写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

桑の実

桑の実

J

    B

    お借りしている菜園のすぐわきに桑の木があり、 毎年今の時期になるとたくさんの桑の実が生ります。 桑の実 懐かしく思う人もいらっしゃるでしょうね。 黒くなってくると食べごろです^^ 昨日も菜園の草取りや畝の耕作。ジャガイモの土寄せ。 茄子とキュウリの植え付け。 でも、畑の農作物は足音を聞いて育っていくんですよねぇ。 ああー、おかげで腰が痛い(笑)

    コメント22件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    桑の実って今頃生るんですね。 チガヤのモフモフが靡いて綺麗ですね。 今年は遅いような気がします。 ヒラメ大きいですね。 昔、岩手の宮古の魚市場でこのサイズの干物を見ました。

    2024年05月23日09時06分

    Winter lover

    Winter lover

    桑の実、初めて見ました。何となくブラシの木の花に似ているような気もします。 一枚目、ヒラメでかいですね。干物で頂くのでしょうか?金麦の良き相棒になりそう です(笑)。 菜園作業、腰を痛めないよう無理は禁物でお願いします。

    2024年05月23日09時16分

    ち太郎

    ち太郎

    養蚕業が盛んな田舎に子供の頃にちょっと関係していましたので、この実も知っていました。 桑の枝は強くてしなりもあり、バシバシ振り回していましたね(汗)。

    2024年05月23日09時59分

    頂雅

    頂雅

    桑の実 見たことあるような?ないような? 懐かしさがあるような 養蚕の盛んだった町は 近くにありますが少し年代が違うような 田んぼのキラキラ 花穂 こんな景色も素敵♡* トラックより大きなヒラメ ヱビスビール グイグイ進みますよねぇ。 農作業 捗ってますね。腰が痛くなったり疲れ たりしますけど幾つもの達成感あったりして 楽しまれてると思います(*^^*)

    2024年05月23日11時24分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  今頃なるんですねぇ。これからもっと熟してきます。  色合いが黒くなってきますよ^^ 大きいですよねぇ。山菜シスターズさんもこのサイズ、  釣りあげた経験がありそうですね!

    2024年05月23日12時28分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  私もじっくり見たことはないのですが、子供のころに  横浜市の田舎の野山を走り回っていたので、  そのころに食べたことがあるような記憶が(笑)  このくらい大きな干物でしたら、一週間はちびちびと  楽しめそうかな(笑)    菜園は体力勝負ですが"野菜のためならえんやーこーら!"ですね(笑)

    2024年05月23日12時33分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  そうでしたか!  桑の実、今ではなかなか見つからないかも知れませんね。  童謡の「赤とんぼ」の歌詞の中に桑の実が出てきますね^^ なるほど!しなる桑の枝でバチバチと周囲の者たちを  叩いていたんですね(笑)

    2024年05月23日14時42分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  桑の実。私もこの実を見るまでは「桑の実って?」といった  曖昧な記憶でした。子供の頃、かけめぐっていた山野には  似たような実もあったような…。まるでお猿のような幼年期(笑)  これは長い分だけ、ものすごくそよいでおりましたよ(笑)    ビールすすみますよねぇ。気が付けば終電を逃しているかもです(笑)  小さな小さな菜園ですが、それでも無心になって草取りしたり  耕したりしているのが楽しいですね。ジャガイモの花を見ながら  来月の収穫を楽しみにしています^^

    2024年05月23日14時48分

    しまむ

    しまむ

    小学校の校庭の一番隅に桑の木が溢れるように育っていて、実りの季節には真っ黒に染まる桑の実が落ちてアスファルトを染めていました^^ ああー落ちちゃってもったいない!と、ソメイヨシノの小さなさくらんぼまでつまみ食いする私は思ったものです笑 菜園で自分たちで育てた野菜、採れたてのあの美味しさ!土を耕して柔らかく栄養たっぷりにしてやったり、草取りをしたり、その成果が味や実りにつながると思うと…ついつい頑張ってしまいますね。草取りは素手のほうが効率が良くて!でも爪の間は土だらけになるのです^^; 採れたて里芋のあの味…いまだに我が家では話題に上ります(๑˃ᴗ˂๑) よねまる菜園の収穫、楽しみです!…腰にはくれぐれもお気をつけください✨

    2024年05月23日18時11分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは! 小学校の通学路脇に桑の木がありました。 理科の授業でカイコを育てるのに葉っぱを学校に持って行ったことがあります。 桑の実もたくさん実っていました。 今となっては目にすることも珍しく、昔を思い出させていただきました。 自然って知らないうちに淘汰されているんですねぇ>< 2024.05.23. Thu. 出会いは 億千万の 胸騒ぎ 眩いばかりに Exotic Exotic Japan Japan 億千万 億千万… TeaLounge EG

    2024年05月23日18時27分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  昔の学校の校庭や敷地にはいろいろな木々が植えられていたんですね。  完熟すると黒くなります。うちの近くにヤマモモの木がある公園が  あるのですが、やはり完熟すると落ちて路面などがヤマモモだらけに…。  食べましたよね。舌が真っ黒な感じになるくらい(笑)それが普通でした。  美味しい野菜を作るにはまずは土づくりですね。片手間でやってる私なんかが  偉そうなことは言えませんけど、やはり「土」が大切です。たい肥を入れたり  耕したりの繰り返しですが、これが基礎基本と思ってます。  「楽して大儲け」なんてありえませんね。汗水流してこそです。

    2024年05月23日19時19分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  昔はいたるところで見られたのかもしれませんね^^ 記憶の中にある自然の光景。大切な思いでとして  いつまでも覚えていたいものです。  その通りです。どんどん変わっていくんですよ^^

    2024年05月23日19時21分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    草取り、苗の植え付けご苦労様です! あっという間に冬になり、雪が降ってきたら雪かきの手伝い頼みますよ( ̄▽ ̄;)

    2024年05月23日20時34分

    いずっち

    いずっち

    桑の実初めて見ました! ヘビ苺を2個 くっつけたようです♪ ヘビ苺は 子供の頃 近くの竹藪に探検ごっこしてる時 よく食べました。そんなに美味しくなかったと思うけど 遊んでる時は 格別でした=^_^= そよぐ・・風と光りを感じます。めちゃ好きです。 スパゲッティーの字が 味ありますね。いいな♪

    2024年05月23日20時39分

    よねまる

    よねまる

    VOICE Int'lさん  冬の雪かきの前に秋になったら魚沼産コシヒカリ、  ドーーんと頼みますよ(^▽^;)

    2024年05月23日20時56分

    よねまる

    よねまる

    いずっちさん  初めてですか!あの童謡「赤とんぼ」の歌詞に出てくる   桑の実です。へびいちご、ありましたねぇ!  ええええ、食べたんですか!ヘビに怒られますよ>_< 里山撮ったり街中撮ったり、相変わらずテーマのない  写真ばかりなんですよ(笑)

    2024年05月23日21時00分

    gustave

    gustave

    これが桑の実と初めてしりました、、てか、近所にあるのは桑の実だったのでしたー(^o^)/ ジャガイモもなすもキュウリも大好きな野菜たち!  大変だけど自分で育てた野菜はおいしいですよね、きっと。 ご近所だったら草取り手伝うからおすそ分けいただきたーい笑笑

    2024年05月23日23時37分

    *kayo*

    *kayo*

    あっ、桑の実! これだ〜、今日京都で二か所目に訪れた神社の神苑で橋の手すりにひとつ置かれてたんですよね。 生ってるときは見かけなかったけど友だちと何の実だろうと。 Googleレンズで調べたらブラックベリーと出たけどまさにこれでした。 桑の実だったんだ〜、すでにくろくなってました。

    2024年05月24日00時28分

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♥ よねまるさん家庭菜園お仕事お疲れさまです~\(~o~)/ うちもジャガイモの土寄せに夏野菜植え付けしたとこですよ♪ 野のベリーは散歩中のおやつでした♥ ワンコがいた時はキイチゴ。桑の実。アケビの実がワンコもスキで(*ノωノ)w フィルムの軽トラよりも大きなヒラメ! サイコーです☆彡

    2024年05月24日08時21分

    よねまる

    よねまる

    guataveさん  私も最初は知らなかったのですが、畑仲間の方に教えていただきました。  子供の頃、遊びながら食べたことがあるような記憶も。  おおー、ご近所にありましたか!やがて黒く色づいてきますよ^^ 大変なんですけれどねぇ。おっしゃる通り手をかけてあげるとかわいいです。  ジャガイモ、今年の出来はどうかなぁ…と不安もありますけれど。  そして、今年はスイカ、カボチャもどうしようかなぁと悩んでいるところです。  でもなぁ…もう植え付け遅いかも( ̄▽ ̄;)

    2024年05月24日08時49分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  そうでしたか!桑の実でしたか^^ でも、ブラックベリーかも知れませんよ。ブラックベリーの方が  実が大きいかな。いずれにしても橋の近くに木があるのかも知れませんね^^ そういえば、昨日はお友達とランチデートの日でしたね。楽しまれたと  思います。お写真楽しみにしてますよ。あと食レポも!(笑)

    2024年05月24日08時53分

    よねまる

    よねまる

    pyhäさん  おはようございます!  やさしいいたわりのお言葉、ありがとうございます^^ 畑仕事、やっている時は夢中なんですけれど、一番しんどいのが  翌朝の起きた時でしょうか>_< ジャガイモの土寄せしましたか^^梅雨入り前には収穫したいですねぇ。  六月の二週目あたりかなぁとは思ってます。  はい。あのヒラメは軽トラには気の毒ですよね。トレーラーが  必要なサイズでした(笑)

    2024年05月24日08時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 里山に暮らす
    • 分かれ道
    • 焼ける空
    • 初夏色のパステル
    • 湧き上がる
    • 街角の彩り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP