写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

白金北里通り④・3-2

白金北里通り④・3-2

J

    B

    フィルムの残りが少なくなったのでコンデジで正面から。

    コメント6件

    Winter lover

    Winter lover

    白金北里通り,楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。 この地域も再開発ターゲットになってしまっていることが残念です。 この和菓子屋さんも相当古そうですね。 看板建築の古き良き時代の建物がなくなってしまうのも時代の流れで仕方 ないのかもしれません。道路拡幅工事できっとこの物件も強制立ち退きなの でしょう。KodakFZ45の描写、まんざらでもないですね。

    2024年05月24日09時29分

    よねまる

    よねまる

    こちらのお団子屋さん、最高ですね!! 店頭のコーラの看板。そして達筆な字で書かれた店名。 そう言えば数年前に店じまいしてしまいましたが、谷中にも コーラの看板に店名の書かれた春木屋さんがあったなぁ。 ほどよい経年劣化を感じさせる緑の日よけシート。そして入り口の暖簾。 我が街にあったら、頻繁に豆大福やみたらし団子、茶饅頭を買いに行くだろうな(笑)

    2024年05月24日10時06分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 とにかくオートで何枚か撮り、PCにて確認後、画像調整を行っています。今の私の眼ではモニターが見えなくて苦労中ですね。 この場合はモニターが見やすい条件でしたので、横から1カット、この正面は2カット撮りました。 ところでおっしゃる通り、拡張は地権者も納得してのことですから仕方がないと思います。ただ、ここは別としても同じようなことが多く行われており、相当な反対運動も怒っているのは事実です。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年05月24日18時00分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 ここは新しいお店になっても行くでしょう!景観は関係無しですからね。問題は洋食などのお店の敷居が高くなり、落ち着かないお店にならないよう祈ってます。 春木屋さん!神田のミルクホールの旧店舗に似ている感じがしますよね。実は写真持っていなく、皆さんの写真で楽しませていただいております。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年05月24日18時05分

    y.ozu

    y.ozu

    東京圏の団子屋さんって必ずお稲荷さんも売られていますよね。 こちら中京圏ではその習慣がなく いつも面白いなぁと感じていました。(笑

    2024年05月25日11時36分

    ち太郎

    ち太郎

    >y.ozu様 その地域性は初めて知りました。 こちらでは、お団子、稲荷寿司、お赤飯、お饅頭、しいては焼きそばまで一緒に売っているお店もあります。それがレトロファンにはまた良いのですね(笑)。 昔の話になりますが、y.ozu様の地域だったか定かではないのですが、焼きそば定食や木の葉丼を発見して驚いた経験があります。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年05月25日19時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 白金北里通り④・3-3(終)
    • 白金北里通り①・3-3
    • 白金北里通り①・3-2
    • 白金北里通り①・3-1
    • 白金北里通り③・3-1
    • 白金北里通り②・3-3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP