写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

inkpot inkpot ファン登録

花散歩シャリンバイ1

花散歩シャリンバイ1

J

    B

    公園の生け垣に使われているシャリンバイに白い小さな花が沢山咲いている

    コメント10件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 生垣も華やいできましたね。 こちらでも咲き始めていますよ。

    2024年05月29日07時25分

    inkpot

    inkpot

    ぶっちゃんさん:お早うございます。小さな花が可愛いですよねェ

    2024年05月29日07時27分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    薄いピンク色の花が付く種類もあるようですね・・・!♪ 大島紬の生地を染めるのに使われる植物ですね・・・!♪

    2024年05月29日07時55分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 生け垣なんですね。木々の小さな花が様々 咲いてきていますね。真っ白な花からなる実は 赤だったり黒だったり 秋も楽しみです♡*

    2024年05月29日10時12分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます。 可愛らしいお花が生け垣を彩るのは嬉しいですね。 この時間を収めたくなります(^o^)

    2024年05月30日06時13分

    inkpot

    inkpot

    オーちゃん!さん:ピンクのシャリンバイって見てみたいです。大島紬って泥の中に漬けるアレですよねェ

    2024年05月30日08時50分

    inkpot

    inkpot

    頂雅さん:お早うございます(済みません一日遅かった)白い花って驚くほど違った色の実になりますよね

    2024年05月30日08時51分

    inkpot

    inkpot

    チャビイさん:お早うございます。台風が近づいてきて、明日からまた天気が悪くなるとか、カメラの出番が無くなります

    2024年05月30日08時54分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    コピペですが・・・!汗♪ 大島紬の特徴の黒褐色の色彩は、泥で染めるだけで出せる色ではなく、シャリンバイ(現地ではテーチ木)の樹皮を煮出すことにより抽出されるタンニンと泥の中の鉄分との化学結合の結果だそうです。 要するに、草木染の一種ですね・・・! またタンニンは、柿の渋や緑茶などに含まれている成分と同じですね・・・!♪

    2024年05月30日09時21分

    inkpot

    inkpot

    オーちゃんさん:なるほどォ~。勉強しました!

    2024年05月30日22時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP