写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

未央柳

未央柳

J

    B

    ビヨウヤナギ(未央柳・美容柳)はオトギリソウ科の半落葉低木で、ビョウヤナギとも通称されますが、園芸的な呼び名であり、植物名としては誤りです。枝先がやや垂れ下がり葉がヤナギに似ているので、ビヨウヤナギと呼ばれますが、ヤナギの仲間ではありません。花期は6 - 7月ごろで、直径5 cm程度の鮮やかな黄色の5枚の花弁の花を多数枝先に咲かせます。花弁は、くさび形で、長い雄蕊が多数つき、よく目立つのが特徴的です。雄蕊の基部は5つの束になっていて、雌蕊の先端は5つに裂けています。

    コメント8件

    うめ太郎

    うめ太郎

    上に向けてきれいな蕊を立たせるビヨウヤナギは、鮮やかな黄色で元気を貰えそうですね。

    2024年05月27日07時04分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    弟切草の言い伝えも、すごいですよね~・・・!♪

    2024年05月27日07時24分

    sam777

    sam777

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます。ビヨウヤナギは、雄しべが左右対称に形良く、真ん中の雌しべが真っ直ぐに立ち、先端がハッキリ5つに別れているものを見つけると嬉しいです。

    2024年05月27日07時31分

    sam777

    sam777

    オーちゃん!さん、コメントありがとうございます。鷹匠の兄弟の弟が秘密にしていた鷹の傷薬を弟切草と教えてしまい、兄に殺された話は有名ですね。弟切草の花言葉に裏切りがある由縁ですね。

    2024年05月27日07時39分

    ガッチャン

    ガッチャン

    ハスじゃないですけれど仏教的な高貴でありがたいお花のようにみえてきますね。 (^v^)

    2024年05月27日19時41分

    sam777

    sam777

    ガッチャンさん、コメントありがとうございます。此花は雌しべと雄しべの形が独特ですね。

    2024年05月27日19時48分

    501

    501

    繊細な蕊の形が美しいですね(^o^)

    2024年05月27日21時35分

    sam777

    sam777

    501さん、コメントありがとうございます。 咲き始めのビヨウヤナギの蕊は見応えありますね。

    2024年05月28日05時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • ツインズ
    • 小紫の花
    • 真珠貝
    • アメリカデイゴ
    • アマリリス
    • 八重ドクダミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP