帰りコースをどうするかが悩むところです… 松江から自宅のある富山県砺波へのコースを車のナビで出すと… 松江ー<山陰道>-米子JCTー<中国縦断道/岡山米子線>-落合JCT-<中国道>ー吉川JCT-<舞鶴若狭道>-敦賀JCT-<北陸道>-砺波 合計約590㎞ と出ます… が…ま、これが高速道路をつなぐ通常のルートでしょうねぇ… しかし!山陽側に近づいて遠回りしなくても山陰・日本海側を走った方が距離が近いと思うのはσ(^_^)だけではないはず… が、かつて仕事で米子から車で日本海側を走って京丹後、宮津に向かった時に道路が狭くくねっていて相当時間がかかった記憶がありました… ナビで確認すると…あぁぁ(^^;…なるほど…相当時間がかかりそうです(T_T; でも、近年は山陰道が鳥取まで伸びつつあり、鳥取からR9、北近畿道で丹波を経由して春日JCTで舞鶴若狭道に入る道もありますしねぇ… と、悩みに悩んだ結果、無難に早く帰るようにしようと当初ナビが選んだ通常ルートで帰ることにし、松江を出発しました! が!が!が!(^^; 米子までの道中…「いや?折角ここまで来たのだから鳥取砂丘も見てみたいかな?」なんて…悪魔の囁きが… で、で!で!(^^;ゞ 米子JCTでハンドルは真っすぐ…中国縦断道/岡山米子線に入らず、そのまま山陰道を直進です!(^^; ナビが戻れ!戻れ!と言いますが、そのまま…真っすぐ!鳥取砂丘へ!

    2024年05月30日05時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 秋の窓 その後・・・
    • 駅前広場から見る迫力のケルン大聖堂北面
    • DB Intercity2@ケルン中央駅
    • コラディア・コンチネンタルとタレント2のすれ違い@ケルン
    • ライン川対岸散歩 LRTを見送って・・・@ボン・オーバーカッセル
    • 星の門Sterntor@ボン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP