写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湘南シーガルズ 湘南シーガルズ ファン登録

小田急20000形 RSE

小田急20000形 RSE

J

    B

    小田急ロマンスカーとして,2300形の運用離脱以来31年ぶりに登場したボギー車です。 JR東海と直通運転を行うため,JR371系と仕様を統一しました。 小田急としては最初で最後(今のところ)のダブルデッカーでもあります。 JR東海側の終点が沼津から御殿場に変更になった2012(平成24)年に引退しました。 私は「町田→沼津」の普通車と, 「本厚木→新宿」のスーパーシートに乗りました。 ロマンスカーミュージアムにて 2761

    コメント4件

    トッシータマ

    トッシータマ

    おはようございます!私もこのロマンスカーはお気に入りでした。皆様とは少し趣向が違うのですが、私は4号車の個室(確か3部屋)に家族で乗るのが好きでした。特別料金なしで席の広い個室でちょっと贅沢した気分になれたからです。早かった引退に悔やまれます。御殿場線沿線に2月に富士山とのショット写真も撮影に行きました。懐かしい写真の提供ありがとうございました。

    2024年05月29日06時05分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    トッシータマさん,コメントありがとうございます。 4号車の階下には,セミコンパートメントが3室ありましたね。 ロマンスカーミュージアムでは,席に座ることはできませんが,廊下から中を見ることはできました。 私は,現役時代には乗る機会がありませんでしたので,初めて見ることができました。

    2024年05月30日00時32分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    なんか歴史を感じる車両ですねぇ。 ダブルデッカーとは近鉄の車両のような 二階建てという意味でしょうか?

    2024年05月31日14時52分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    y.ozuさん,コメントありがとうございます。 そうです,7両編成のうち3号車と4号車が二階建てになっていました。 2階はスーパーシート,JRのグリーン車です。 1階は4人掛けのコンパートメントになっていました。

    2024年06月01日16時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湘南シーガルズさんの作品

    • 放射霧
    • 港への坂道
    • 花菖蒲
    • 日本銀行
    • ネコの日2017
    • 願いを込めて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP