写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

君の歌声ステキだね!

君の歌声ステキだね!

J

    B

    渡り始めに沢山の方が羨ましくも早々に撮られて投稿されてましたが、 私は囀り声を聞くばかりで姿を見られなかったキビタキ君ですが やっと姿を見せてくれました(^_^)

    コメント28件

    Zacky01

    Zacky01

    しみじみと喜びを感じながら歌っているようですね! > 囀り声を聞くばかりで姿を見られなかったキビタキ君 そのお気持ちとてもわかります。私もキビタキくんをなかなか撮れておりません。

    2024年05月23日07時13分

    R380

    R380

    Zacky01さん、早々にコメント有難うございます(^_^) 此方でも周りの鳥撮り仲間の皆さんは早くから撮ってるのに私だけ…と嘆いてましたが、 やっと目の前の枝で元気な歌声を披露してくれましたよ(^^ゞ そろそろカップリング&営巣の時期ですので、Zacky01さんも撮影頑張って下さいね!

    2024年05月23日07時39分

    km85

    km85

    最高のキビタキ君が撮れましたね。 木の上で囀る姿は全く見つけられずで散歩のBGMと化しています。^^;

    2024年05月23日08時00分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    「ピヨピ、ピッピキピピッピキピ♪」 擬音では表現しにくい本物の鳴き声を 聞いてみたいですね…♪ 「ピロリ♪ ピッコロリ♪」と可愛く 鳴くのが、写真のキビタキに合っているように 感じるのは…♪ 百聞は一見に如かず なのでしょうね。。。(*´ー`*)

    2024年05月23日09時09分

    レリーズ

    レリーズ

    キビタキ女の子♪ゴーゴー! あっ!男の子ですね~(笑) でも、何か唄っていますね。 400ミリのボケもいいですねぇ~♡

    2024年05月23日09時23分

    いかなご

    いかなご

    山に入るとこの子の美声が 聞こえてきて元気が出ます(^^) 綺麗な姿をナイスショット!! 止まる枝のグラデーションぼかしも 背景の美しさも最高ですね♪

    2024年05月23日14時37分

    m.タバサ

    m.タバサ

    新緑の背景にキビタキ君が目の前にやって来てくれたのですね 凄いハンサム君!嬉しそうなお顔のRさん、容易に思い浮かべられますよ しかも美しい声で歌ってくれるなんて~待った甲斐がありましたね♪

    2024年05月23日15時03分

    R380

    R380

    km85さん、早々にコメント有難うございます。 この時まで園内2カ所の葉の茂った高い木の中で囀ってましたが、漸くこの日に撮れました。 今迄はkm85さん仰る様に全く散歩のBGM状態でしたよ(^^ゞ

    2024年05月23日15時12分

    ノッコ

    ノッコ

    今年はキビタキの飛来が多いのか良く鳴き声を聞いています。 丁度よい枝に囀るキビタキを素敵にゲットされましたね。 私も最初の頃は撮れたのですが今頃は葉っぱが茂り撮りにくくなりました。 抜けた背景も美しいですね(*^^*)

    2024年05月23日15時19分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、早々にコメント有難うございます。 この鳥さんは色んな鳴き声を持ってる鳥さんで迷っちゃうんですよ(^_^) チョンチョロリン何て聞こえる鳴き方をする時も有りますしね(^^ゞ タイトルは、「君の横顔 素敵だぜ♪」にしようかと思ったのですが、此方にしました(^^ゞ

    2024年05月23日15時20分

    R380

    R380

    レリーズさん、早々にコメント有難うございます。 そのパターンで来ましたか!そうです男の子なんですよ(^_^) 目の前の枝に止まり、美声を披露してくれました(^_^)V この時は1.4倍テレコン噛ませて、DXクロップ撮影ですので換算840mm撮影なんです。

    2024年05月23日15時28分

    R380

    R380

    いかなごさん、コメント有難うございます。 山行きされてるいかなごさんなら、お山で一杯キビタキの囀り声を聞かれてるでしょうね(^_^) 良い所に出て来て囀ってくれましたので、やっと真面に姿を捉える事が出来ました。

    2024年05月23日15時33分

    R380

    R380

    m.タバサさん、コメント有難うございます。 渡り早々に皆さん投稿され、私は声のみで焦ってましたが、 漸くスッキリ見える所に出てくれて囀りシーンを撮る事が出来ましたよ(^_^) 今期に初撮りで、帰ってPCで画像確認するまで無事に解像してくれてるか心配でしたよ(^^ゞ 数日後のこの直ぐ近くでユキノシタを撮影してる時にも直ぐ近くまで来て鳴いてくれたので、 翌日に望遠レンズ持って撮影に行きましたが、全然姿を見せませんでした(^_^;)

    2024年05月23日15時48分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 植物園へ行っても、御苑の水場周辺に行っても毎回高い場所での鳴き声ばかりでしたが、 漸く背景の抜けたスッキリシーンに出て来てくれて囀る所が撮れましたよ(^_^) 葉が茂って来ると見付け難いので、撮影時には良い所に出て来てくれるのを願うのみですね。 数年前にノッコさんと一緒に植物園で営巣のキビタキを狙いましたよね! 今回の撮影はあの場所から一筋北側の通路で撮りました(^_^)

    2024年05月23日16時02分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 素敵な野鳥ですね、さえずりの声もいいのかしら? YouTubeで聴いてみたいと思います。 R380さんの願いがキビタキさんに届いたのですね(^^♪

    2024年05月23日22時55分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 日本三鳴鳥には及びませんが、魅力的な囀り声ですので是非YouTubeでお聴き下さいね(^_^) 茂った木の高所で何度も囀ってるのを聞いてたのですが、やっと姿を見る事が出来ました。 実は昨年の6月7日に撮って投稿した「俵藤太(たわらのとうた)のキビタキ君」と 同じ木に留まって囀ってくれたんですよ(^_^) ひょっとしたら去年と同じ鳥さんなのかな?

    2024年05月23日23時19分

    まりくま

    まりくま

    歌ってますね♡可愛いーー 背景もステキ

    2024年05月24日00時04分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 良い感じに背景が抜けた所に留まり、暫く美声を聞かせてくれ(^_^)Vでした。

    2024年05月24日00時15分

    うめ太郎

    うめ太郎

    キビタキさん、少し上を向いて気持ちよさそうに歌っていますね。 私は、まだキビタキさんに出会ったことがないので、声も聞きたいし、 撮ってもみたいなあと思います。

    2024年05月24日01時30分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 待ち焦がれたキビタキさんにようやく出会えたのですね^_−☆ 私も出会ったことがないし、美声を聞いたこともありません。・°°・(>_<)・°°・。 上を見上げるような表情が本当に可愛いですね(=^ェ^=)

    2024年05月24日03時02分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 此方ではキビタキは一番ポピュラーで身近な夏鳥さんです。 これからの季節山間部に行けば、場所に依り五月蠅い程鳴き声が聞こえて来ます。 其方でも緑が多い所では見られると思うんですがね~?

    2024年05月24日08時02分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 このサイトでも夏鳥の渡り早々に沢山の方が撮影投稿されてました。 私は鳴き声ばかりで姿を見られませんでしたが、漸く姿を見せてくれ撮る事が出来ました(^_^) キビタキは夏鳥として日本全国に飛来してますので、きっと其方でも沢山見られると思います。

    2024年05月24日08時15分

     primrose-

    primrose-

    「君の横顔 素敵だぜ♪」のタイトルも似合いますね。 とてもかわいい口元で、どんな声で鳴くのかわからないのに鳴き声が聞こえてくるようです。 黄色がとてもきれいな鳥さんですね。 私の前にも現れてくれないかしら、会ってみたいです(*^^*)

    2024年05月24日09時23分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 あはは!LUPIN-3さんへのコメ返し読んで下さったのですね(^^ゞ 鳴き声ばかり聞いてましたが、今回初めて目の前で囀ってくれましたよ(^_^)V 夏鳥の定番の鳥さんですが、黄色がチャームポイントで人気が有ります。 都心でも緑あふれてる所では、この季節には見られると思うのですがね~?

    2024年05月24日09時56分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    美しい姿ですね。一生懸命囀ってる様子が、いいですね。 キビタキくん、ちらっと見たことはあるのですけど、大体遠くて、すぐに飛んでいってしまって、撮れずに終わります。 囀り声でわかるんですね。ネットで鳴き声聞いてみました。美しい歌声、知りませんでした。お山で耳を澄ませてみます♪

    2024年05月26日07時49分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 LIZALIZAさんの何時もの山裾散歩道では、この時期だとキビタキの声が聞こえるでしょうね。 色んな囀りリズムを持った鳥さんで、多種の鳴き声を楽しませてくれる鳥さんです。

    2024年05月26日11時11分

    canada_goose

    canada_goose

    キビタキ君に出会うのは大変なようですね。 ようやく会えて歌も歌ってくれて大サービス♪嬉しいひと時だったことでしょう。 大変にご無沙汰しておりますがお元気そうで何よりです。 私も何とかやってます。

    2024年05月27日13時05分

    R380

    R380

    canada_gooseさん、コメント有難うございます。 渡って来て早々にバーダーの皆さん撮られて投稿されてましたが、 私は何時も鳴き声ばかりで姿が見られずでしたが、やっと目の前に出て来てくれましたよ(^_^) 月一投稿でも良いので、安否確認を兼ねて此方のサイトにも投稿しましょう!(^_^)

    2024年05月27日13時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 秋色満喫
    • 早春に咲く(セツブンソウ)
    • 今期初見のお嬢さん
    • 陰の彼岸花
    • 花ホトトギス
    • Fairy4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP