写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いずっち いずっち ファン登録

陽だまりで寄り合い

陽だまりで寄り合い

J

    B

    「緑君、どや、君んとこは異常ないか」 「昨日子どもが登ってた時、下から三番目の踏み石が ぐらついてたで。」 「そらあかん。事が起きてしまってからでは遅いわ。 とりあえず赤君、代わりが来るまでチェンジしたって。」 「最近腰が痛いんやけどなぁ。はよ代わり寄こしてや」 「すまんなぁ。安全第一やし頼むわ。 あ・・子供が来た!ほな解散!」

    コメント27件

    硝子の心

    硝子の心

    凄く丁寧な分かりやすい関西弁ですね 欲を言えば 奈良県の日本一のモンベルの登るやつが見たいです

    2024年05月22日20時25分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    寄合にはやはり年配者ばかりなんですかね? 子どもを支えてるのは、シルバ世代かぁ。 介護から解放されたから、いっちょ寄り合いに参加しますかね。

    2024年05月22日20時48分

    seys

    seys

    キャプションはもちろんですが、なんとユニークな切り抜き!!! で、青君はどこや??

    2024年05月22日21時03分

    pyhä

    pyhä

    なんかええわ〜 わたしも寄せてほし〜\(//∇//)\ 青くん探してますけど⁈

    2024年05月22日21時07分

    gustave

    gustave

    ストーリーができちゃうとこすごいです(^∇^)子供思いの寄り合いメンバーですね!

    2024年05月22日21時48分

    いずっち

    いずっち

    硝子の心さん 凄く丁寧なわかりやすい関西弁! おおきにです(*^^*) 関西のおっちゃん言葉に変換して書いてみました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ 「奈良県の日本一のモンベルの登るやつ」 知らなかったのでググって見たら店内にある「高さ10mのクライミングピナクル」の事かな。 高いとこ超苦手なので見るだけでビビりそうです(^▽^;)

    2024年05月22日21時58分

    いずっち

    いずっち

    山菜シスターズさん そうそう。 日向ぼっこしながら 頑張るシルバー世代に見えました(´艸`*) 同じく。どれどれ私も参加しよう♪

    2024年05月22日22時01分

    いずっち

    いずっち

    seysさん 青君はどこや??って いはりますやん♪ 赤の隣に 信号機の青色。 え???? あ!!!! 緑でした(//∀//)

    2024年05月22日22時06分

    いずっち

    いずっち

    pyhäさん ポカポカ陽気の中で 寄り合い♪ なんかええでしょ(´艸`*) 寄せたげる~♡ pyhäさんも青君探さはったんや! 信号機の青や♪と思って 青君にしてしもた(/∀\*) 緑君に改名してこよっと。。。(/~0~)/

    2024年05月22日22時11分

    いずっち

    いずっち

    ギュスちゃん そうなんです♪♪ 子ども思いの 優しい縁の下の力持ちのメンバーさんです(*^^*) (お♪)となったら 妄想が作動です(´艸`*)

    2024年05月22日22時17分

    ち太郎

    ち太郎

    こうゆう寄り合いならばお仲間に入りたいです。 お金の話と病院・病気の話し、加えて自慢話は勘弁。昔は良かった話は写真の世界だけにしてくださいね(笑)。

    2024年05月23日00時04分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    砂が子供達の軌跡を表していて寄り合いが微笑んでいる感じがします。(拙作のYoutubeのアドレスを更新してみました。)

    2024年05月23日00時28分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    奈良県の日本一のモンベル? なにそれ? 私も知らなんだ(笑 主役達の関西弁でのやり取りのオモロさは言うまでもなく(いつもの朗読をイメージしながら読みました)、私は丸い「窓」の向こうのそれぞれの世界にも、(偶然ではない)物語性を感じましたよ。 実際は同じ世界なんだけど(当たり前か)、まるでそれぞれが別世界のように見えてくるんですよ。 全て次元の違う異世界で、あたかも踏み台たちの心を通してそれぞれの世界が繋がっているかのような・・・。 もしかしたら、踏み台たち皆、それぞれのカラーの異世界からやって来て、ここで時々「寄り合い」をしているのかもしれません。 「寄り合い」することで、それぞれ違う世界同士が「折り合い」をつけようとしているのかも? それから、遊具内にまき散らされた砂が、さらに想像力を高めてきます。 緑の大地を覆い始めた砂。 ということは、右側の砂場は、未来の砂漠化した世界を示唆していると? 踏み台の正体は、楳図かずおの『漂流教室』に出てくる新人類? これは、暴走をやめない人類への警告か? それとも地獄の黙示録か??? 嗚呼・・・、またまた妄想力が暴走し始めたので、ここらでほな解散!!(笑

    2024年05月23日06時04分

    Zacky01

    Zacky01

    かわいい〜っ!子供達が遊ぶときの足場くん達の寄り合い^^ 目が合う3 https://photohito.com/photo/11561702/ を思い出しました。

    2024年05月23日06時48分

    いずっち

    いずっち

    ち太郎さん お金 病院 病気 自慢話・・(´艸`*) 齢を重ねていくと そういう話題も増えてきますね。 ご安心を!ここの寄り合いは建設的な話題ばかり。 どうぞ、ご一緒に(^^♪

    2024年05月23日07時53分

    いずっち

    いずっち

    ジョニー森永さん 砂が子ども達の軌跡・・! あぁ、ほんまですね(*'▽') ジョニーさんの まなざしは やっぱりあったかいなぁ。 それでみんな微笑んでいるんだ。嬉しい光景。ありがとうございます!

    2024年05月23日07時59分

    いずっち

    いずっち

    ペペロン兄ちゃん 関西の私らが知らんかったですね(´艸`*) 丸い窓の世界に 着目してもろて嬉しいな。 ご高齢の方達が散歩したりスケッチしたり お孫さん連れてきたり、 銘々楽しんでおられました(*^^*) 撮ってる時、(あ、子どもちゃんが来た♪)と気づきました。 この光景から始まるペペロンワールド♪深くて 壮大な物語になりそうです(≧▽≦) 妄想 大歓迎♪

    2024年05月23日08時09分

    いずっち

    いずっち

    Zacky01さん その通り!(児玉清氏風に) あの目が合う3と同じ公園です♪ よく覚えてくれてはりましたね(^^) 陽だまりの中、可愛い足場くん達の寄り合いにお邪魔して来ました(*^^*)

    2024年05月23日08時13分

    Sjr

    Sjr

    踏み石達にも魂が宿って子供たちの安全を見守ってくれてるんですね(*^^*) ボルトも2本で目玉みたいだしホントに話し合ってるみたい(^o^)

    2024年05月23日08時35分

    いずっち

    いずっち

    Sjrさん ズバリ、そうでしょう!(ちびまる子ちゃんの丸尾くん風に) 子ども達の安全対策に余念がないようでした♪ そう♪見た途端(寄り合いやん♪)って思っちゃいました(^○^)

    2024年05月23日11時05分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんわ トイ・ストーリー視点ですね 子供の相手をしてくれるものは こうあっていて欲しいですね ウッディはどれでしょう?(^.^)

    2024年05月23日19時02分

    chigiumi

    chigiumi

    ラジオの創作童話聴いているようです。 七色の声も聞こえてきました。

    2024年05月23日19時04分

    イルピノ

    イルピノ

    こちらは皆さん,各々の目が合いませんね~(^^;

    2024年05月23日20時28分

    いずっち

    いずっち

    chigiumiさん そうですか♪ 嬉しいなぁ。 声は もっと高くて可愛らしい声を出したいのですが、元々低くて、 子どもの声の時は いつも落ち込みます(^▽^;) 七色の声と言うてもらって、ありがたいです(*^^*)

    2024年05月28日05時34分

    いずっち

    いずっち

    イルピノさん 皆さん ヒラメみたいな目の付き方やし、目を合わすのって 難しいでしょうね^m^ 言い出しっぺにお鉢がまわってくる事多々あるので、 それもあるかもしれません^m^

    2024年05月28日05時36分

    Usericon_default_small

    街like

    いずっちさん得意の見立て、健在ですね。 大変ご無沙汰しておりますが、相変わらずご活躍の様子。 何よりです。 爺も、久しぶりにアップしてみました。 次回がどうなるかわかりませんが。 の様子

    2024年06月03日09時51分

    いずっち

    いずっち

    街likeさん ほんとにご無沙汰してしまいました。 色々ありましたが、戻れてきたこと よかったなぁと思っています。 街likeさんはお変わりありませんでしたか。 またこうしてやりとりできること、ほんまに嬉しい。 アップされた画、見てきました! やっぱり街likeさんの画やなぁとこちらも嬉しかった! どうぞご無理なさらず、私もぼちぼちとやっていきますので、 街likeさんも=^_^= とにもかくにも やりとりできたことが嬉しい! 嬉しすぎて 文章支離滅裂です。ごめんなさい。 またよろしくお願いします!(^^)!

    2024年06月03日10時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいずっちさんの作品

    • 宝の山その1 ~フック船長バージョン~
    • 成人の日
    • 雨の日
    • 立ち話
    • 海辺の夕景 その2 ~ほっこり~
    • さらば!夏 ~夏の通り雨~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP