写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

anglo10 anglo10 ファン登録

在りし日の姿

在りし日の姿

J

  • 茜雲
  • 夢十夜
  • 日本一
  • 風が駆ける
  • 過ぎ去りし日々
  • 雲が集う場所
  • レンゲツツジと霧ケ峰
  • 本末転倒
  • 純白
  • ここは南国
  • 一握の砂
  • 衣笠の舞
  • 砂丘慕情
  • 星降る棚田
  • 在りし日の姿
  • Dive into the green
  • 秘密の花園
  • 過去・現在・未来
  • ヤマシャクヤクの山
  • 陽光降る一本桜
  • 星降る一本桜
  • 春日大社
  • 散る桜 残る桜も 散る桜
  • あをによし
  • らんまん
  • 春一歩
  • 氷の花満開
  • スプリングエフェメラル
  • New beginning
  • 雪上がる

B

白神山地のシンボルと言われるマザーツリー。樹齢400年のブナの木だが6年前の台風で木が折れ、ついに枯れたそうな。これはかつて訪れた元気なころの姿。まだカメラ趣味じゃない頃に撮った写真で、完全なカメラ任せの写真(その後Photoshopで再調整している) ここへアクセスする最寄りの県道はいまだに舗装されてない砂利道だが、驚いた事に路線バスがその道を走ってる。この時はレンタカーで行ったが、その砂利道のくぼみに嵌まった時にホイールカバーが外れ紛失。保険に入ってたので追加費用は不要だったが。

コメント4件

kou@м®︎

kou@м®︎

樹齢400年…想像できない年月の長さを物語ってますね。 という事で。。次回は、ファーザーツリーも探してきてください( ̄▽ ̄)

2024年05月28日13時27分

ライトハウス

ライトハウス

このニュースは新聞で見ました。 元気な頃はこんなだったんですね。 白神山地は以前に訪れたことがあります。 ブナの森と青池は何となく覚えていますが この木については記憶に無かったので見させてもらって良かったです。 嫁さんは覚えているようで「すぐ、忘れるんやから~」と言われてしまいました。 「ボケんといてよ~」とも・・・(^-^;

2024年05月28日15時22分

anglo10

anglo10

>>kou@м®︎さん どうもです。樹齢400年というと江戸時代生まれですから、下手したら徳川家康の風呂を沸かす薪にされてたかもしれませんからずいぶん長生きしましたね。 ファーザーツリーというのは聞いたことがありませんが同じ秋田県にはあがりこ大王というブナがありますからこっちは男でしょう。画像見ていただくとわかりますが、どことなくDr,スランプあられちゃんに出てくるニコちゃん大王に似ています。

2024年05月28日20時08分

anglo10

anglo10

>>ライトハウスさん どうもです。この木はおそらく仰るところの「ブナの森」よりさらに奥に入ったところに入りますね。白神山地のシンボルみたいな扱いをされてましたが、実は世界遺産エリアにはなかったりします。青池も同様ですね。 この時は写真趣味じゃなかったので、普通に観光していましたね。リゾートしらかみに乗って、十和田湖行って、八甲田に行って、奥入瀬に行って、弘前のリンゴ畑を回って、白神世界遺産エリアにも行きました。こんだけ覚えていたら、当分ボケる心配はないでしょうが・・・生まれつきボケているので実は手遅れなのかもしれません。

2024年05月28日21時07分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたanglo10さんの作品

  • 山里
  • おそ松・カラ松・十四松
  • Ridge
  • Moment
  • 高原にススキ踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき
  • 木曽路はすべて雲の中である

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP