写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

今年も来ました

今年も来ました

J

    B

    毎年やってくるツバメ。 レンズ:MINOLTA AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6(D) ISOを上げたので描写はいまいち。

    コメント4件

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 昔はよく見かけたのですが、いつの頃からか全く見なくなりました。 私の街からは追い出されてしまったようです。 口を開けた雛鳥がお腹を空かしているようですね。 6100万画素でISO6400、思った以上に健闘してますね。 何かの情報でα7RⅢとNikon D850が同じセンサーで、そのセンサーがいまだに すべてのバランスがとれた最も良いセンサーとありました。 その遺伝子を引き継いだα7RⅣも素晴らしいですね。

    2024年05月26日06時26分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん おはようございます。 いつもありがとうございます。 今住んでいるアパートの軒下なのですが、10年位前から毎年来てくれています。親鳥は近くの空き地を往復して忙しそうです。もう少し大きくなると巣から落ちそうなほどギュウギュウになります。 SONY製センサーはNIKONにも供給されているようですね。α7RⅢは必要充分な画素数と高感度ノイズ耐性で未だに評価が高いですね。α7RⅣの6100万画素は高感度ノイズが多くなると言われていますが、一番の問題はファイルサイズかもしれません。jpegで30MB超えは大変です。

    2024年05月26日09時32分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    ワタクシが朝に積み込みをしている頭上に今年も何集団かの燕達が来て巣の補修作業をしています。 巣立つ頃にはウチのマンションの電線によく羽休めに来たりしますが、その時にその電線で撮影した燕達のエサやりシーンの一枚が一昨年前の市民タイムスで賞を戴けました。 昨年は撮りそびれたので今年はまた狙ってみたく思ってますヽ(^o^)

    2024年05月29日15時58分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Mr.Snowmenさん こんばんは。 いつもありがとうございます。 街中の施設などでツバメの巣が大切にされていると嬉しくなります。市民タイムスで賞ですか!すごいですね。今の時期親鳥たちは入れ替わり餌を運んできます、近くの空き地の叢には数羽が入り乱れて飛んでいますが、上手く撮影できないのは古いレンズのせいにしています。(笑) 是非ともチャレンジしてください。

    2024年05月29日21時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • オールドレンズ遊び No.23-3
    • 安曇野の昼休み
    • ちょーだい、ちょーだい!
    • 早くちょーだいっ!
    • 松島のカモメ
    • オールドレンズ遊び No.15-6

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP